2022年6月

47/655ページ
  • 2022.06.29

【節電呼びかけ】“電力需給”この3日間で一番厳しい 予備率3%下回る時間帯も

【節電呼びかけ】“電力需給”この3日間で一番厳しい 予備率3%下回る時間帯も 29日も厳しい暑さが予想され、政府は東京電力管内で「電力需給ひっ迫注意報」を継続しています。この3日間で一番厳しい見通しだとしています。 政府は、29日も東京電力管内で、電力の余力を示す「予備率」が5%を下回る見通しだとして、「電力需給ひっ迫注意報」を継続しています。 厳しい時間帯が午後3時から午後8時の間とこれまでで最 […]

  • 2022.06.29

【岸田総理大臣】エネルギーや食料の高騰「国際社会と連携し困難乗り越える決意」

【岸田総理大臣】エネルギーや食料の高騰「国際社会と連携し困難乗り越える決意」 岸田総理大臣は、G7サミット(=主要7か国首脳会議)を終えて記者会見し、世界的なエネルギーや食料の価格高騰について、G7が連携して対応することの重要性を強調しました。 岸田総理「今回の物価高は単なる経済の問題ではなく、世界の平和秩序の枠組みに突きつけられた挑戦です。国際社会と連携して、この困難を乗り越えていく決意を共有し […]

  • 2022.06.29

【虐待か】同居の9歳少女に”平手打ち” 35歳男逮捕

【虐待か】同居の9歳少女に”平手打ち” 35歳男逮捕 茨城県鹿嶋市のアパートで9歳の少女の頭を殴ったり腹を蹴るなどしてケガをさせたとして同居する35歳の男が逮捕されました。 警察によりますと、逮捕された木下真二容疑者は先月27日、自宅アパートで、同居する9歳の少女の頭などを殴り、両頬を平手打ちしたうえ、腹部を蹴るなどして、全治約1か月のケガをさせた疑いがもたれています。 少 […]

  • 2022.06.29

【東電管内】”電力需給ひっ迫注意報”継続 3日間で一番厳しい見通し

【東電管内】”電力需給ひっ迫注意報”継続 3日間で一番厳しい見通し 29日も厳しい暑さが予想され、政府は東京電力管内で「電力需給ひっ迫注意報」を継続しています。他社からの融通を受けてもなお、この3日間で一番厳しい見通しだとしています。 政府は、29日も東京電力管内で、電力の余力を示す「予備率」が5パーセントを下回る見通しだとして、「電力需給ひっ迫注意報」を継続しています。 […]

  • 2022.06.29

【速報】東電管内「電力需給ひっ迫注意報」継続 経産省が会見

【速報】東電管内「電力需給ひっ迫注意報」継続 経産省が会見 29日も東京電力管内の電力需給が厳しくなる可能性があるとして、政府は「電力需給ひっ迫注意報」を継続しています。 経済産業省による記者会見をお伝えします。 (2022年6月29日放送) #東京電力 #電力需給ひっ迫注意報 #節電 #日テレ​​ #ニュース​​  ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/vF […]

  • 2022.06.29

【アメリカFDA】追加接種用ワクチン”オミクロン株対応に” 切り替えを推奨

【アメリカFDA】追加接種用ワクチン”オミクロン株対応に” 切り替えを推奨 アメリカのFDA(=食品医薬品局)の諮問委員会は28日、新型コロナウイルスの追加接種用のワクチンについて、オミクロン株に対応したものに切り替えることを推奨しました。 FDAは28日、専門家らによる諮問委員会を開き、新型ウイルスの追加接種用ワクチンについて、変異株に対応したものに切り替えるべきか協議し […]

  • 2022.06.29

【ウクライナ侵攻】キーウ市長「武器届くのが遅い」 各国にさらなる軍事支援を求める

【ウクライナ侵攻】キーウ市長「武器届くのが遅い」 各国にさらなる軍事支援を求める ロシア軍によるウクライナへの攻撃が激しさを増す中、ミサイル攻撃を受けたばかりの首都キーウの市長が各国にさらなる軍事支援を求めました。 キーウ市のクリチコ市長は28日、NATO(=北大西洋条約機構)の首脳会議が開かれるスペインの首都マドリードの会場に姿を見せました。 キーウ市は26日にミサイル攻撃を受けたばかりで、市長 […]

  • 2022.06.29

【G7サミット】「ウクライナ支援」首脳宣言採択し閉幕 中国にも“深刻な懸念”

【G7サミット】「ウクライナ支援」首脳宣言採択し閉幕 中国にも“深刻な懸念” ドイツで開かれていたG7サミット(=主要7か国首脳会議)は28日、ウクライナへの長期的な支援やロシアに対する圧力強化を盛り込んだ首脳宣言を採択して閉幕しました。現地から宮前記者の報告です。      ◇ 一連の会議の成果文書となる首脳宣言では、ウクライナへの長期的な支援と共に、ロシアに対し、「厳しい経済的損失を与え続ける […]

  • 2022.06.29

【知床観光船事故】サハリン南部の遺体 男性と判明 救命胴衣には”KAZU”

【知床観光船事故】サハリン南部の遺体 男性と判明 救命胴衣には”KAZU” 海上保安庁は、サハリン島南部で日本人とみられる遺体が発見されたとロシア側から連絡があったことを明らかにしていますが、遺体が男性だったことが新たにわかりました。 海上保安庁によりますと、4月に北海道・知床半島沖で発生した観光船「KAZU 1」の沈没事故をめぐり、28日昼頃、サハリン島南部で日本人と思わ […]

  • 2022.06.29

【プーチン大統領】ウクライナ侵攻後初の外国訪問 タジキスタン大統領と会談

【プーチン大統領】ウクライナ侵攻後初の外国訪問 タジキスタン大統領と会談 ロシアのプーチン大統領は28日、ウクライナ侵攻後、初めて外国訪問を行い、中央アジアのタジキスタンのラフモン大統領と会談しました。 ロシア・プーチン大統領「CSTO(ロシア主導の軍事同盟)の枠組みにおいても、2国間においても、安全保障は我々の関心の中心になければならない」 タジキスタンはロシアが主導するCSTO(=集団安全保障 […]

  • 2022.06.29

【トルコが支持表明】スウェーデンとフィンランド NATO加盟実現の見通し

【トルコが支持表明】スウェーデンとフィンランド NATO加盟実現の見通し 北欧・スウェーデンとフィンランドのNATO(=北大西洋条約機構)への加盟をめぐり、これまで反対してきたトルコが28日、支持を表明したため、両国の加盟が実現する見通しとなりました。 トルコはこれまで、テロ組織と指定するクルド人組織PKKを、スウェーデン、フィンランドが支援しているなどとして、両国のNATO加盟に反対していました […]

  • 2022.06.29

【アメリカ】トレーラーに多数の遺体…“不法移民”か 50人死亡確認

【アメリカ】トレーラーに多数の遺体…“不法移民”か 50人死亡確認 アメリカ南部テキサス州で大型トレーラーの中などから不法移民とみられる多数の遺体が見つかった事件で、死者がさらに増え、50人に達しました。 この事件は、テキサス州サンアントニオ郊外で27日、大型トレーラーの中やその周辺で、不法移民とみられる多数の遺体が見つかったものです。 病院に搬送された後に死亡したケースを含めると、これまでに確認 […]

1 47 655