- 2022.08.25
【速報】県民割、来月末まで延長へ|TBS NEWS DIG
【速報】県民割、来月末まで延長へ|TBS NEWS DIG 「県民割」を再延長です。 斉藤国交大臣は、現在8月31日宿泊分まで有効となっている観光支援策「県民割」を、9月末まで延長することを明らかにしました。 県民割を全国に拡大する「全国旅行支援」については、新型コロナの感染者数の高止まりが続いていることから引き続き実施を見送る方針です。 斉藤大臣は「全国旅行支援が開始されれば、県民割は即座に切り […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
【速報】県民割、来月末まで延長へ|TBS NEWS DIG 「県民割」を再延長です。 斉藤国交大臣は、現在8月31日宿泊分まで有効となっている観光支援策「県民割」を、9月末まで延長することを明らかにしました。 県民割を全国に拡大する「全国旅行支援」については、新型コロナの感染者数の高止まりが続いていることから引き続き実施を見送る方針です。 斉藤大臣は「全国旅行支援が開始されれば、県民割は即座に切り […]
五輪ライセンス商品の審査迅速化を逮捕の元理事がIOCに要望か 東京五輪汚職事件|TBS NEWS DIG 東京オリンピック・パラリンピックを巡る汚職事件で、逮捕された組織委員会の元理事がAOKIの公式ライセンス商品の承認を急ぐよう、IOC=国際オリンピック委員会側に要望していた疑いのあることが分かりました。 この事件は、大会組織委員会の元理事・高橋治之容疑者(78)が紳士服大手「AOKI」側からオ […]
沖縄県知事選挙きょう告示 これまでに3人が立候補届け出|TBS NEWS DIG 任期満了に伴う沖縄県知事選挙がきょう告示され、これまでに現職と新人の合わせて3人が立候補を届け出ています。 県知事選挙には、届け出順に前衆院議員の下地幹郎さん(61)、前宜野湾市長の佐喜眞淳さん(58)、現職の玉城デニーさん(62)の3人が立候補しています。 下地幹郎氏 「26年間、沖縄県民が争い続けているこの現実を […]
【独自】「学校が信用できない」生前に不信感を複数窓口に訴え…泉南市中1男子自死(2022年8月25日) 大阪府泉南市の中学1年の男子生徒が自殺した問題で、生徒が生前学校への不信感を複数の相談窓口に訴えていたことがわかりました。 今年3月に泉南市の中学1年の男子生徒が自ら命を絶ちました。小学生のときから断続的に不登校になっていて、「いじめを受けたと教師に相談したものの対応してくれない」と母親に漏ら […]
多くの小・中学校で2学期がスタート…感染対策で校長先生スクリーン使い挨拶 大阪市(2022年8月25日) 大阪市内にある多くの小・中学校では、8月25日から2学期が始まりました。 約1か月ぶりに元気に登校した子どもたち。8月25日、大阪市立の半数以上の小中学校で始業式が行われました。 大阪市港区にある市岡小学校では新型コロナウイルスの感染対策や熱中症対策として、教室に設置されたスクリーンを使っ […]
行方不明の夫「腕にけがしたかも…病院へ行きたい」当時の勤務先へ連絡…母子殺害事件(2022年8月25日) 大阪府堺市の集合住宅で母親と3歳の娘が死亡しているのが見つかった事件で、2人に数十か所の刺し傷があったことが分かりました。 8月24日午前9時ごろ、大阪府堺市東区の集合住宅の一室で住人の荒牧愛美さん(29)と娘のリリィちゃん(3)が仰向けに倒れ死亡しているのが見つかりました。 2人の遺体が […]
事件前後に“サングラスかけた容疑者の姿” 資産家女性殺害事件 養子の男を再逮捕へ(2022年8月25日) 大阪府高槻市で資産家の女性が浴槽で死亡しているのが見つかった事件で、警察は殺人などの疑いで養子の男を8月25日にも再逮捕する方針です。 去年7月、大阪府高槻市で会社員で資産家の高井直子さん(当時54)が、自宅の浴槽で手首に結束バンドがまきついた状態で溺死しているのが見つかりました。 警察は […]
米政権 中間選挙睨み学生ローン返済一部免除を発表(2022年8月25日) 中間選挙が11月に迫るなか、アメリカのバイデン大統領は学生の負担を軽くするために学生ローンの返済を一部免除すると発表しました。 バイデン大統領:「人々はようやく借金の山の下からはい出し始めることができる。家賃や光熱費の支払いもできるようになる。家を買ったり、家族を持ったり、ビジネスを始めたりすることもようやく考えることが […]
国際情勢がサーモン供給に影響 各国から代替品の売り込み攻勢(2022年8月25日) ウクライナ侵攻の影響でロシア産水産物の安定供給に懸念が残るなか、世界各国の業者が日本に売り込みを掛ける展示会が開かれています。 国内のサーモン市場は消費が伸びる一方、輸送費の高騰でノルウェー産の輸出が困難になっているほか、ロシア産の供給量の低下が懸念されています。 展示会では国内や海外から代替品の提案が相次ぎ […]
米世論調査「ロシア撤退まで支援続けるべき」53%(2022年8月25日) ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から半年が経つなか、アメリカの世論調査で約半数の人が「ロシア軍が撤退するまで支援を続けるべき」と回答していることが分かりました。 ロイターなどが今月17日までの2日間でアメリカの成人1005人を対象に行った世論調査では、ロシア軍がウクライナ領土から撤退するまで支援を続けるかどうかについて […]
【独自】“衝撃の物価高騰”ハワイ旅行 4人家族250万円…1日22万円「50年前の世界」(2022年8月25日) 夏休みで、多くの日本人観光客が訪れているハワイ。4人家族を取材すると、2週間の旅行でかかった費用は、なんと250万円。コーヒー1杯1400円、ラーメン店で1万円以上かかるなど、“衝撃の物価高騰”が起きていました。 ■4人家族で250万円…一日の費用22.6万円 3年ぶりとなる行動制 […]
中国IT大手・百度 量子コンピューターの民間用プラットフォーム 運用開始(2022年8月25日) 中国のIT大手「百度」は、世界で初めて次世代の超高速計算機「量子コンピューター」を企業や個人が利用できるプラットフォームの運用を始めました。 量子コンピューターは、AI(人工知能)技術や自動運転などの分野に飛躍的な発展をもたらすと期待されていて、各国が研究開発にしのぎを削っています。 今回、百度 […]