2022年5月

259/619ページ
  • 2022.05.19

【ヤマカワ解説】ウクライナ侵攻で高まる日本の「軍事力強化」の声…果たしてそこに“子どもたちを守る未来”はあるのか?

【ヤマカワ解説】ウクライナ侵攻で高まる日本の「軍事力強化」の声…果たしてそこに“子どもたちを守る未来”はあるのか? 5月15日に本土復帰50年を迎えた沖縄。しかし長年に渡る米軍基地問題はいまだ解決しておらず、「安全保障」という国の論理が、基地の無い島を目指す人々の前に立ちはだかっています。一方で、ロシアによるウクライナ侵攻の影響から、日本の軍事力強化を求める声が高まる現実も…。果たして「軍備増強」 […]

  • 2022.05.19

【暴行容疑認める】“病院置き去り”男性死亡事件 32歳男逮捕

【暴行容疑認める】“病院置き去り”男性死亡事件 32歳男逮捕 東京・渋谷区の病院で、殴られたような痕のある男性が車で運びこまれ、その後、死亡した事件で、警視庁は、男性に暴行を加えたとして、32歳の男を逮捕しました。 この事件は18日、渋谷区の都立広尾病院に、全身に殴られたような痕がある50代とみられる男性が車で運び込まれ、その後、死亡したものです。 この事件で警視庁は19日、村田圭司容疑者を暴行の […]

  • 2022.05.19

【逮捕】中3男子に”わいせつ”か「スキンシップのつもりでやった」教師の男逮捕

【逮捕】中3男子に”わいせつ”か「スキンシップのつもりでやった」教師の男逮捕 東京・練馬区の中学校で教え子の3年生の男子生徒にわいせつな行為をしたとして、37歳の教師の男が逮捕されました。 警視庁によりますと、練馬区の区立中学校教師の石井武秀容疑者は13日、勤務する中学校の男子トイレで3年生の男子生徒の体を触るわいせつな行為をした疑いが持たれています。 石井容疑者はトイレ掃 […]

  • 2022.05.19

【詐欺の疑い】現金約830万円を詐取か 焼き鳥チェーン元代表を逮捕

【詐欺の疑い】現金約830万円を詐取か 焼き鳥チェーン元代表を逮捕 冷蔵庫などの機器のウソのリース契約を結び、リース会社から現金約830万円をだましとったとして、焼き鳥チェーンの運営会社の元代表取締役の男が逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、焼き鳥チェーン「やきとりひびき」を運営していた「株式会社ひびき」の元代表取締役・日疋好春容疑者ら3人です。 警察によりますと、3人は2019年6月か […]

  • 2022.05.19

女性支援新法が可決・成立 DV困窮者などへ支援責務 侮辱罪厳罰化改正案は衆院通過|TBS NEWS DIG

女性支援新法が可決・成立 DV困窮者などへ支援責務 侮辱罪厳罰化改正案は衆院通過|TBS NEWS DIG DVや貧困などに直面する女性を支援するための新たな法律が衆議院の本会議で可決・成立しました。 衆議院の本会議で可決・成立した新たな法律は、家庭内暴力や性暴力被害、貧困などの困難に直面する女性に対し、国や自治体に支援の責務があると明記しています。 現行の制度としては「婦人保護事業」がありますが […]

  • 2022.05.19

【速報】韓国の情報機関「北朝鮮は核実験の準備すべて完了」 韓国国会の委員会に報告|TBS NEWS DIG

【速報】韓国の情報機関「北朝鮮は核実験の準備すべて完了」 韓国国会の委員会に報告|TBS NEWS DIG 韓国の情報機関は、北朝鮮が核実験の準備を完了し、「タイミングだけを見ている」状態だと、韓国国会の委員会に報告しました。 韓国国会の情報委員会は19日、非公開の全体会議を開き、情報機関の国家情報院が委員会に所属する議員たちに北朝鮮に関する情報を報告しました。 参加した議員によりますと、北朝鮮が […]

  • 2022.05.19

4月の貿易収支 エネルギー価格高騰で9か月連続の赤字|TBS NEWS DIG

4月の貿易収支 エネルギー価格高騰で9か月連続の赤字|TBS NEWS DIG 原油や石炭などエネルギー価格上昇の影響で、4月の貿易収支は9か月連続の赤字となりました。世界的な物価高の影響で輸入額、輸出額ともに4月として過去最高となっています。 財務省が19日発表した4月の貿易統計で、輸出から輸入を差し引いた「貿易収支」は8392億円の赤字となりました。赤字は9か月連続で2015年2月以来7年ぶり […]

  • 2022.05.19

無罪判決の不動産会社前社長が刑事告発 大阪地検が特捜検事2人を捜査へ|TBS NEWS DIG

無罪判決の不動産会社前社長が刑事告発 大阪地検が特捜検事2人を捜査へ|TBS NEWS DIG 無罪判決を受けた大阪の不動産会社プレサンスコーポレーションの前社長が、違法な取り調べがあったとして、大阪地検特捜部の検事2人を告発した件について、大阪地検が捜査を始めました。 プレサンスコーポレーションの前社長・山岸忍さんは、大阪の学校法人の元理事長らが土地取引をめぐって、21億円を横領した事件に関わっ […]

  • 2022.05.19

岸田総理、ウクライナへ新たに3億ドルの追加支援を表明|TBS NEWS DIG

岸田総理、ウクライナへ新たに3億ドルの追加支援を表明|TBS NEWS DIG 岸田総理はロシアによる侵攻が続くウクライナに対し、新たに3億ドルの借款を追加で行う方針を表明しました。 岸田総理 「財政支援としての資金協力、従来3億ドルを表明させていただいていましたが、これを倍増して6億ドル、財政支援を行うということといたします」 岸田総理は「短期的な財政資金についてウクライナ側から支援のニーズが寄 […]

  • 2022.05.19

北欧2国NATO加盟 トルコ「安全保障上の懸念」|TBS NEWS DIG

北欧2国NATO加盟 トルコ「安全保障上の懸念」|TBS NEWS DIG フィンランドとスウェーデンのNATO=北大西洋条約機構への加盟について、トルコ政府は「安全保障上の懸念がある」と改めて難色を示しました。 アメリカ ブリンケン国務長官 「フィンランドとスウェーデンはきょう、NATO加盟を申請した。これはプロセスであり、同盟国・パートナー国として手続きを進めていく」 トルコ チャブシオール外 […]

  • 2022.05.19

「ファスト映画」無断で公開 投稿者らに5億円求め映画会社などが提訴(2022年5月19日)

「ファスト映画」無断で公開 投稿者らに5億円求め映画会社などが提訴(2022年5月19日)  映画を10分程度にまとめた、いわゆる「ファスト映画」を無断で公開していた投稿者らに対し、大手の映画会社など13社が損害の一部として5億円を求める裁判を東京地裁に起こしました。  ファスト映画を巡っては去年、インターネット上に無断公開して広告収入を得ていたとして投稿者3人が摘発され、著作権法違反の罪で有罪が […]

  • 2022.05.19

大規模災害に備え・・・神社や寺院を避難所に 連携の動き広がる(2022年5月19日)

大規模災害に備え・・・神社や寺院を避難所に 連携の動き広がる(2022年5月19日)  自治体と宗教施設が協定を結び、大規模な災害が起きた際に地域にある神社や寺院を避難所として活用しようとする動きが広がっています。  大阪大学大学院・稲葉圭信教授:「宗教施設、宗教者が地域住民と共に災害に備え、そして復興に向けて共に歩むという動きが出てきました」  18日、東京・港区にある増上寺で神社や寺院、教会な […]

1 259 619