2022年5月

219/619ページ
  • 2022.05.21

【速報】モー娘。石田亜佑美が新型コロナ感染 2週連続でグループの公演中止(2022年5月20日)

【速報】モー娘。石田亜佑美が新型コロナ感染 2週連続でグループの公演中止(2022年5月20日)  モーニング娘。’22の石田亜佑美さんが20日、新型コロナウイルスに感染したことを所属事務所の公式サイトで発表しました。  所属事務所によると石田さんは、20日にPCR検査を受けたところ陽性が判明。  現在、発熱やその他の症状はなく、自宅隔離するということです。  活動再開のタイミングなどについては、 […]

  • 2022.05.21

「社会の意識を変えることが必要」価格・充電残された課題も・・・各メーカー新型EV車発表(2022年5月20日)

「社会の意識を変えることが必要」価格・充電残された課題も・・・各メーカー新型EV車発表(2022年5月20日) トヨタの新型EVの展示会が20日から東京都内で始まりました。 世界的に脱炭素の流れが加速するなか、日本では今年、各メーカーが新たな車種を次々と投入し、EV元年ともいわれています。ただ、まだまだこんな声も・・・。 来場者:「価格のところが、補助金が出ても一般消費者には購入しづらいところがあ […]

  • 2022.05.21

東京都“リバウンド警戒期間”延長せず “都民割”も来月中に再開(2022年5月20日)

東京都“リバウンド警戒期間”延長せず “都民割”も来月中に再開(2022年5月20日) 東京都は20日の対策本部会議で、3月にまん延防止等重点措置が終わってから続けてきた“リバウンド警戒期間”を延長せず、期限としていた22日で終了することを決めました。これで、飲食店に要請していた1テーブルあたり8人以内の人数制限などはすべてなくなります。 また、都内での観光促進事業“都民割”を来月中に始めることも […]

  • 2022.05.21

「やっとという感じ」入国1日2万人に引き上げへ・・・水際対策“緩和”観光地に期待感(2022年5月20日)

「やっとという感じ」入国1日2万人に引き上げへ・・・水際対策“緩和”観光地に期待感(2022年5月20日) 政府は、来月1日から入国者の人数を、一日1万人から、2万人に引き上げると発表しました。 各国の新型コロナウイルスの感染状況で、グループ分けをし、感染が最も落ち着いてる国からの入国は、ワクチン接種の有無にかかわらず、入国時の検査や、待機も免除します。 観光目的の入国については、少人数のツアーを […]

  • 2022.05.21

警戒高まる北のミサイルと核実験・・・その背景に“コロナ”“プーチン”記者解説(2022年5月20日)

警戒高まる北のミサイルと核実験・・・その背景に“コロナ”“プーチン”記者解説(2022年5月20日) アメリカのバイデン大統領が、20日午後、韓国に到着しました。日本訪問も含めたアジア歴訪。北朝鮮に目を向けると、ICBM発射の兆候が出ていたり、核実験の可能性も指摘されています。 ◆ソウル支局の井上敦支局長の報告です。 バイデン大統領は初日の日程を終え、午後9時過ぎ、ホテルに到着しました。いよいよ始 […]

  • 2022.05.21

「北からの挑発行為には断固対応する」バイデン大統領“緊迫”の訪韓(2022年5月20日)

「北からの挑発行為には断固対応する」バイデン大統領“緊迫”の訪韓(2022年5月20日) アメリカのバイデン大統領が、20日午後5時半ごろ、韓国に到着しました。 大統領就任以来、初めてとなる韓国訪問。その目的が、到着後、真っ先に向かった場所から見えてきます。バイデン大統領は、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領とともに世界最大級の半導体工場・サムスン電子の半導体工場を視察しました。視察には尹大統領だけ […]

  • 2022.05.21

中学校教師 男子生徒に“わいせつ行為”か(2022年5月20日)

中学校教師 男子生徒に“わいせつ行為”か(2022年5月20日)  東京・練馬区の中学校で男子生徒にわいせつな行為をしたとしてこの中学校の教師の37歳の男が逮捕されました。  中学校教師の石井武秀容疑者は13日午後3時ごろ、勤務している練馬区内の中学校で10代の男子生徒にわいせつな行為をした疑いが持たれています。  警視庁によりますと、石井容疑者は掃除の時間中、男子トイレで騒いでいた複数の生徒のう […]

  • 2022.05.21

地元産業の復活へ・・・ものづくりを伝える若者たちの挑戦“繊維産業の街”愛知・尾州(2022年5月20日)

地元産業の復活へ・・・ものづくりを伝える若者たちの挑戦“繊維産業の街”愛知・尾州(2022年5月20日) かつて“繊維産業の街”として栄えた愛知県一宮市。周辺を含めたこの地域は「尾州」と呼ばれ、日本最大の織物産地として発展。戦後の高度経済成長期には、ガチャンと動けば“万儲かる”「ガチャマン景気」と言われていました。 1970年代、8000を超える繊維の事業所がありましたが、オイルショックや海外製品 […]

  • 2022.05.21

家電量販店ヤマダ 中古家電の“再生”工場完成(2022年5月20日)

家電量販店ヤマダ 中古家電の“再生”工場完成(2022年5月20日)  客から買い取った家電製品などを生まれ変わらせるリユースの専用工場が新たに完成しました。  大手家電量販店のヤマダホールディングスが群馬県に新たに作ったリユース工場では中古の冷蔵庫と洗濯機の洗浄や修理、動作確認を行います。  工場にはおよそ7000台の保管が可能で、洗濯槽や冷蔵庫のドアなどは取り外して内部まで洗浄します。  リユ […]

  • 2022.05.21

遺体漂着現場近くに身分証 北方領土国後島で発見 知床観光船事故(2022年5月20日)

遺体漂着現場近くに身分証 北方領土国後島で発見 知床観光船事故(2022年5月20日) 新たに遺体が見つかった国後島で「ソヤマ・アキラ」と名前が書かれた身分証が見つかっていたことが分かりました。 ロシア当局者によりますと、遺体が漂着した現場近くを捜索したところ、発見されたということです。 知床の観光船事故では、甲板員の曽山聖さんが依然として行方不明となっています。 [テレ朝news] https: […]

  • 2022.05.21

【タンカー乗り上げ】8時間近く動けず…自力で離礁 千葉・浦安市

【タンカー乗り上げ】8時間近く動けず…自力で離礁 千葉・浦安市 20日午前、千葉県浦安市のディズニーランド近くでタンカーが浅瀬に乗り上げ、8時間近く動けなくなりました。 海上保安庁によりますと、20日午前10時半頃、「船が乗り上げました」と118番通報がありました。 千葉県浦安市の東京ディズニーランド西側の浅瀬に全長およそ32メートル、88トンのタンカー「第一ながと丸」が乗り上げました。船内には乗 […]

  • 2022.05.20

【ヤマダHD】国内最大「家電リユース工場」新設

【ヤマダHD】国内最大「家電リユース工場」新設 家電量販店のヤマダデンキを運営するヤマダホールディングスが、国内最大規模の家電のリユース工場を群馬県に新設しました。 ヤマダデンキで買い替えた客から引き取った中古の洗濯機をクリーニングしている様子――ひとつひとつ汚れ方が違うため、手作業で清掃しています。モーターに耳を近づけて音をチェックするなど正常に作動するかの確認も作業員が行います。 冷蔵庫を持ち […]

1 219 619