2022年10月

679/725ページ
  • 2022.10.03

「V字回復を期待したが…」官邸内は支持率に焦り 賃上げなど訴える岸田政権“反転攻勢”の課題|TBS NEWS DIG

「V字回復を期待したが…」官邸内は支持率に焦り 賃上げなど訴える岸田政権“反転攻勢”の課題|TBS NEWS DIG 内閣支持率が下落する中、岸田内閣の反転攻勢はあるのでしょうか?政治部官邸キャップ室井記者の中継です。 安倍元総理の国葬が終わって初めてとなるJNNの世論調査でも、内閣の支持率は下げ止まらず、政治の信頼にはつながっていないのが現状です。 官邸内では「V字回復を期待したがあまり変わらな […]

  • 2022.10.03

明日の天気・気温・降水確率・週間天気【10月3日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG

明日の天気・気温・降水確率・週間天気【10月3日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG 気温や雨の情報など、10月3日このあとの天気をお伝えします。 東日本から西日本にかけては厳しい残暑となりましたが、この残暑もあすまでとなりそうです。木曜日以降は、一気に本格的な秋の到来となっていきそうです。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MmIwsJL ▼チャンネル […]

  • 2022.10.03

【ライブ】旧統一教会 再び会見(2022年10月4日)

【ライブ】旧統一教会 再び会見(2022年10月4日) #統一教会 #世界平和統一家庭連合 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MmIwsJL ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1 ▼情報提供はこちらから「TBSインサイ […]

  • 2022.10.03

天皇陛下が前立腺のMRI検査へ 検診で「やや懸念される傾向」|TBS NEWS DIG

天皇陛下が前立腺のMRI検査へ 検診で「やや懸念される傾向」|TBS NEWS DIG 宮内庁は、天皇陛下が来月上旬に、前立腺に疾患がないかを調べるため、医療機関でMRI検査を受けられると発表しました。 これまでの検診で、前立腺がんなどの可能性を示すPSA検査の数値にやや懸念される傾向がみられるためということです。 MRI検査は日帰りで受けられる予定ということですが、検査結果によっては、その後あら […]

  • 2022.10.03

【速報】東京都、1673人の感染 重症14人 死亡11人 新型コロナ患者の「全数把握」見直しに伴い厚労省が公表|TBS NEWS DIG

【速報】東京都、1673人の感染 重症14人 死亡11人 新型コロナ患者の「全数把握」見直しに伴い厚労省が公表|TBS NEWS DIG 新型コロナウイルスについて、厚生労働省によりますと、東京都ではきょう新たに1673人の感染が確認されました。先週と同じ曜日に確認された感染者数と比べると、4643人減少しています。 重症者数は前日から1人増え、14人が確認されていて、死者については新たに11人が […]

  • 2022.10.03

スシローまた謝罪 返金へ より仕入れ値が安いキハダマグロをメバチマグロとして提供|TBS NEWS DIG

スシローまた謝罪 返金へ より仕入れ値が安いキハダマグロをメバチマグロとして提供|TBS NEWS DIG 回転寿司大手のスシローは、通常、メバチマグロを使用する「まぐろ」や「漬けマグロ」のメニューに、より仕入れ値が安い「キハダマグロ」を使っていたと明らかにしました。 キハダマグロは10月1日からのキャンペーン用に仕入れたものでしたが、全国6つの店舗で9月28日と29日に使用されていました。メバチ […]

  • 2022.10.03

近畿 2府4県の新型コロナウイルス新規感染者数は1989人 死者は14人

近畿 2府4県の新型コロナウイルス新規感染者数は1989人 死者は14人 近畿2府4県では3日、新たに1989人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。大阪府925人、兵庫県467人、京都府172人、奈良県111人、滋賀県172人、和歌山県142人の感染が判明しています。亡くなった人は14人でした。

  • 2022.10.03

まもなくノーベル生理学・医学賞発表 世界が注目の「mRNA」研究の最前線

まもなくノーベル生理学・医学賞発表 世界が注目の「mRNA」研究の最前線 3日午後6時半からノーベル賞の生理学・医学賞が発表されます。最有力とされているのはドイツのカタリン・カリコ氏で、世界初の新型コロナワクチンの実用化に貢献した人物です。肝となった「mRNA」の研究は日本でも進んでいて受賞に期待を寄せています。

  • 2022.10.03

【解説】「菅さんの弔事は印象アップしたが、担ごうという人は少ない」「宗教法人法の改正議論必要」…後藤謙次さんの政界バッサリ斬り(2022年10月3日)

【解説】「菅さんの弔事は印象アップしたが、担ごうという人は少ない」「宗教法人法の改正議論必要」…後藤謙次さんの政界バッサリ斬り(2022年10月3日) 岸田政権の支持率が低下する中で迎える臨時国会。“いばらの道”“火だるま”ともいわれる厳しい政権運営を乗り切ることができるのか。40年間、自民党の栄枯盛衰を見つめ続けてきた政治ジャーナリスト後藤謙次さんに「国葬」「旧統一教会問題」などにつ […]

  • 2022.10.03

「ギリギリほんとギリギリですね」街の居酒屋も大打撃『ビールを何ケースも買いだめ』(2022年10月3日)

「ギリギリほんとギリギリですね」街の居酒屋も大打撃『ビールを何ケースも買いだめ』(2022年10月3日) 今年10月に入り、回転寿司やハンバーガー、牛丼などの食品類が続々と値上がりしています。値上げラッシュは消費者だけではなく街の飲食店などにも打撃を与えています。  全国に515店舗を展開する大手回転すしチェーンの「くら寿司」。10月1日、長年“100円ずし”として親しまれてきた1皿110円(税込 […]

  • 2022.10.03

「すごくさみしい」ドキュメンタリーや芸術映画を2000本以上上映『テアトル梅田』閉館(2022年10月3日)

「すごくさみしい」ドキュメンタリーや芸術映画を2000本以上上映『テアトル梅田』閉館(2022年10月3日) 関西の映画文化をけん引してきた大阪のミニシアター「テアトル梅田」が、9月30日にファンに惜しまれながら閉館しました。  大阪・茶屋町にあるテアトル梅田は、1990年のオープン以来、ドキュメンタリー映画や芸術映画など2000本以上の作品を上映してきました。  27年と最も長く映画館に勤め、宣 […]

  • 2022.10.03

『自分でじゃないですか』小2女児がいじめで不登校に…学校側の対応への不信感が原因(2022年10月3日)

『自分でじゃないですか』小2女児がいじめで不登校に…学校側の対応への不信感が原因(2022年10月3日) 2020年に大阪市の小学校で2年生だった女子児童が不登校になった問題で、第三者委員会は「複数の児童から暴力を振るわれていた」などとして、いじめが原因とする調査報告書をまとめました。  2020年1月、大阪市立小学校の特別支援学級に通っていた2年生の女子児童が不登校になり、適応障害と診断され、現 […]

1 679 725