2023年3月

552/818ページ
  • 2023.03.10

【“放送法文書”正確性めぐり】高市氏「責任感じる」と陳謝

【“放送法文書”正確性めぐり】高市氏「責任感じる」と陳謝 放送法の政治的公平性に関する総務省の行政文書をめぐり、高市経済安全保障担当相は一部の文書の正確性が確認できていないことについて「当時の総務大臣として責任を感じている」と陳謝しました。 高市経済安保相「総務省に正確性が確認されていない文書が保存されていたということは、当時の大臣としては総務省の行政全てに責任を持つ立場でございますので、責任を感 […]

  • 2023.03.10

【事件】“未公開株販売”…全国約50勧誘グループで株主集めか #shorts

【事件】“未公開株販売”…全国約50勧誘グループで株主集めか #shorts 「がんに効く製品を開発する」とうたい、自社の未公開株を無登録で販売したとして会社社長の男が逮捕された事件で、男が全国におよそ50の勧誘グループをつくり株主を集めていたことがわかりました。 健康食品販売会社「ウィンメディックス」の社長白木茂容疑者ら2人は2021年、国の登録を受けずに、およそ2000人の株主に自社の未公開株 […]

  • 2023.03.10

【ライブ】『中国に関するニュース』ビッグデータなどの管理強化のため 「国家データ局」新設へ/台湾で市民が“戦闘訓練” 中国の攻撃に備え“避難訓練”も  など(日テレNEWS LIVE)

【ライブ】『中国に関するニュース』ビッグデータなどの管理強化のため 「国家データ局」新設へ/台湾で市民が“戦闘訓練” 中国の攻撃に備え“避難訓練”も  など(日テレNEWS LIVE) 【ラインアップ】 ・中国「国家データ局」新設へ ビッグデータなどの管理強化のため ・中国・習政権3期目 台湾で戦争への備えが“日常”に 「軍隊が怖くて…」“重圧”感じる人も ・中国・秦剛外相がロシアへの武器提供を否 […]

  • 2023.03.10

【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月10日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)

【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月10日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE) ■ラインアップ ・“放送法文書”正確性めぐり 高市氏「責任感じる」と陳謝 ・日本銀行、大規模な金融“異次元緩和”維持を公表 ・東日本大震災あすで12年 岩手県の被災地から中継 “巨大地震”への津波対策に追われ ・“未公開株販売”全国約50勧誘グループで株主集めか […]

  • 2023.03.10

【家宅捜索】湯替え年2回…老舗旅館 福岡・筑紫野市

【家宅捜索】湯替え年2回…老舗旅館 福岡・筑紫野市 福岡県の老舗旅館が年に2回しか大浴場の湯を入れ替えず、県に虚偽の説明をしたとされる問題で、警察は、10日から、旅館を家宅捜索しています。 公衆浴場法違反の疑いで警察の家宅捜索を受けているのは福岡県筑紫野市の老舗旅館「大丸別荘」です。 大丸別荘は去年8月、条例で定める基準値の2倍のレジオネラ属菌が検出された際、県に「湯の交換頻度は適切」などと虚偽の […]

  • 2023.03.10

【39歳男逮捕】女子中学生と“わいせつ”スマホで撮影か

【39歳男逮捕】女子中学生と“わいせつ”スマホで撮影か SNSで知り合った女子中学生とわいせつな行為をした上、スマートフォンでその様子を撮影したとして、無職の39歳の男が逮捕されました。 警視庁によりますと、無職の石橋悠輔容疑者は去年10月から11月、東京・足立区のホテルで複数回にわたり、女子中学生に対し、胸を触るなどのわいせつな行為をした上、その様子をスマートフォンで撮影した疑いがもたれています […]

  • 2023.03.10

【ライブ】異次元緩和を継続へ 日銀・黒田総裁を振り返る――日本銀行新体制へ 総裁として最後の会見 / 物価上昇2%目標掲げる / 日銀の役割とは・・・ など(日テレNEWS LIVE)

【ライブ】異次元緩和を継続へ 日銀・黒田総裁を振り返る――日本銀行新体制へ 総裁として最後の会見 / 物価上昇2%目標掲げる / 日銀の役割とは・・・ など(日テレNEWS LIVE) 日銀総裁がきょうこのあと総裁として最後の会見を行います。 会見の模様は以下のURLで配信します。https://youtube.com/live/TlIB98RWLMA ◇ 日本銀行は10年間続いた黒田総裁のもとで […]

  • 2023.03.10

【日本銀行】大規模な金融“異次元緩和”維持を公表

【日本銀行】大規模な金融“異次元緩和”維持を公表 日本銀行は10年間続いた黒田総裁のもとでは最後となる金融政策決定会合を開き、10日午前、その結果を公表し、いまの大規模な金融緩和策を維持するとしました。 日銀はアベノミクスと連携した黒田総裁の下での金融政策で10年にわたり、金利を低く抑え、経済の活性化を狙う大規模な金融緩和策、いわゆる“異次元緩和”を続けてきました。 日銀は国債を大量に買い入れて、 […]

  • 2023.03.10

【中国・全人代】習近平氏 3期目の国家主席選出へ

【中国・全人代】習近平氏 3期目の国家主席選出へ 中国の全人代(=全国人民代表大会)で10日、習近平氏が国家主席に再選される見通しです。政府の要職には側近があてられ、3期目の指導体制が本格的にスタートします。 全人代は10日朝から開いている全体会議で投票を行い、まもなく習近平氏が3期目となる国家主席に選出されます。 習氏は去年秋の中国共産党大会で、党トップとしても異例の3期目続投を決めており、これ […]

  • 2023.03.10

【事件】“未公開株販売”…全国約50勧誘グループで株主集めか

【事件】“未公開株販売”…全国約50勧誘グループで株主集めか 「がんに効く製品を開発する」とうたい、自社の未公開株を無登録で販売したとして会社社長の男が逮捕された事件で、男が全国におよそ50の勧誘グループをつくり株主を集めていたことがわかりました。 健康食品販売会社「ウィンメディックス」の社長白木茂容疑者ら2人は2021年、国の登録を受けずに、およそ2000人の株主に自社の未公開株を売り出した疑い […]

  • 2023.03.10

【東日本大震災11日で12年】岩手県の被災地から中継 “巨大地震”への津波対策に追われ

【東日本大震災11日で12年】岩手県の被災地から中継 “巨大地震”への津波対策に追われ 東日本大震災の発生から11日で12年です。岩手県の被災地では、ハード面の復興は、ほぼ終わりましたが、新たな巨大地震への津波対策を巡り自治体は対応を迫られています。中継です。 岩手県沿岸北部にある久慈市に来ています。東日本大震災では最大で高さ8.6メートルの津波が押し寄せました。 震災の後、津波の緊急避難場所とし […]

  • 2023.03.10

東京大空襲から78年 遺族「戦争は二度としてはいけない」 犠牲者ら追悼の法要営まれる|TBS NEWS DIG

東京大空襲から78年 遺族「戦争は二度としてはいけない」 犠牲者ら追悼の法要営まれる|TBS NEWS DIG 東京大空襲からきょうで78年。犠牲者遺族は、「戦争は二度としてはいけない」と平和への思いを訴えました。 1945年3月10日に起きた東京大空襲では、アメリカ軍の無差別爆撃により、東京の下町一帯が火の海と化し、一晩で10万人が亡くなったとされています。 78年となるきょう、犠牲者らの遺骨が […]

1 552 818