2022年4月

436/623ページ
  • 2022.04.10

英ジョンソン首相が電撃訪問 ゼレンスキー大統領とキーウ市内へ(2022年4月10日)

英ジョンソン首相が電撃訪問 ゼレンスキー大統領とキーウ市内へ(2022年4月10日)  ゼレンスキー大統領が単独インタビューに応じました。場所はキーウ。背後には土嚢(どのう)が積まれ、首都決戦へ備えていたことがうかがえます。  ウクライナ、ゼレンスキー大統領:「この戦争を止めることが重要です。ただ、心理的には非常に難しい。人々を拷問した相手と交渉したいなんて人いないでしょう」  苦しい心情を明かし […]

  • 2022.04.10

ロシア・ウクライナ作戦の司令官を交代(2022年4月10日)

ロシア・ウクライナ作戦の司令官を交代(2022年4月10日)  ロシアがウクライナでの作戦の指揮官を交代させたとみられることが分かりました。  CNNはアメリカ政府当局者などの話として、ロシア軍がアレクサンドル・ドボルニコフ将軍をウクライナでの作戦の新たな司令官に据えたと報じています。  ドボルニコフ将軍はシリアでの実戦経験もあり、各部隊の連携不足などが指摘されるロシア軍の態勢の立て直しを図るとみ […]

  • 2022.04.10

ロシア軍に新たな疑惑 略奪品を発送か・・・防犯カメラにロシア兵(2022年4月10日)

ロシア軍に新たな疑惑 略奪品を発送か・・・防犯カメラにロシア兵(2022年4月10日)  ウクライナへの侵攻を巡り、民間人の虐殺など戦争犯罪への関与が指摘されているロシア軍に新たな疑惑です。ウクライナの隣国のベラルーシでロシア兵がウクライナから略奪したとみられる家電製品などをロシアに送ろうとしている映像が公開されました。  CNN記者:「ここでロシア兵は料理をしていたようです。タマネギ、コーヒー、 […]

  • 2022.04.10

さくらニュース2022 ~開花から散りゆくまで~ 第6回「ブルーインパルスと桜」(2022年4月10日)

さくらニュース2022 ~開花から散りゆくまで~ 第6回「ブルーインパルスと桜」(2022年4月10日) さくらの開花から散りゆくまで、旬の動画をお届けする「さくらニュース2022」。 第6回は「ブルーインパルスと桜」です。 晴れ渡る青空の中、「高田城址公園観桜会」が開催された新潟県上越市の上空では、航空自衛隊のブルーインパルスが展示飛行を行いました。 青空に真っ白なスモークで、大きなハートや桜の […]

  • 2022.04.10

サケ・マス漁操業できず ロシアが日本の制裁に反発(2022年4月10日)

サケ・マス漁操業できず ロシアが日本の制裁に反発(2022年4月10日)  例年であれば始まるはずのサケ・マス流し網漁がウクライナ侵攻の影響で見通しが立っていません。  日本のEEZ(排他的経済水域)で行われるサケ・マス流し網漁は日本とロシアで漁獲量の上限などを決める交渉をしたうえで、例年4月10日に操業が解禁となります。  しかし、今年は交渉が始まらず、漁に出られない状態が続いています。  政府 […]

  • 2022.04.10

桜よりかき氷!? 各地で季節外れの暑さ 東京も今年初の夏日に(2022年4月10日)

桜よりかき氷!? 各地で季節外れの暑さ 東京も今年初の夏日に(2022年4月10日)  季節外れの暖かい空気が流れ込んでいる影響で、10日は東京で今年初めて25度以上の夏日になったほか、真夏日一歩手前の最高気温が続出しました。  桜の満開は夏日に訪れました。  前橋市では気温がぐんぐんと上がり、最高気温は27.5度に。  皆さんが桜とともに心を奪われたのが「かき氷」です。  一方、市内のかき氷店も […]

  • 2022.04.10

“ハーレーと白バイがタッグ”「二輪車のルール守ろう」(2022年4月10日)

“ハーレーと白バイがタッグ”「二輪車のルール守ろう」(2022年4月10日)  春の全国交通安全運動に合わせ、東京・武蔵村山市では地元のハーレー愛好家らが警視庁とタッグを組み、二輪車の交通ルールを守ろうと訴えました。  武蔵村山市で行われた交通安全イベントには地元ライダーらの愛車のハーレーダビッドソン約10台と警視庁の電動白バイが集結し、パレードが行われました。  日曜日ということもあってイベント […]

  • 2022.04.10

春飛び越え・・・夏日続出 台風1号は週末にかけて北上(2022年4月10日)

春飛び越え・・・夏日続出 台風1号は週末にかけて北上(2022年4月10日)  10日は暑くなりました。半袖を着ていても汗をかいてしまうくらいでした。  この陽気のなか、立川市の昭和記念公園では色とりどりのチューリップが見頃を迎えていました。  東京は26.8度まで上がり、この時期としては70年ぶりの暑さでした。そろそろ熱中症にも注意が必要です。  4月ですが、油断せずにいきましょう。  11日も […]

  • 2022.04.10

大阪 住宅密集地で火事 1人死亡 住人の80代男性か(2022年4月10日)

大阪 住宅密集地で火事 1人死亡 住人の80代男性か(2022年4月10日)  大阪府堺市の住宅が密集する地域で火事があり、80代の男性とみられる1人の遺体が見つかりました。  10日午前7時半すぎ、堺市の木造3階建ての住宅に住む80代の女性から「家が燃えている」と通報がありました。  警察や消防によりますと、火はこの住宅のほか、周辺の3軒に燃え移り、約50分後にほぼ消し止められましたが、通報があ […]

  • 2022.04.10

【中国・上海】「感染対策の怠慢」責任者処分相次ぐ

【中国・上海】「感染対策の怠慢」責任者処分相次ぐ 新型コロナウイルスの感染拡大によりロックダウンが続く中国・上海では、「感染対策の怠慢」などを理由に責任者の処分が相次いでいます。 上海では9日、無症状を含めた感染者が2万4943人となり、ロックダウンを続けているにもかかわらず、9日連続で過去最多を更新しています。 こうした中、上海市当局は9日、初期に感染者が多かった地区の幹部を「ウイルスの拡散を効 […]

  • 2022.04.10

東北~九州で夏日続出 都心など各地で今年の最高気温を更新

東北~九州で夏日続出 都心など各地で今年の最高気温を更新 まるで夏が一気にやって来たかのような一日でした。きょうの日本列島は北海道を除く広い範囲で25度を超える夏日を記録し、各地で今年いちばんの暑さとなりました。 記者 「午後2時の東京浅草です。手元の温度計は31度を指していて、早くも夏を感じる日差しとなっています」 土産物店が建ち並ぶ東京・浅草の仲見世通りは多くの人で賑わいました。あまりの暑さに […]

1 436 623