2023年3月

559/818ページ
  • 2023.03.10

【福島第一原発の大熊町】避難指示は徐々に解除も… いまだ半分以上で立ち入りできず

【福島第一原発の大熊町】避難指示は徐々に解除も… いまだ半分以上で立ち入りできず 東日本大震災からあす(11日)で12年。いまだ課題が多く残る福島第一原発のある福島県大熊町から河出奈都美アナウンサーが中継で伝えます。      ◇ いま私は、福島第一原子力発電所から2キロメートルほど離れた、避難指示が解除されている国道6号線沿いにいます。 原発事故のあと全町民避難となっていた大熊町は、2019年か […]

  • 2023.03.10

【ステーキまとめ】甘じょっぱいソースのご当地トンテキ/ ニンニク香るビーフステーキ / 鉄板で焼き上げ!ステーキ&ハンバーグ など(日テレNEWS LIVE)

【ステーキまとめ】甘じょっぱいソースのご当地トンテキ/ ニンニク香るビーフステーキ / 鉄板で焼き上げ!ステーキ&ハンバーグ など(日テレNEWS LIVE) こだわりのステーキグルメをまとめました。 過去に放送されたevery特集の中から厳選した作品をお届けします。 ※メニューや価格は取材当時のものです。 ・この味にホレました! 人気店のすごい名物 ・メニューはたった一品だけ! 人情店主の愛され […]

  • 2023.03.10

【東日本大震災】処理水放出の安全性どう伝える 風評被害など課題 ≪福島から中継≫

【東日本大震災】処理水放出の安全性どう伝える 風評被害など課題 ≪福島から中継≫ 東日本大震災からあす(11日)で12年。いまだ課題が多く残る福島第一原発のある福島県大熊町から河出奈都美アナウンサーが中継で伝えます。      ◇ 私はいま、福島第一原子力発電所から2キロメートルほど離れた場所にいます。このあたりは、避難指示が解除されています。 事故から12年がたとうとする今も多くの課題が残る福島 […]

  • 2023.03.10

【防災ニュースライブ】地震・津波・火事から命を守るためには――東日本大震災から12年『災害・防災を考える』(日テレNEWS LIVE)

【防災ニュースライブ】地震・津波・火事から命を守るためには――東日本大震災から12年『災害・防災を考える』(日テレNEWS LIVE) 東日本大震災から12年… 地震・津波から“命を守る”ためのニュースをまとめました。 ・屋内で大きな地震に遭遇…「火を消して」はもう古い? 揺れたら「身の安全を守る」新常識 ・地震の切迫度「Sランク活断層」全国に31か所 確率8%強も ・【解説】「長周期 […]

  • 2023.03.10

【暮らしに役立つニュース】『最新生活情報まとめ』春は特に睡眠に乱れ…眠りの「自動運転」できるベッド登場 /イチゴ戦国時代 /“サツマイモブーム”/ 「家の防犯」死角は?など(日テレNEWS LIVE)

【暮らしに役立つニュース】『最新生活情報まとめ』春は特に睡眠に乱れ…眠りの「自動運転」できるベッド登場 /イチゴ戦国時代 /“サツマイモブーム”/ 「家の防犯」死角は?など(日テレNEWS LIVE) 暮らしに役立つ情報や最新ニュースをまとめました。 ・35年ぶり…神奈川県で新品種も! イチゴ戦国時代…生き残りは? ・焼き芋にスイーツ…“サツマイモブーム”で異業種から栽培に参入 「そんなに手間がい […]

  • 2023.03.10

【東日本大震災】11日で12年 復興への歩みは ≪福島から中継≫

【東日本大震災】11日で12年 復興への歩みは ≪福島から中継≫ 東日本大震災から明日(11日)で12年。福島第一原子力発電所がある福島県大熊町から河出奈都美アナウンサーが中継で伝えます。      ◇ 警察庁の発表によりますと、今年3月1日までにわかっている亡くなった方は1万5900人。そして、2523人の行方が今もわかっていません。 いま私は、福島県の大熊町にある「JR大野駅」に来ています。そ […]

  • 2023.03.10

【政府】闇バイトなどへの緊急対策 17日にも決定で調整

【政府】闇バイトなどへの緊急対策 17日にも決定で調整 全国で発生している広域強盗事件を受け、政府が17日にも緊急対策を決定する方向で調整していることがわかりました。 複数の政府関係者によりますと、緊急対策は、闇バイト対策や、名簿・電話転送サービス事業者への対策、さらに、被害に遭わない環境整備や早期の被疑者検挙の4つが柱となります。 闇バイト対策では、SNS上の求人情報を早期に発見して削除すること […]

  • 2023.03.10

【習近平氏】10日に国家主席に再選の予定 批判の芽摘もうと監視強まる

【習近平氏】10日に国家主席に再選の予定 批判の芽摘もうと監視強まる 中国では10日、全人代(=全国人民代表大会)で、習近平氏が国家主席に再選される予定です。3期目の体制作りが進められる中、政権批判の芽を摘もうと、市民への監視が強まっています。 習近平氏は10日に正式に国家主席に選ばれるほか、11日には側近も首相に就任し、3期目の体制が整います。こうした中、当局は市民への監視を強めています。 弾圧 […]

  • 2023.03.10

【住宅に夫婦の遺体】殺人容疑で息子(19)を緊急逮捕 佐賀

【住宅に夫婦の遺体】殺人容疑で息子(19)を緊急逮捕 佐賀 9日、佐賀県鳥栖市の住宅で夫婦の遺体が見つかった事件で、2人の息子で19歳の大学生が、殺人の疑いで緊急逮捕されました。 9日午後5時半ごろ、佐賀県鳥栖市の住宅で、50代の父親と40代の母親が血を流して倒れているのを帰宅した10代の娘が発見し、消防に通報しました。 2人は死亡が確認され、警察で殺人事件として捜査していましたが、午後10時すぎ […]

  • 2023.03.10

【全国旅行支援】4月以降も継続へ GWは除外

【全国旅行支援】4月以降も継続へ GWは除外 観光庁は観光需要喚起策「全国旅行支援」について、4月以降も継続する方針を明らかにしました。 観光庁は、8日に行われた自民党の会合で、4月1日以降も「全国旅行支援」を継続する方針を示しました。ただし、4月29日から5月7日のゴールデンウイーク期間の宿泊分は対象外とします。 都道府県の予算がなくなり次第順次終了となりますが、6月までは全国で実施でき、地域に […]

  • 2023.03.10

兵庫・明石市で大規模地震を想定した救助訓練 東日本大震災からまもなく12年

兵庫・明石市で大規模地震を想定した救助訓練 東日本大震災からまもなく12年 東日本大震災から12年になるのを前に、兵庫県明石市では大規模な地震を想定した救助訓練が行われました。クレーンを使ってがれきを撤去し、車に閉じ込められた人を助け出します。下敷きとなった人の声やモノを叩く音を聞き取れる特殊な機械も使われました。

  • 2023.03.10

【ニュースライブ 3/10(金)】ドミノ・ピザ経営陣が店舗運営/ライオン2頭コロナ感染死/10年に一度の花粉大量飛散/衣料品店に車突っ込み男逮捕/大麻関連の少年検挙は大阪が最多 ほか【随時更新】

【ニュースライブ 3/10(金)】ドミノ・ピザ経営陣が店舗運営/ライオン2頭コロナ感染死/10年に一度の花粉大量飛散/衣料品店に車突っ込み男逮捕/大麻関連の少年検挙は大阪が最多 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャン […]

1 559 818