2022年4月

80/623ページ
  • 2022.04.27

【アメリカ】国内で約6割コロナ感染か…CDCが公表

【アメリカ】国内で約6割コロナ感染か…CDCが公表 アメリカのCDC(=疾病対策センター)は26日、アメリカ国内でおよそ6割の人が新型コロナウイルスに感染した可能性があるとするデータを公表しました。 CDCは去年9月から今年2月にかけて臨床血液サンプルについて、継続的に分析を行ってきました。その結果、今年2月の時点で、新型ウイルスの抗体保有率は57.7パーセントにのぼったということです。 アメリカ […]

  • 2022.04.27

【ウクライナ避難民】“経済的自立”課題も…就職に立ちはだかる「言葉の壁」

【ウクライナ避難民】“経済的自立”課題も…就職に立ちはだかる「言葉の壁」 ロシアの軍事侵攻で300万人近いウクライナ人を受け入れたポーランドでは、避難民の経済的な自立が課題になっています。しかし、就職には「言葉の壁」が大きく立ちはだかっています。現地から杉道生記者の報告です。         ◇ ◇ ◇ ポーランド南部・クラクフにある労働局。職員が案内してくれたのは、求人情報の掲示板です。 クラク […]

  • 2022.04.27

【プーチン大統領】国連事務総長と会談 人道回廊設置へ

【プーチン大統領】国連事務総長と会談 人道回廊設置へ ロシアのプーチン大統領は26日、国連のグテーレス事務総長と会談し、ウクライナ南東部マリウポリの製鉄所から民間人が避難できるよう国連などが加わった形で人道回廊を設けることに基本的に同意しました。 プーチン大統領「マリウポリでは戦闘はない。もう終わったことだ。戦闘は止まっている」 グテーレス事務総長「私たちは赤十字国際委員会と共にあらゆる資源を投入 […]

  • 2022.04.27

【北朝鮮】大規模軍事パレード映像を放送 金総書記「核武力を強化・発展」

【北朝鮮】大規模軍事パレード映像を放送 金総書記「核武力を強化・発展」 北朝鮮の国営テレビは26日夜、25日に行われた大規模軍事パレードの映像を放送しました。金正恩総書記は演説で「核武力を最大限、急速に強化・発展させる」と表明しました。 朝鮮中央テレビは26日午後8時から、朝鮮人民革命軍の創設から90年になるのにあわせて25日に平壌で行われた軍事パレードの映像を放送しました。 航空機の夜間飛行に続 […]

  • 2022.04.27

【プーチン大統領】苛立ち深める 引き金は「モスクワ」沈没…「核」攻撃は

【プーチン大統領】苛立ち深める 引き金は「モスクワ」沈没…「核」攻撃は ロシアのプーチン大統領が、苛立ちの度合いを深めていると言われています。きっかけは巡洋艦の沈没で、対ウクライナの方針転換に至ったとみられています。さらにイライラを募らせているとみられる事態が相次ぎ、核戦争へのリスクを振りかざしています。 ■巡洋艦「沈没」で…方針転換か 有働由美子キャスター 「プーチン大統領が今、相当イライラして […]

  • 2022.04.27

【専門家解説】知床観光船事故 船のGPSや営業所の無線アンテナに不備か

【専門家解説】知床観光船事故 船のGPSや営業所の無線アンテナに不備か 北海道・知床半島沖で消息を絶った観光船「KAZU 1(カズワン)」をめぐり、船のGPSや営業所の無線アンテナの不備が疑われることが、取材で分かりました。その影響や、捜索の難航につながった可能性について、水難事故の専門家に聞きました。 ■2日前には「GPS」ナシ…影響は 有働由美子キャスター 「NNNの取材で分かってきた『KAZ […]

  • 2022.04.27

【ウクライナ侵攻まとめ】マリウポリ 製鉄所に迫る食料・物資の危機

【ウクライナ侵攻まとめ】マリウポリ 製鉄所に迫る食料・物資の危機 ロシアのプーチン大統領が一方的に制圧を宣言したウクライナ南東部マリウポリ。地下に1000人以上の住民が避難しているとされるアゾフスタリ製鉄所では、「食料や物資が底をつくかもしれない」との危機が差し迫っているといいます。一方、ロシア軍が「戦勝記念日までに製鉄所を攻略するため、大規模な攻撃に出る可能性がある」との分析もあります。     […]

  • 2022.04.27

不明女児との関連は 発見の人骨は「子ども」の頭部か|TBS NEWS DIG

不明女児との関連は 発見の人骨は「子ども」の頭部か|TBS NEWS DIG 山梨県・道志村で26日に見つかった人の頭の骨は、大きさなどから子どもの骨の可能性があることが分かりました。 この現場は、小倉美咲さんが訪れていたキャンプ場からおよそ500メートル離れた場所です。現在、規制線がはられているこの先の山道脇の人の目につく場所で骨が見つかりました。 周辺に民家はなく、キャンプ場から離れていること […]

  • 2022.04.27

ウクライナへの軍事支援会議を初開催 独は戦車提供を表明|TBS NEWS DIG

ウクライナへの軍事支援会議を初開催 独は戦車提供を表明|TBS NEWS DIG ウクライナへの軍事支援について話し合う国際会議が26日開かれ、この中でドイツは新たに戦車をウクライナに提供することを表明しました。 会議はウクライナへの軍事支援を話し合うため、アメリカのオースティン国防長官が主催して初めて開いたもので、ヨーロッパを中心に40か国以上から国防相らが参加しました。 会議ではこれまで重火器 […]

  • 2022.04.27

ウクライナが停戦交渉の立場「劇的に変化させた」プーチン大統領 マリウポリ製鉄所の市民避難に国連関与で合意|TBS NEWS DIG

ウクライナが停戦交渉の立場「劇的に変化させた」プーチン大統領 マリウポリ製鉄所の市民避難に国連関与で合意|TBS NEWS DIG 国連のグテーレス事務総長は26日、ロシアのモスクワを訪問し、プーチン大統領らと会談しました。 グテーレス氏とプーチン氏の会談は、大きなテーブルをはさんで行われました。 ウクライナとの停戦交渉をめぐり、プーチン氏はキーウ近郊ブチャで多数の民間人の遺体が見つかった問題後、 […]

  • 2022.04.27

「知床遊覧船」社長きょう会見へ 知床沖観光船事故 |TBS NEWS DIG

「知床遊覧船」社長きょう会見へ 知床沖観光船事故 |TBS NEWS DIG 北海道の知床半島沖で消息を絶った観光船の運航会社の社長が27日午後、乗客の家族に説明した後、記者会見を開くことを国土交通省が明らかにしました。 国土交通省 坂巻健太 大臣官房審議官 「出港に至った経緯や船との通信状況、あとはいろいろな話が出ているので、船体の亀裂の話なども言及があるのでは。あすはすべてを話してもらえればと […]

  • 2022.04.27

岸田総理 ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談 初の食料品と医薬品提供を表明|TBS NEWS DIG

岸田総理 ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談 初の食料品と医薬品提供を表明|TBS NEWS DIG 岸田総理はウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談を行い、新たに食料品や医薬品を提供する方針を伝えました。 岸田総理 「新たに、食料品や医薬品などの物資を提供すること、こうしたことなどを伝えました」 今年に入って4回目となる電話会談はおよそ40分間行われ、岸田総理はウクライナ側の要請に応じる […]

1 80 623