2022年5月

190/619ページ
  • 2022.05.23

都内で厳重警戒と交通規制続く バイデン大統領来日(2022年5月23日)

都内で厳重警戒と交通規制続く バイデン大統領来日(2022年5月23日)  東京都内では23日もバイデン大統領が宿泊しているホテルのまわりなどで厳重な警備態勢が敷かれ、交通規制が行われます。  バイデン大統領が来日して2日目の23日も都内では、宿泊先のホテルやアメリカ大使館のほか、霞が関の官庁街などで厳戒態勢で警備が行われています。  また、不審なドローンへの対策として妨害電波を発する「ジャミング […]

  • 2022.05.23

“ガールズバー従業員”逮捕 客を突き飛ばしたか(2022年5月23日)

“ガールズバー従業員”逮捕 客を突き飛ばしたか(2022年5月23日)  東京・新橋の路上で自称・ガールズバーの従業員の男が客の40代の男性を突き飛ばし、全治2カ月のけがをさせたとして逮捕されました。  自称・ガールズバー従業員の小原司容疑者(25)は22日午前4時前、港区新橋の路上で40代の男性の胸を押して転倒させ、けがをさせた疑いが持たれています。  男性は頭蓋骨が複数カ所折れて、外傷性くも膜 […]

  • 2022.05.23

海保、早めの災害派遣要請へ「迅速対応求められる」(2022年5月23日)

海保、早めの災害派遣要請へ「迅速対応求められる」(2022年5月23日)  北海道・知床半島沖での観光船沈没事故を受けて、海上保安庁が海難事故の際の自衛隊への災害派遣要請を早めるよう全国の管区に指示したことが分かりました。  今回の事故を巡っては、救助のヘリコプターが別の任務中だったため、潜水士のピックアップや給油をする必要があり現場への到着が通報から3時間ほど掛かるなど救助活動の遅れも指摘されて […]

  • 2022.05.23

日米首脳会談始まる 中国念頭に連携を確認へ(2022年5月23日)

日米首脳会談始まる 中国念頭に連携を確認へ(2022年5月23日)  岸田総理大臣は、日本を訪れているアメリカのバイデン大統領と首脳会談を行っています。  会談の冒頭で岸田総理は、中国を念頭に「いかなる状況にあっても米国がインド太平洋地域への関与を強化し続けることを示すものだ」と述べ、歓迎しました。  これに対し、バイデン大統領は「日米の連携を議論していきたい」と応じました。  会談後は、昼食会を […]

  • 2022.05.23

欧米で相次ぐ「サル痘」 “疑い”患者の情報提供を(2022年5月23日)

欧米で相次ぐ「サル痘」 “疑い”患者の情報提供を(2022年5月23日)  欧米で確認されている感染症「サル痘(とう)」について、厚生労働省は国内で感染の「疑い」がある患者が見つかった場合は、情報を提供をするよう都道府県などに求めました。  厚生労働省によりますと、サル痘は感染すると発熱や頭痛などの症状が出たり、発疹が顔や体に出たりします。  多くは2週間から4週間で自然に回復するものの、致死率は […]

  • 2022.05.23

天皇陛下がバイデン大統領をにこやかに出迎えられる(2022年5月23日)

天皇陛下がバイデン大統領をにこやかに出迎えられる(2022年5月23日)  首脳会談に先立ち天皇陛下が、バイデン大統領と皇居で面会されました。  23日午前10時過ぎ、天皇陛下は皇居・御所の車寄せに到着したバイデン大統領をにこやかに出迎えられました。  バイデン大統領のあいさつに陛下は英語で答えられました。  和やかな雰囲気で、報道陣に笑い声が聞こえる一幕もありました。  宮内庁によりますと、広間 […]

  • 2022.05.23

日米首脳会談が始まる 中国を念頭に日米同盟強化へ(2022年5月23日)

日米首脳会談が始まる 中国を念頭に日米同盟強化へ(2022年5月23日)  岸田総理大臣と日本を訪問しているアメリカのバイデン大統領との首脳会談が始まりました。  (政治部・土田沙織記者報告)  (Q.岸田総理は今回どのような姿勢で臨んでいるのでしょうか?)  岸田総理は冒頭で「力による一方的な現状変更の試みは世界のどこにあっても許されない」と述べ、日本の決意を強調しました。  岸田総理大臣:「( […]

  • 2022.05.23

日米首脳会談“台湾有事”に危機感 日米韓連携も(2022年5月23日)

日米首脳会談“台湾有事”に危機感 日米韓連携も(2022年5月23日)  岸田総理大臣と日本を訪問しているアメリカのバイデン大統領との首脳会談が始まりました。首脳会談でのアメリカ側の狙いはどこにあるのでしょうか。  (布施哲記者報告)  アメリカ側の狙いは中国とどう競争していくのか、中国の脅威にどう対抗していくのかを日本側と話し合うことにあります。  最大のテーマは台湾問題となります。アメリカ側は […]

  • 2022.05.23

ウクライナ 戒厳令と国民総動員令の90日間延長決定(2022年5月23日)

ウクライナ 戒厳令と国民総動員令の90日間延長決定(2022年5月23日)  ロシアの軍事侵攻が長引くなか、ウクライナの議会が、戒厳令と国民総動員令をさらに90日間延長することを決定しました。  ウクライナ議会は22日、侵攻が始まった直後の2月に発令された戒厳令と国民総動員令を8月23日まで延長することを決めました。  国民総動員令は18歳から60歳の成人男性の出国を禁止していて、長引くロシアとの […]

  • 2022.05.23

知床沖観光船沈没事故から1カ月 船の引き揚げ本格化(2022年5月23日)

知床沖観光船沈没事故から1カ月 船の引き揚げ本格化(2022年5月23日)  北海道・知床半島沖の観光船沈没事故から23日で1カ月です。船の引き揚げ作業が本格化するなか、行方不明者の捜索は今も途絶えることなく続いています。  (依田英将アナウンサー報告)  ちょうど1カ月前の午前10時に観光船「KAZU1」は、ウトロ漁港から乗客乗員26人を乗せて海へと出ていきました。後ろには、船の乗り降りに使うタ […]

  • 2022.05.23

【中継】バイデン大統領と岸田首相 日米首脳会談

【中継】バイデン大統領と岸田首相 日米首脳会談 23日午前、日本を訪れているアメリカのバイデン大統領と岸田首相による日米首脳会談が行われました。 (2022年5月23日放送) #バイデン大統領 #岸田首相 #日米首脳会談 #日テレ​​ #ニュース​​  ◇日本テレビ報道局のSNS Twitter https://twitter.com/news24ntv TikTok https://ift.tt […]

1 190 619