2023年1月

764/785ページ
  • 2023.01.02

【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』プーチン大統領、習主席に軍事協力強化を働きかけ/ベラルーシにウクライナ軍のミサイル“着弾” など(日テレNEWS LIVE)

【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』プーチン大統領、習主席に軍事協力強化を働きかけ/ベラルーシにウクライナ軍のミサイル“着弾” など(日テレNEWS LIVE) 終わりがみえないロシアによるウクライナ侵攻。関連するニュースをまとめました。 ・プーチン大統領、習主席に軍事協力強化を働きかけ 中露首脳会談 ・ウクライナ側「ロシアの意図的な挑発の可能性」 ベラルーシにウクライナ軍のミサイル“着弾” ・プ […]

  • 2023.01.02

【鉄道ライブ】国鉄急行型「キハ28」/現役最後の活躍5歳児が13時間かけた大作”巨大プラレールタワー” / 「のぞみ」で結婚式や誕生会可能に  など――鉄道ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)

【鉄道ライブ】国鉄急行型「キハ28」/現役最後の活躍5歳児が13時間かけた大作”巨大プラレールタワー” / 「のぞみ」で結婚式や誕生会可能に  など――鉄道ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE) 2022年の鉄道ニュースをまとめました。 ・七色の光再び「流れ星新幹線」海越え台湾へ ・【記録】レア&幻の行き先も! 京急川崎駅最後の「パタパタ」引退 取材VTR全て見せます ・ブルートレインをけん引“ […]

  • 2023.01.02

【宇宙ライブ】アルテミス計画が本格スタート / 442年ぶりダブル天体ショー / SF映画さながら…小惑星に無人探査機を衝突させ軌道そらす実験 など――(日テレNEWS LIVE)

【宇宙ライブ】アルテミス計画が本格スタート / 442年ぶりダブル天体ショー / SF映画さながら…小惑星に無人探査機を衝突させ軌道そらす実験 など――(日テレNEWS LIVE) 2022年の宇宙に関するニュースをまとめました。 ・「ミサイルかと思った」久留米市の広い範囲で“爆発音” 原因は?深まる謎 ・北朝鮮“偵察衛星開発のため実験実施” 宇宙開発を強調 ・防衛省 体制強化へ「宇宙作戦群」発足 […]

  • 2023.01.02

静岡 旅館半焼で実況見分“たばこの不始末”情報も(2023年1月2日)

静岡 旅館半焼で実況見分“たばこの不始末”情報も(2023年1月2日)  静岡県河津町の旅館で発生からおよそ10時間後に消し止められた火事は、たばこの不始末が原因との情報もあり、警察などが見分を行い出火原因を調べています。  1日夕方、河津町の「リバティリゾートAMAGISO」で、本館から露天風呂に続く通路から火が出ました。  警察によりますと、建物が入り組んでいて消火活動は難航し、およそ10時間 […]

  • 2023.01.02

人口約650人の村で一足早い成人式 4人の門出祝う(2023年1月2日)

人口約650人の村で一足早い成人式 4人の門出祝う(2023年1月2日)  山梨県の小菅村では年末年始の帰省に合わせて一足早く成人式が行われました。  人口およそ650人の小菅村では、進学や就職で若者の多くが村を離れるため、年末年始の帰省シーズンに合わせて、毎年1月2日に成人式を行っています。  2日午前に行われた式典には4人の新成人が晴れ着姿などで出席しました。舩木直美村長が祝辞を述べて新たな門 […]

  • 2023.01.02

真冬の海へ…川に… ヨーロッパ各地で新年恒例の“飛び込み” (2023年1月2日)

真冬の海へ…川に… ヨーロッパ各地で新年恒例の“飛び込み” (2023年1月2日)  ヨーロッパのオランダでは新年恒例の寒中水泳が行われ、老若男女が真冬の海へ飛び込みました。  水着姿で一斉に海へダッシュ。真夏の海開きと思いきや、そこは水温が7℃しかない真冬のオランダの海です。  そろいのニット帽をかぶり、女性や子ども、高齢の人まで皆、冷たい海の中へと向かいます。  オランダで行われる正月の寒中水 […]

  • 2023.01.02

【ノーカット】3年ぶりに新年の一般参賀 天皇陛下がお言葉 愛子さまが初めて出席(2023年1月2日)

【ノーカット】3年ぶりに新年の一般参賀 天皇陛下がお言葉 愛子さまが初めて出席(2023年1月2日)  皇居では新年の一般参賀が3年ぶりに行われていて、天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが初めて出席されています。  2日午前10時すぎ、1回目の一般参賀では、天皇皇后両陛下や上皇ご夫妻、皇族方、合わせて15人が皇居・宮殿のベランダに立ち、参賀者に手を振られました。愛子さまは初めて出席されました。  天皇 […]

  • 2023.01.02

【国防まとめ】「P-1哨戒機」緊迫の訓練に初の同行取材/ 中国海軍艦艇が領海侵入 過去最多/ 日本開発の「第6世代戦闘機」とは?/ 「高出力マイクロ波照射装置」 など――(日テレNEWSLIVE)

【国防まとめ】「P-1哨戒機」緊迫の訓練に初の同行取材/ 中国海軍艦艇が領海侵入 過去最多/ 日本開発の「第6世代戦闘機」とは?/ 「高出力マイクロ波照射装置」 など――(日テレNEWSLIVE) 日テレニュースが伝えた、「国防を考える」ニュースをまとめてお送りします。 ・昨年度、航空自衛隊の緊急発進 過去2番目に多い1004回 ・テレビ初公開「高出力マイクロ波照射装置」 日本の防衛“最新技術” […]

  • 2023.01.02

【中国】“ゼロコロナ”緩和は起爆剤になるか…中国、周回遅れの“ウィズコロナ”で「経済の立て直し」習主席の手腕は?

【中国】“ゼロコロナ”緩和は起爆剤になるか…中国、周回遅れの“ウィズコロナ”で「経済の立て直し」習主席の手腕は? 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中国で3期目に入った習近平政権が抱える大きな課題は、経済の立て直しです。ゼロコロナ政策の緩和は、起爆剤になるのでしょうか。 約1か月前、厳しい“ゼロコロナ政策”を緩和した中国。これまでどこに行くにも必要不可欠だったPCR検査による陰性証明も不要に […]

  • 2023.01.02

【土砂崩れ】土砂崩れ現場で2人発見 心肺停止…性別不明 山形・鶴岡市

【土砂崩れ】土砂崩れ現場で2人発見 心肺停止…性別不明 山形・鶴岡市 山形県鶴岡市で先月31日未明に発生した土砂崩れの現場から2人が発見されましたが、心肺停止の状態だということです。 山形県鶴岡市西目で先月31日未明に発生した土砂崩れで、警察は2日朝、行方が分からなくなっている80代の男性と70代の女性の夫婦が住む自宅から3メートルほど崖の下側に離れた土砂の中に2人が見つかったと明らかにしました。 […]

  • 2023.01.02

【天皇】3年ぶりに新年一般参賀 愛子さまも初めて出席

【天皇】3年ぶりに新年一般参賀 愛子さまも初めて出席 2日、皇居では、3年ぶりに新年一般参賀が行われています。 新年一般参賀はコロナ禍で実施が見送られていたため、3年ぶりの開催になります。午前と午後の6回、天皇皇后両陛下と皇族方が宮殿のベランダに並ばれます。 今回、初めて出席される天皇ご一家の長女・愛子さまは、6回全てに出席されるということです。 1回目の一般参賀のようすを動画でご覧ください。 ( […]

  • 2023.01.02

【逮捕】「妻を刺した」と通報 73歳の妻“殺害” 72歳夫を逮捕「覚えていない」

【逮捕】「妻を刺した」と通報 73歳の妻“殺害” 72歳夫を逮捕「覚えていない」 73歳の妻を刃物で刺して殺害したとして、岡山市の72歳の男が1日午後、殺人の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、岡山市南区平福の無職・大山徹容疑者(72)です。 警察の調べによりますと、大山容疑者は12月31日の午後9時頃から1日午前2時40分頃までの間に、自宅で妻の恵子さん(73)の左胸を刃物のようなもので刺し […]

1 764 785