2023年1月

709/786ページ
  • 2023.01.05

【再開】「全国旅行支援」「もっとTokyo」5日正午に販売再開 期間は3月末まで

【再開】「全国旅行支援」「もっとTokyo」5日正午に販売再開 期間は3月末まで 東京都は都内を旅行する人への「全国旅行支援」と、都民が都内旅行をする際の助成策「もっとTokyo」について、5日正午から販売を再開します。 5日正午から東京都で販売が再開されるのは、国の観光需要の喚起策「全国旅行支援」と、都民の都内旅行を助成する、いわゆる都民割「もっとTokyo」です。いずれも、先月27日まで実施さ […]

  • 2023.01.05

奈良・葛城市の石光寺で「寒牡丹」見ごろ 境内の36種類の約60株が可憐な花を咲かせる

奈良・葛城市の石光寺で「寒牡丹」見ごろ 境内の36種類の約60株が可憐な花を咲かせる 奈良県葛城市の石光寺で「寒牡丹」が見ごろを迎えています。花を霜や雪から守るため、藁で作った傘が1株ごとにかぶせられています。寒牡丹は花だけが咲き、葉をほとんど付けないのが特徴で、境内には36種類の約60株が可憐な花を咲かせています。

  • 2023.01.05

奈良・橿原神宮で書き初め大会 今年で70回目を迎え、小学生や中学生ら約900人が書道の腕競う

奈良・橿原神宮で書き初め大会 今年で70回目を迎え、小学生や中学生ら約900人が書道の腕競う 奈良県橿原市で5日、今年で70回目を迎える新春の恒例行事の書初め大会が行われました。小学生や中学生ら約900人が参加。用紙2枚に書き、出来栄えの良い方を提出するのですが、観覧席の親に作品を見せて選んでもらっている子供たちの姿も見られました。

  • 2023.01.05

京都の華道家元・池坊で新春恒例行事“初生け式” 次期家元の池坊専好さん「つながる」テーマに披露

京都の華道家元・池坊で新春恒例行事“初生け式” 次期家元の池坊専好さん「つながる」テーマに披露 京都の華道家元・池坊で5日、新春の恒例行事「初生け式」が行われました。室町時代から続く池坊の「初生け式」ですが、今年は3年ぶりに門弟の人数を制限せず約700人が揃いました。次期家元の池坊専好さんは「つながる」をテーマに初生けを披露しました。

  • 2023.01.05

昨年の交通事故死者 都道府県別で大阪府が全国ワースト 統計が始まって以来初めて

昨年の交通事故死者 都道府県別で大阪府が全国ワースト 統計が始まって以来初めて 大阪府警によりますと、昨年1年間に交通事故で亡くなった人は、一昨年より1人増えて141人と、都道府県別で全国で最も多くなりました。統計が始まって以来、初めてです。人口10万人当たりの死者数は1.6人で、全国平均の2.08人を下回っています。

  • 2023.01.05

【家族3人が死傷】逮捕の男『ブレーキかけてよけようとした』トラックが軽乗用車に追突…1歳男児が死亡(2022年1月5日)

【家族3人が死傷】逮捕の男『ブレーキかけてよけようとした』トラックが軽乗用車に追突…1歳男児が死亡(2022年1月5日) 兵庫県加古川市の国道でトラックが軽乗用車に追突して1歳の男の子が死亡した事故で、逮捕されたトラックの運転手が「ブレーキをかけてよけようとした」と供述していることがわかりました。  1月4日、加古川市の国道で、自損事故を起こして停車していた軽乗用車に、トラックが追突し、軽乗用車の […]

  • 2023.01.05

華道家元池坊「初生け式」室町時代から続く新春恒例行事 次期家元も「つながる」作品(2022年1月5日)

華道家元池坊「初生け式」室町時代から続く新春恒例行事 次期家元も「つながる」作品(2022年1月5日) 1月5日、京都では華道家元池坊の「初生け式」が行われ、参加者が1年の精進を誓いました。  室町時代から続く新春の恒例行事「初生け式」。例年、全国各地から1500人ほどが参加しますが、去年に続き今年も新型コロナウイルス対策として約700人に規模を縮小しました。    門弟らは池坊専好次期家元のアド […]

  • 2023.01.05

「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」春の七草を出荷(2022年1月5日)

「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」春の七草を出荷(2022年1月5日) 徳島県阿南市では1月7日に食べられる「七草粥」に使う春の七草の出荷作業が続いています。  春の七草と呼ばれる「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」を粥にして1月7日の朝に食べると今年1年健康に過ごせるとされるのが七草粥です。  阿南市のこちらの生産者では、稲が刈り取ら […]

  • 2023.01.05

岸田総理「異次元の少子化対策に挑戦」…“予算倍増”掲げるも 内容・財源には触れず(2023年1月5日)

岸田総理「異次元の少子化対策に挑戦」…“予算倍増”掲げるも 内容・財源には触れず(2023年1月5日)  4日、年頭の記者会見で、岸田文雄総理大臣が今年の抱負を語った。先送りできない問題への挑戦として挙げたのは、“異次元の少子化対策”だった。 ■少子化対策に…3つの「基本的な方向性」  岸田総理:「私は、本年を昨年の様々な出来事に思いをはせながらも、新たな挑戦をする1年にしたいと思います」「異次元 […]

  • 2023.01.05

米アマゾン 人員削減1万8000人超規模に拡大(2023年1月5日)

米アマゾン 人員削減1万8000人超規模に拡大(2023年1月5日)  アメリカのIT大手アマゾンが進めている人員削減は当初の予定を大幅に上回り、1万8000人を超える見込みだとアメリカメディアが報じました。  アマゾンは去年11月、人工知能サービス「アレクサ」の端末の開発部門や小売り部門を中心におよそ1万人を解雇すると発表し、一部の解雇は去年のうちに始まりました。  ウォール・ストリート・ジャー […]

  • 2023.01.05

【イラン当局】“ヒジャブ着用”めぐり逮捕の国民的女優を保釈

【イラン当局】“ヒジャブ着用”めぐり逮捕の国民的女優を保釈 ヒジャブの着用をめぐりイラン当局に逮捕されていた女優のタラネ・アリドゥスティさんが4日に保釈されました。 アリドゥスティさんは2017年にアカデミー賞を受賞した映画「セールスマン」で主演を務めたことでも知られるイランの国民的女優です。 アリドゥスティさんは女性の髪を隠すヒジャブに関する抗議デモを支持する投稿を自身のSNSで発信し、先月17 […]

  • 2023.01.05

【アメリカ】7回目の投票は翌日に延期…共和党“分裂”で米下院議長決まらず

【アメリカ】7回目の投票は翌日に延期…共和党“分裂”で米下院議長決まらず アメリカ議会の下院議長選出をめぐり、多数派の野党・共和党内の分裂で、4日に行われた再投票でも議長が決まらず、異例の事態となっています。 共和党は下院トップのマッカーシー議員を議長に選出する方針ですが、トランプ前大統領を支持する議員らが、バイデン政権へのより強硬な対応を求めて造反し、100年ぶりとなる再投票が続いています。 ト […]

1 709 786