【ウクライナ侵攻】軍事侵攻“3つのシナリオ” 専門家「プーチン大統領の方が心情的に厳しい」 2月で、ロシアによるウクライナ侵攻から1年を迎えます。一歩も引かない構えの両国。去年はウクライナの反転攻勢が伝えられましたが、今年の情勢はどうなっていくのでしょうか。考えられる3つのシナリオについて、専門家2人に見通しを聞きました。 ■ウ軍攻勢、ロ軍挽回、こう着の未来図 有働由美子キャスター 「年明け、(ロ […]
【物価高で今年の家計は?】2年間の負担増は「13万円超」 6月以降に落ち着きも ある試算によると、物価高による家計への負担増は2年間で13万円を超えます。今年は4月までに7000品目以上の食料品の値上げが予定され、同期比では去年以上の「ラッシュ」となりそうです。一方、6月以降はモノの値段が落ち着くとの分析もあります。 ■今年度と来年度で13万円超の負担増 有働由美子キャスター 「物価高で、家計への […]
奈良県の荒井正吾知事 今年4月の知事選挙に5選出馬を表明「奈良県政の大事な時にこそ役に立ちたい」 奈良県の荒井正吾知事(77)は4日、任期満了に伴い、今年4月に行われる知事選挙に出馬する意向を明らかにしました。荒井知事は2007年に初当選し、現在4期目です。奈良県知事選挙では、元総務省官僚の平木省さん(48)が立候補を表明しています。
JR西日本で年頭訓示 長谷川社長が約80人の管理職に、改めて安全意識の徹底を呼びかけ JR西日本は4日、長谷川一明社長が年頭の挨拶で管理職、約80人を前に訓示を行いました。昨年末、グループ会社の運転士が酒気帯びの状態で車両基地内で電車を運転していたことが発覚、長谷川社長は、改めて安全への意識を徹底するよう呼びかけました。
大阪府庁で仕事始め 吉村知事がコロナや物価高への対策など新年の決意述べる 万博へ飛躍の1年に 4日は、多くの官公庁や企業で仕事始めでした。大阪府の吉村洋文知事は、コロナや物価高への対策など新年の決意を述べました。吉村知事は、午後は新年の互礼会に出席し、2年後の大阪・関西万博に向けて準備を進め、飛躍の1年にしたいと話しました。
【マグロ初競り】落札業者「コロコロした胴体がいいマグロ」(2023年1月5日) 東京・豊洲市場で行われたマグロの初競りで、最高値の3604万円で青森県大間産の本マグロを落札した業者のコメントです。 業者:「お客様が喜んで下さるので、一番がとれて良かったと思います。胴体がコロコロした状態が、いかにもいいマグロといっていますので。とにかく、一番おいしいマグロをお客様に食べて頂きたい」 [テレ朝ne […]
【食品“値上げ”】開店前は「空調切って仕込み」…苦悩の飲食店 今年も続く、値上げの波。4日、東京・千代田区にあるお好み焼き店の店主を悩ませていたのは、去年から相次いだ油や小麦粉、マヨネーズなど、店に欠かせない食品の値上げです。 1年前にメニューの価格を20~50円ほど値上げしており、さらなる値上げをできる限り避けるため、「オープン前の時間に関しては、空調全部切って、寒い中、仕込み」といった努力もし […]
【ウクライナ侵攻】ウクライナ軍攻撃 携帯の電波で拠点“特定” ロシア軍による侵攻が続くウクライナでは、年末年始も激しい攻防が行われていました。 ウクライナ東部ドネツク州のマキイウカでは、見渡す限りがれきの山が広がっていました。この場所にあったのは“ロシア軍の拠点”です。 ロシア国防省によると、ウクライナ軍が1日にロシア軍の拠点を攻撃し、89人が死亡したとしています。ロシア軍が多数の犠牲者が出たこと […]
【同級生“刺殺”の疑い】「たばこ買いに」忘年会を退席…コンビニで包丁購入か 大阪市平野区で大みそかの先月31日未明、忘年会のさなかに起きた殺人事件。警察は、被害者と直前まで一緒に忘年会に参加していた同級生の稲掛躍容疑者(55)を逮捕し、送検しました。同級生の新田浩之さん(55)の右脇腹を包丁で刺し、殺害した疑いがもたれています。 警察によると、稲掛容疑者は先月30日午後6時半ごろ、まず1軒目の店で […]
【天気】北陸から北の日本海側は雪続き風強い 太平洋側は広く晴れ ◎全国の天気 北陸から北の日本海側は、次第に範囲は狭くなるものの雪が続くでしょう。北日本では風が強く、ふぶく所もある見込みです。 太平洋側は広く晴れますが、近畿は日中も雲多めとなりそうです。 ◎予想最高気温 気温は大体平年並みで、厳しい寒さが続きそうです。大阪は10℃、名古屋は9℃でしょう。 東京は10℃で前日と同じくらいですが、前日 […]
【ロシア軍】極超音速ミサイル備えた艦船を配備 核弾頭も搭載可能 ロシア軍は4日、核弾頭が搭載可能な極超音速ミサイルを備えた新たな艦船を実戦配備しました。欧米などをけん制する狙いがあるとみられます。 プーチン大統領「極超音速ミサイルは、世界のどの国にも類似物がない。このような強力な兵器は、ロシアを潜在的な外部の脅威から確実に守ることを可能にする」 ロシア軍が実戦配備したのは、核弾頭を搭載することがで […]
【中国・フィリピン首脳会談】南シナ海問題「友好的に対処」で一致 フィリピンのマルコス大統領は、4日、中国の習近平国家主席と会談し、領有権をめぐって対立する南シナ海問題に関して、「友好的に対処する」考えで一致しました。 就任後、初めて中国を訪問したマルコス大統領は、習主席との会談で、中国による挑発行為で緊迫する南シナ海問題などをめぐり協議をしました。 中国国営テレビによりますと、両首脳は南シナ海問題 […]