- 立憲・泉代表 次の衆議院選150議席取れなければ「辞任する」(2023年5月12日)
- 【初公開】愛子さま成年記念「ボンボニエール」初公開 ゴヨウツツジあしらう 学習院大学史料館の特別展 #Shorts
- 【ライブ】『最新生活情報ニュース』ぶなしめじ99円 “値上げしていない”飲食店や食料品 / 目のかゆみ 原因は花粉ではなく “ダニ” ?など――くらしニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 大江戸線は土曜・休日ダイヤ 変電所復旧で影響続く(2022年8月10日)
- 滋賀県・長浜市 「不審車両がグラウンドを走り回っている」 中学校に不審車進入 運転の女逮捕
- 【令和のサクラ】 折れても満開に「市子桜」の生命力|TBS NEWS
NPT再検討会議が決裂 ロシア反対で文書採択できず(2022年8月27日)
アメリカ・ニューヨークで開かれている国連のNPT=核拡散防止条約再検討会議は、ロシアの反対で最終文書を採択できず、決裂しました。
ロシア代表:「露骨な政治的要素を含む条項に反対する。残念ながらこの文書は意見が一致していない。他の国も異議を唱えているはずだ」
ロシアの代表団は最終文書の採択に反対の意思を示すと、会合の途中で議場を後にしました。
最終文書案では、ウクライナのザポリージャ原発について、ロシアへの配慮から名指しで非難する文言を削除するなど大幅に譲歩していましたが、ロシアはなお、反発を続けていました。
NPT再検討会議は前回の2015年から2回連続での決裂となり、続けて採決に至らなかったのは1970年に条約が発効してから初めてです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く