スマホ置き現場へ…アリバイ工作か 資産家女性死亡(2022年8月27日) 大阪府高槻市で保険金目当てに女性を殺害したなどとして逮捕された養子の男が、アリバイ工作のため、事件当日にスマートフォンを自宅に置いたまま現場へ向かったとみられることが分かりました。 高井凜容疑者(28)は去年7月、大阪府高槻市の住宅で養母の高井直子さん(当時54)を浴槽内に沈めて殺害したなどとして逮捕され、27日朝送検さ […]
ザポリージャ原発で送電再開 IAEAは危機感(2022年8月27日) ザポリージャ原発について、ウクライナの原子力企業は一時、切断されていた送電網が復旧し、電力供給が再開したと明らかにしました。 ウクライナ国営の原子力企業「エネルゴアトム」は26日、「原子炉が送電網に再接続された」と明らかにしました。 ザポリージャ原発では25日、火災により送電線が損傷し、電力供給が一時、停止していました。 […]
路上で女性刺され死亡 自称・大学生「交際相手だ」(2022年8月27日) 大阪府堺市の路上で、女性を刃物で刺したとして自称・大学生の男が殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されました。女性は搬送先の病院で死亡が確認されました。 26日午後10時40分ごろ、堺市西区の路上で、「男が女を刺している」と通行人の男性から警察に通報がありました。 警察官が現場に駆け付けると、20代の女性が上半身を複数回刺され血 […]
NPT再検討会議が決裂 ロシア反対で文書採択できず(2022年8月27日) アメリカ・ニューヨークで開かれている国連のNPT=核拡散防止条約再検討会議は、ロシアの反対で最終文書を採択できず、決裂しました。 ロシア代表:「露骨な政治的要素を含む条項に反対する。残念ながらこの文書は意見が一致していない。他の国も異議を唱えているはずだ」 ロシアの代表団は最終文書の採択に反対の意思を示すと、会合の途 […]
駄菓子店など入る長屋全焼、付近にも延焼 愛知(2022年8月27日) 27日朝、愛知県津島市で駄菓子店などが入る長屋が全焼しました。火は付近の長屋にも燃え広がり、今も消火活動が続いています。 午前6時半すぎ、愛知県津島市宝町で「北側から炎が見える」と近くに住む人から消防に通報がありました。 警察などによりますと、火事があったのは5棟続きの長屋で、この長屋が全焼したほか、付近の長屋にも延焼して […]
【お買い得!】刺身&ラーメン&ホルモン&餃子!人気直売所の舞台裏『news every.』18時特集 家計に響く食料品の値上げ。良いものを安く買いたいですよねぇ。東京から日帰りできる港町にはマグロ専門の直売所が。高級な「みなみまぐろ」を1本買いしているので希少な部位も味わえます。 切り立ての新鮮なホルモンが買える珍しい店も。牛ハラミや牛タンが卸価格で楽しめます。さらに、夫婦が営む麺の直売所もお買い […]
【老舗の味】200円以下のパン&1日8000個売れるチキンボール!? 地元で人気の“ソウルフード”『news every.』18時特集 人情商店街で60年愛される総菜店。1個10円のチキンボールが飛ぶように売れます。その数、1日およそ8000個。2代目店主が物価高騰の中、値段据え置きで奮闘中です。 湘南エリアには、85年続くレトロなパン屋さんが。母と息子で変わらぬ味を守っています。総菜パンや菓子パ […]
【ライブ】ネコがいるオフィスの魅力/ 体験型ミュージアム/ 注目の「昭和レトロ」スポット “1000円以下”で食べ放題の店 など「気になる!」まとめ (日テレNEWS LIVE) 「news every.」の“気になる”スポット・人・グルメを紹介するコーナー「気になる!」をまとめました。 ・ニャンと!業績アップも? 猫がいるオフィスの魅力 ・ドローンで巡視 さらなる安心安全を…進化! 鎌倉・由比ガ […]
【ループ配信】Nスタ ハリコミ取材班 迷惑行為を徹底取材 | TBS NEWS DIG ハリコミカメラがとらえた一部始終とは・・・ file01 ハリコミ取材班 SNS映えスポットの迷惑ものを追った(4月14日放送) file04 渋谷を暴走する“違法”な電動キックボード Nスタハリコミ取材班がとらえた暴走電動キックボードの実態(5月11日放送) file06 「右足ちょんちょん男」「うろちょろ男 […]
【LIVE】昼のニュース 新型コロナ・最新情報など | TBS NEWS DIG(8月27日) TBS/JNNの最新ニュースをダイジェストでお届けします。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/4OLGKe8 ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_co […]
航空会社が日本を変える! LCC就航から10年 ポストコロナ…人口減少… 新型コロナの感染拡大で打撃を受け、将来は少子高齢化による人口減で利用客が減少するのではないかと懸念されている航空業界。しかし各社は、「地方」に注目することで起死回生を狙っています。 格安航空会社(LCC)が日本で初めて生まれてから10年、ピーチアビエーションは“東京から一番遠い町”ともいわれる京都府京丹後市と協業して新たな取 […]
【解説】どう変わる?コロナ対策“新指針”「全数把握」「水際対策」「療養期間」 8月24日、岸田首相が首相公邸からオンラインで会見を行い、新型コロナ対策の新たな指針を表明しました。医療機関や保健所の負担を減らすため感染者全員の情報を集める「全数把握」を見直す方針を示しました。「発生届」の対象を各自治体の判断で65歳以上の高齢者、重症化リスクが高い人などに限定することが可能となります。「水際対策」は、 […]