2022年4月

83/623ページ
  • 2022.04.27

総理 観光船事故うけ検討会の立ち上げを指示(2022年4月27日)

総理 観光船事故うけ検討会の立ち上げを指示(2022年4月27日)  今回の事故を受けて岸田総理大臣は安全対策について検証し、再発防止策などをはかる検討会を立ち上げるよう国土交通省に指示しました。  岸田総理大臣:「法的規制の在り方も含めて安全対策の在り方について検証、あるいは検討を行う検討会を立ち上げ、徹底的な安全対策を講じていくよう指示をした」  また、旅客船事業者への緊急安全点検を実施し、安 […]

  • 2022.04.27

プーチン氏と国連事務総長が会談 停戦への進展なし(2022年4月27日)

プーチン氏と国連事務総長が会談 停戦への進展なし(2022年4月27日)  ロシアのプーチン大統領と国連のグテーレス事務総長が会談しました。プーチン大統領はウクライナ侵攻の正当性を主張し、停戦に向けた大きな進展はありませんでした。  インタファクス通信によりますと、26日の会談でグテーレス事務総長はロシアによるウクライナ侵攻は国連憲章に違反していると指摘しました。  これに対し、プーチン大統領はド […]

  • 2022.04.27

追加支援など巡り総理がウクライナ大統領と電話会談(2022年4月27日)

追加支援など巡り総理がウクライナ大統領と電話会談(2022年4月27日)  岸田総理大臣は、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話で会談し、今後の日本の追加支援などについて意見交換しました。  岸田総理大臣:「今現在の情勢について、さらには今後の支援や制裁に対する大統領の考え方について聞かせて頂きました」  岸田総理はこれまでの支援のほか、今回、新たに食料品や医薬品などの物資を提供する考えを伝えまし […]

  • 2022.04.27

北朝鮮が映像公開 軍事パレードにICBM「火星17」(2022年4月27日)

北朝鮮が映像公開 軍事パレードにICBM「火星17」(2022年4月27日)  北朝鮮は25日夜に平壌で行われた過去最大規模の軍事パレードの映像を公開しました。  朝鮮中央テレビは26日夜、朝鮮人民革命軍創建90年を記念するパレードの様子をおよそ2時間半にわたり伝えました。  パラシュート部隊の姿からスタートした映像は光や花火による演出に続きます。  その後、登場した金正恩総書記は演説で核兵器の基 […]

  • 2022.04.27

知床観光船の運航会社社長 きょう記者会見(2022年4月27日)

知床観光船の運航会社社長 きょう記者会見(2022年4月27日)  北海道の知床半島沖で観光船が行方不明になっている事故で、運航会社の社長が27日午後、家族に説明するとともに記者会見を開きます。  26人が乗った観光船の捜索は26日も行われましたが、新たな行方不明者は見つかりませんでした。  これまでに11人が見つかり、全員の死亡が確認されています。  また、遭難現場とみられるカシュニの滝付近で漁 […]

  • 2022.04.27

【独自】「観光目的の入国を早期に再開すべき」 経済財政諮問会議で提言へ(2022年4月27日)

【独自】「観光目的の入国を早期に再開すべき」 経済財政諮問会議で提言へ(2022年4月27日)  27日に開かれる経済財政諮問会議で、「観光目的の入国を可能な限り早く再開すべき」などとする提言を民間議員が提出することが分かりました。  提言では、日本が「国際的に持たれている鎖国イメージの改善に取り組む必要がある」として、「観光目的の入国を可能な限り早期に再開すべき」と指摘しています。  さらに、海 […]

  • 2022.04.27

【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 朝のニュース | TBS NEWS DIG(4月27日)

【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 朝のニュース | TBS NEWS DIG(4月27日) 4月27日(水)の早朝から TBS NEWS で放送されたウクライナ情勢やの最新情報などニュースをダイジェストでお届けします。 #ウクライナ #ロシア #最新ニュース #新型コロナウイルス #COVID19 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5qTlVe1 ▼チャ […]

  • 2022.04.27

船長は「天気予報確認していない印象…」事故前に会話した同僚の船長が取材に証言|TBS NEWS DIG

船長は「天気予報確認していない印象…」事故前に会話した同僚の船長が取材に証言|TBS NEWS DIG 北海道・知床沖で乗客・乗員26人が乗った観光船「KAZU I」が遭難した事故。 運航会社が持つもう一つの観光船「KAZU III」の船長が取材に応じました。船長は出航する前に「KAZU I」の船長と天候の話をしていましたが、天気予報を確認していない様子だったといいます。 ▼TBS NEWS DI […]

  • 2022.04.27

「最も仕事ができる男と最も人の話を聞く男の補完関係」岸田総理、茂木幹事長と関係良好アピール|TBS NEWS DIG

「最も仕事ができる男と最も人の話を聞く男の補完関係」岸田総理、茂木幹事長と関係良好アピール|TBS NEWS DIG 岸田総理は自民党の茂木幹事長について「永田町で最も仕事のできる男」と持ち上げたうえで、「最も人の話を聞く」自分と「補完関係にある」などとして党内の安定をアピールしました。 岸田総理 「茂木幹事長。永田町で最も仕事ができる男だと言われています。是非これからも、党を引っ張っていただきた […]

  • 2022.04.27

船の事故で命を落とさない方法はある?低体温防ぐ「救命いかだ」に注目 その機能、値段は?|TBS NEWS DIG

船の事故で命を落とさない方法はある?低体温防ぐ「救命いかだ」に注目 その機能、値段は?|TBS NEWS DIG 北海道・知床沖で観光船が遭難した事故。事故当時、現場の海水が低温だったことから冷たい海における、船の救難装備のあり方が問われています。 そんな中、注目されているのが体を水につけることなく、また低体温を防ぐ機能もある「救命いかだ」。 事故を受け、気象や海域など地域の特性を踏まえたルールづ […]

  • 2022.04.27

「GPS機器」外されてた? “知床観光船”今も15人が不明(2022年4月25日)

「GPS機器」外されてた? “知床観光船”今も15人が不明(2022年4月25日)  知床半島沖で26人を乗せ観光船が消息を絶った事故を巡っては、いまだに15人の行方が分からないままです。25日午後、国の運輸安全委員会の事故調査官が取材に応じ、事故について聞き取り調査を開始したと明らかにしました。  国土交通省・船舶事故調査官:「まだ(情報を)収集している途中なので、現在のところ申し上げることは特 […]

1 83 623