公取委が輸入食品販売「カルディ」に勧告 下請けから“料金不当徴収”(2023年3月17日) 輸入食品販売の「カルディ」が下請け事業者から料金を不当に徴収していたとして、公正取引委員会は是正勧告をしました。 公正取引委員会によりますと、カルディは品質検査をせずに食品などの商品を下請け業者に不当に返品したうえ、返品に掛かる手数料を下請業者から徴収していました。 こうした下請法に違反する行為で不当 […]
高市氏「撤回するつもりはない」 “総務省文書”「捏造」発言が波紋(2023年3月17日) 放送法の政治的公平に関する総務省の行政文書を巡り、一部を捏造(ねつぞう)とした断言した当時の高市総務大臣の発言が波紋を広げています。高市氏は17日、この発言について「言葉はきつ過ぎる」とした一方で、「撤回するつもりはない」と改めて強調しました。 ■「捏造」発言が波紋 「捏造」なのでしょうか。それとも「不正 […]
フィリピンから移送中の機内で「かけ子」の女を逮捕(2023年3月17日) 新たに「かけ子」の女がフィリピンから移送され、逮捕されました。 山田李沙容疑者(26)は、すでに逮捕されている渡邉優樹容疑者(38)らを中心とする特殊詐欺グループのかけ子とみられています。 警視庁は17日午後、フィリピンから移送中の航空機内で、特殊詐欺事件に関わった疑いで山田容疑者を逮捕しました。 成田空港に到着した […]
【ライブ】岸田首相 記者会見(日テレNEWS LIVE) 岸田首相の記者会見の模様をライブ配信します。 ◇日本テレビ報道局のSNS Twitter https://twitter.com/news24ntv TikTok https://ift.tt/6caWPmL Facebook https://ift.tt/LSlGAOu Instagram https://ift.tt/SZfr3Jc ◇ […]
【女性カメラマン】冬山に魅せられて… 東北の山々 四季を捉えた写真展 宮城 NNNセレクション 東北の山々の四季をとらえた山岳写真展が宮城県美術館で始まりました。出展者の一人、女性カメラマンの冬山撮影に密着するとそこには一面「白」の世界が・・・ (ミヤギテレビ『ミヤギnews every.』2023年3月14日(火)放送) 宮城の最新情報・動画を配信中! 【ミヤテレアプリ】https://ift. […]
【ウクライナ侵攻】マリウポリ“劇場攻撃”から1年…犠牲者を追悼 ウクライナのマリウポリの劇場への攻撃から1年となり、犠牲者の追悼がおこなわれました。 ウクライナ南東部のマリウポリでは去年3月、子どもを含む多くの市民が避難していた劇場がロシアによる攻撃を受け、少なくとも数百人が犠牲になったとみられています。 攻撃から1年となった16日、首都キーウなど9か所でマリウポリ出身の市民らが集まり、劇場前に書 […]
【カフェ飯まとめ】カフェオーナーは元客室乗務員 / 昭和レトロな喫茶店 / 朝食がオーダーメイドで⁉️ など (日テレNEWSLIVE) ・【48歳で夢かなえる】カフェオーナーは元客室乗務員 経験生かした名物“そば粉ガレット”「第2の人生で店を始めました」 ・【ノスタルジック】階段を降りると…昭和レトロな喫茶店「人情家族の幸せ繁盛店」『every.特集』 ・ 【ノスタルジック】朝食がオーダーメイド […]
【公正取引委員会】「KALDI」運営会社に勧告 下請けに不当に返品・保管費など請求か 公正取引委員会は、食品や雑貨を販売する「KALDI」の運営会社に対し、下請法に違反したとして勧告を行いました。不当な返品を行った上、返品に生じた保管費などを支払わせていました。 公正取引委員会によりますと、食品雑貨大手「KALDI」を展開するキャメル珈琲は、遅くとも2021年5月以降、下請け業者49社から納入され […]
【習近平国家主席】ロシア訪問へ ウクライナとの和平仲介に意欲 中国外務省「建設的な役割を果たしたい」 中国外務省は、習近平国家主席が20日からロシアを訪問すると発表しました。ウクライナ問題をめぐり、プーチン大統領と会談する予定です。 中国はロシアとウクライナの和平仲介に意欲を見せているものの、侵攻の継続に執着するプーチン大統領と話して具体的な成果を本当に引き出せるのかが焦点となります。 習主席のロ […]
【東京地裁】取り調べ中“拘束具”で死亡のネパール人男性 都に約100万円の賠償命令 逮捕後の取り調べ中に死亡したネパール人男性の遺族が、東京都などを訴えた裁判で、都に賠償命令です。 2017年、警視庁新宿署に逮捕され、東京地検の取り調べ中に死亡したネパール人男性の遺族が、身柄を拘束する器具の使用により男性が死亡したなどとして、東京都などを訴えた裁判で、東京地裁は17日、都におよそ100万円の賠償を […]
【速報】岸田総理、男性の育休取得「2030年度に85%に」 政府目標の引き上げを発表|TBS NEWS DIG 岸田総理はこども政策に関する記者会見で、男性育休取得率について▼政府の目標を現在の「2025年までに30%」から、「2025年度に50%」「2030年度に85%」にすることを掲げました。 さらに、目標達成を促すため企業ごとの取り組み状況の開示を進めると述べました。 また、▼育休を促進する […]
【速報】岸田総理“年収・106万円130万円の壁”問題解消へ 被用者保険の適用拡大など発表|TBS NEWS DIG 岸田総理は、こども政策に関する記者会見で、「106万円の壁」「130万円の壁」など、女性の就労抑制に繋がっているなどと指摘される、いわゆる「年収の壁」問題の解消策を発表しました。 具体的には、▽短時間労働者への被用者保険の適用拡大、▽最低賃金の引き上げ、▽手取りの逆転を生じさせない […]