北京大学の学生が抗議の声 “感染対策”と寮に突然の柵設置(2022年5月16日) 中国の北京大学の学生が「コロナ対策」として寮に柵が設けられたことに抗議する騒ぎがありました。 学生ら:「(柵を)取り壊せ!」 北京大学の大学院生が抗議の声を上げるなか、メガホンを持った職員は学生たちに落ち着くよう呼び掛けています。 関係者によりますと、15日夜、北京大学からおよそ3キロ離れた大学院生と教員らが […]
仏大手ルノー ロシアから事業撤退 アフトワズ株売却|TBS NEWS DIG フランスの自動車大手ルノーは、保有するロシア自動車の株式68%を売却すると発表しました。ロシアから当面の事業撤退です。 ルノーは16日、保有するロシアの自動車大手「アフトワズ」の株式およそ68%をロシア国営の自動車研究機関に譲渡することを取締役会が全会一致で承認したと発表しました。また、3月から操業を止めていたモスクワ工 […]
米マクドナルド ロシア市場から撤退へ|TBS NEWS DIG アメリカのファストフード大手マクドナルドは、ロシアのウクライナ侵攻を踏まえ、ロシア市場から撤退する方針を発表しました。 マクドナルドは16日、声明で、経営的な観点から予見可能な将来に変わるとは思えないとした上で、ウクライナの戦争によって引き起こされた人道的危機を無視することは不可能だと説明しました。 ロイター通信によりますと、ロシアか […]
スウェーデン NATO申請 プーチン氏「軍備拡大に対応する」|TBS NEWS DIG ロシアによるウクライナへの侵攻を受け、北欧スウェーデンはNATO=北大西洋条約機構への加盟申請を正式に決定したと表明しました。 スウェーデンのアンデション首相は16日、NATOへの加盟申請を正式に決定したと表明。「フィンランドが申請し、同じ道を行かなければスウェーデンは危険な状態に置かれる」として、隣国フィンラ […]
【5月17日 朝 気象情報】これからの天気|TBS NEWS DIG 気温や雨の情報など、5月17日このあとの天気をお伝えします。 ▼きょうも太平洋側は、雲が広がりやすいですが、きのうに比べると晴れ間の出てくるところが多くなりそうです。ただ、きょうの関東は、すっきりしない天気でにわか雨のところがあるでしょう。外出する際には、雨具があると安心です。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https […]
帰還困難区域の一部 “初”避難指示解除へ 福島(2022年5月17日) 福島第一原発事故で住民の避難が続いている帰還困難区域の一部で来月、居住地域では初めて避難指示が解除されます。 来月12日に避難指示が解除されるのは、葛尾村の帰還困難区域の一部です。 この場所は除染などが先行して進められた特定復興再生拠点区域で、住民の帰還に向けた準備宿泊も行われていました。 今月16日に行われた説明会で […]
大手銀行3社 ロシア関連の融資 計1兆円に上る(2022年5月17日) 大手銀行3社の2021年度の決算がそろい、ロシア関連の融資が合わせておよそ1兆円に上ることが分かりました。 大手銀行のロシア向け融資はエネルギーや資源開発への出資などで構成され、ロシア系の企業や現地に進出した日本企業などに貸し出されています。 大手3行が発表した2021年度の決算によりますと、3月末時点でのロシア向けの融 […]
知床観光船沈没事故 飽和潜水士乗せた船が網走港に(2022年5月17日) 北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故で17日、海底で行方不明者を捜索する飽和潜水士を乗せた船が網走港に到着します。 観光船「KAZU1」は深さおよそ120メートルの海底に沈んでいます。 その深さまで潜ることができる「飽和潜水士」を乗せた船が午前9時に網走港に入港する見通しです。早ければ19日から飽和潜水が行われます […]
「殺すぞ」と脅し頭殴る タワマン強盗で中国人逮捕(2022年5月17日) 東京・豊島区のタワーマンションで、中国人女性を「殺すぞ」と脅して頭を殴り現金を奪ったなどとして、中国人の男5人が逮捕されました。 于堯容疑者(32)ら5人は先月、豊島区東池袋のタワーマンションで、中国人女性(23)の部屋に侵入して頭を殴ったうえ、現金およそ86万円と段ボール箱を奪ったなどの疑いが持たれています。 女性は […]
プーチン大統領 北欧のNATO加盟に「対抗措置」(2022年5月17日) ロシアのプーチン大統領は、スウェーデンなどがNATO=北大西洋条約機構に加盟した場合、「対抗措置を取る」と牽制(けんせい)しました。 ロシア、プーチン大統領:「(NATOの)軍事インフラの拡大にはその脅威に応じた対抗措置を取る」 ロシア主導の軍事同盟「CSTO」の会議に出席したプーチン大統領は16日、フィンランドとスウ […]
沖縄で感染拡大 10代以下の感染抑制が急務(2022年5月17日) 沖縄では新型コロナの感染拡大に歯止めがきかず、県の専門家会議では急務となっている10代以下の感染を抑える対策などを話し合いました。 沖縄・玉城デニー知事:「GW以降、県内で11日に過去最多となる2702人の新規陽性者数が確認され、急激な感染拡大が続いています」 16日の会議では学校で感染者が出た場合、クラス単位などで実施する […]
【LIVE】朝ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年5月17日) 朝までに入ってきた最新情報を厳選してお届けします。 ◆テレ朝ニュース https://ift.tt/DvM54Gz #ウクライナ #COVID19 #新型コロナウイルス/a>