2022年7月

526/675ページ
  • 2022.07.07

【ウクライナ情勢で悪化】食料安全保障 日本拠出の支援金「輸入代替ルート実用化」

【ウクライナ情勢で悪化】食料安全保障 日本拠出の支援金「輸入代替ルート実用化」 国連食糧農業機関はウクライナ情勢により悪化した食料安全保障のため日本政府が拠出した支援金について、輸出の代替ルート実用化などのためにあてると説明しました。 国連食糧農業機関 ウクライナ国別事務所 ピエール・ヴォティエール 代表「(穀物を貯蔵する)建物などが破壊されました。軽微なものについては修復が可能でしたが、穀物が失 […]

  • 2022.07.07

【NTTドコモ】一時ネットつながりにくく…現在は「回復」1道13県に影響

【NTTドコモ】一時ネットつながりにくく…現在は「回復」1道13県に影響 NTTドコモによりますと午後6時15分頃から午後7時25分の間、ドコモの5Gの回線の携帯電話でインターネットがつながりにくい事象が発生したということです。音声通話については影響はなく、現在は回復したということです。 影響範囲は北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、富山県、石川県、福井県、愛知県、岐阜県、三重 […]

  • 2022.07.07

難病「潰瘍性大腸炎​」再生医療で難病克服を目指す世界初の試みを実施 東京医科歯科​大学|TBS NEWS DIG

難病「潰瘍性大腸炎​」再生医療で難病克服を目指す世界初の試みを実施 東京医科歯科​大学|TBS NEWS DIG 東京医科歯科大学の研究グループは、激しい腹痛や下痢などの症状が続く難病の「潰瘍性大腸炎」について、再生医療の技術によって完治を目指した世界で初めてとなる手術を行ったと発表しました。 「潰瘍性大腸炎」は大腸の粘膜に炎症が起こることにより激しい腹痛や下痢などの症状が現れる病気で、一度発症す […]

  • 2022.07.07

NTTドコモの通信障害 午後7時25分に回復 5Gデータなど利用しづらく 北海道、東北、北陸、東海の一部利用者|TBS NEWS DIG

NTTドコモの通信障害 午後7時25分に回復 5Gデータなど利用しづらく 北海道、東北、北陸、東海の一部利用者|TBS NEWS DIG NTTドコモは午後6時15分ごろに発生した通信障害が午後7時25分に回復したと発表しました。 5Gなどのデータ通信が利用しづらくなっていましたが、音声通話には影響はありませんでした。 通信障害が起きたのは、北海道、東北、北陸、東海エリアなどの一部利用者だというこ […]

  • 2022.07.07

【速報】英ジョンソン首相が辞意表明 閣内・与党内から高まった辞任の声に屈した形|TBS NEWS DIG

【速報】英ジョンソン首相が辞意表明 閣内・与党内から高まった辞任の声に屈した形|TBS NEWS DIG 閣僚らの辞任が相次いだイギリス。ジョンソン首相がさきほど辞意を表明しました。 イギリス ジョンソン首相 「新たな党首、つまりは新たな首相が必要という保守党の意思は今や明らかだ」 ジョンソン首相はさきほど、保守党の党首の辞任と首相としての辞意を表明。 次の党首が決まるまで首相としての職務は継続す […]

  • 2022.07.07

国の借金1000兆円超ニッポンの年金・教育はどうすべきか【7月7日(木)#報道1930】

国の借金1000兆円超ニッポンの年金・教育はどうすべきか【7月7日(木)#報道1930】 7月7日(木)に投稿されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。 『国の借金1000兆円超ニッポンの年金・教育はどうすべきか』 ▽教育・年金・国防…税金の使い道を再考▽少子化対策”人への投資”に問われる本気度 ▽4人出産で所得税ゼロ…ハンガリーの対策とは? #兵頭慎治 #木内登英 #土井丈朗 # […]

  • 2022.07.07

【解説】国威発揚とクラシック 「文化強国」の未来像 ANN中国総局・北里純一記者【ABEMA記者解説】(2022年7月7日)

【解説】国威発揚とクラシック 「文化強国」の未来像 ANN中国総局・北里純一記者【ABEMA記者解説】(2022年7月7日) ◆ABEMAで話題の記者解説を無料視聴▷https://abe.ma/3hbRaxx 「爆買い」に象徴される中国の旺盛な消費力が、 いま意外なところに向かい始めています。 それはクラシック音楽。 なぜ若者を中心に市場が急拡大しているのか、 その背景などについてANN中国総局 […]

  • 2022.07.07

【沖縄】アメリカ軍演習場“隣接”民家で窓ガラス割れ“銃弾”見つかる

【沖縄】アメリカ軍演習場“隣接”民家で窓ガラス割れ“銃弾”見つかる 沖縄県金武町にあるアメリカ軍キャンプ・ハンセンの演習場に隣接する地区の民家で、窓ガラスが割れ、銃弾のようなものが見つかりました。 金武町役場によりますと、7日午後1時45分ごろ、町内の伊芸地区の住民から、「民家の窓ガラスが割れて近くに銃弾のようなものが落ちている」と連絡がありました。 役場の担当者らが現場を確認したところ、勝手口の […]

  • 2022.07.07

【解説】参院選まであと3日 争点“金融緩和” 選択のポイント「誰が“強い経済”を作れるか」

【解説】参院選まであと3日 争点“金融緩和” 選択のポイント「誰が“強い経済”を作れるか」 参議院議員選挙の投開票日まであと3日です。投票先を選ぶ上で重要な、暮らしに直結する各党の経済政策、中でも「金融緩和」について、日本テレビ政治部の菊池部長と共に解説します。 ■金融緩和は続けるべき? 野党の中でも意見分かれ… 今年は「円安」が急激に加速しています。金融引き締めをするアメリカと、金融緩和を継続す […]

  • 2022.07.07

【出没】札幌市で“1週間で9件” 住宅街に親子2頭が…

【出没】札幌市で“1週間で9件” 住宅街に親子2頭が… 北海道で、クマの目撃情報が、相次いで寄せられています。札幌市では、今月に入り、9件もの目撃情報が寄せられているといいます。6日に目撃情報があった公園は、一部のエリアが規制されました。     ◇ 6日午後9時半ごろ、札幌市南区にある住宅から撮影された映像には、親子とみられる2頭のクマが道路を歩いているのが映っていました。 撮影された場所は、札 […]

  • 2022.07.07

【新型コロナ】全国4万7977人感染確認 鳥取・佐賀で過去最多更新

【新型コロナ】全国4万7977人感染確認 鳥取・佐賀で過去最多更新 東京都内で7日、新たに8529人の新型コロナウイルスへの感染が確認され、2日連続8000人を超えました。都の専門家は、「第7波に入ったとも考えられる」と指摘しています。 東京都内の新たな感染者数は8529人で、2日連続8000人を超えました。先週木曜日から4908人増え、20日連続前の週の同じ曜日の人数を上回っています。 直近7日 […]

  • 2022.07.07

【新型コロナ】感染急増”第7波に入った” 観光地に客足戻る中

【新型コロナ】感染急増”第7波に入った” 観光地に客足戻る中 7日、東京では8529人の新型コロナウイルスへの感染が確認されるなど、再び感染が拡大しています。小池都知事は「第7波に入ったとも考えられる」との認識を示しました。夏休みを前に期待が高まっている観光需要にブレーキがかかるのでしょうか。         ◇ 色鮮やかなアジサイやヒマワリが敷き詰められていたのは、池の上 […]

1 526 675