- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(7月27日)
- ナイアガラの滝が“ウクライナ色”に 世界各地で連帯示す(2022年12月22日)
- 「センソウジテンプル」「サンダーゲート」観光地では外国人観光客受け入れ準備の動き… 一方、GW明けで感染再拡大の兆しも|TBS NEWS DIG
- アメリカでは感謝祭翌日の「ブラックフライデー」日本でも各地でセール実施中(2022年11月23日)
- 派閥パーティー券“裏金”疑惑について安倍派議員の認識は? 二階派でも“不記載”疑いで特捜部が関係者を任意聴取 党幹部から「令和のリクルート事件」との声も【news23】|TBS NEWS DIG
- 東京都が8月から全局でChatGPTなどの生成AI利用開始TBSNEWSDIG
日本初に挑戦!「救急法の講師」目指す警察官 きっかけは東日本大震災『私が指導員を10人育てたら1000人が助かるかもしれない』(2023年3月3日)
けがや急病の応急処置、いわゆる「救急法」。救急隊が来るまでに適切に行うことができれば、命が助かる可能性は2倍になると言われています。日本赤十字社ではAEDを用いた救急法などが学べる講習を実施していて、2021年度の一般受講者は約19万3000人でした。そんな中、一般受講者に指導する指導員に救急法を教える「講師」を目指す警察官がいます。救急法普及から約100年がたちますが、講師は“日本赤十字社の職員のみ”が行ってきたので、警察官が講師になれば日本初の快挙となります。
(2023年3月2日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『特集』より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/oAwgI3N
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#救急法 #講師 #指導員 #警察官 #日本赤十字社 #京都府警 #試験 #実技 #指導実習 #MBSニュース #毎日放送



コメントを書く