2022年4月

410/623ページ
  • 2022.04.12

「XE系統」を国内で初確認 米滞在の30代女性(2022年4月11日)

「XE系統」を国内で初確認 米滞在の30代女性(2022年4月11日)  新型コロナ・オミクロン株の新たな系統「XE」の感染者が国内の空港検疫で初めて確認されたことが分かりました。  厚生労働省によりますと、「XE系統」と呼ばれる新たな変異株への感染が確認されたのはアメリカに滞在歴がある30代の女性です。  女性は先月26日に成田空港に到着し、無症状でしたが、検疫の検査で新型コロナの陽性となり、そ […]

  • 2022.04.12

初の「特定少年」・・・実名報道に弁護人が“遺憾” 甲府市夫婦殺害事件(2022年4月11日)

初の「特定少年」・・・実名報道に弁護人が“遺憾” 甲府市夫婦殺害事件(2022年4月11日)  甲府市で去年、夫婦が殺害され住宅が全焼した事件で、検察が初の「特定少年」として起訴した被告について弁護人が、実名報道は「遺憾」だとするコメントを発表しました。  検察は、今月1日に施行された改正少年法の「特定少年」として19歳の被告を起訴しました。  被告の弁護人は次のようにコメントを出しました。  「 […]

  • 2022.04.12

【サケ・マス漁】日本とロシアの漁業交渉 初日が終了

【サケ・マス漁】日本とロシアの漁業交渉 初日が終了 ウクライナ侵攻の影響で開催が遅れていた北海道沖でのサケとマスの漁獲量などを決める日本とロシアの漁業交渉が、オンライン形式で行われました。 北海道沖でのサケ・マス漁は4月10日が解禁日でしたが、ロシアのウクライナ侵攻の影響で日本とロシアの交渉が開催されなかったため漁を始めることができず、漁業関係者の間で不安の声が高まっていました。 日本の排他的経済 […]

  • 2022.04.12

【地震調査委員会】最近の地震活動「普段と大きく変わらない」

【地震調査委員会】最近の地震活動「普段と大きく変わらない」 専門家や気象庁などが参加する政府の地震調査委員会は、定例の会見で、「最近の地震活動は普段と大きく変わらない」との認識を示しました。 気象庁によりますと、日本列島では先月、マグニチュード4以上の地震が195回起き、ひと月の平均よりも倍以上多くなりました。 政府の地震調査委員会の委員長を務める平田直・東大名誉教授は11日、定例の会見で、先月1 […]

  • 2022.04.12

池で10歳男の子溺れ意識不明の重体 大阪・枚方市

池で10歳男の子溺れ意識不明の重体 大阪・枚方市 10歳の男の子が池で溺れ、意識不明の重体です。 午後4時50分ごろ、大阪府枚方市の池で「男の子が池で溺れている」と消防に通報がありました。 警察によりますと、池では当時小学生の男女5人が遊んでいましたが、このうち小学5年の10歳の男の子が溺れ意識不明の重体となっています。 警察は10歳の男の子が池でおぼれそうなった友人を助けようとしたものの、おぼれ […]

  • 2022.04.11

【自民党】“原油や物価の高騰対策”提言案「真に困っている方に支援」

【自民党】“原油や物価の高騰対策”提言案「真に困っている方に支援」 政府が原油や物価の高騰対策について今月中のとりまとめを目指しているのを前に、自民党が提言案をまとめました。注目されていた「トリガー条項」への言及はなく、生活困窮者への支援金は「真に困った人」に限定しています。 自民党の経済成長戦略本部で示された提言案には、自民、公明、国民民主の3党で話し合いが行われているガソリン税などを引き下げる […]

  • 2022.04.11

【真夏日も…】各地で気温上昇 コロナと暑さ対策の両立は

【真夏日も…】各地で気温上昇 コロナと暑さ対策の両立は 11日は、各地で気温が上昇し、岩手県では、全国で今年初の真夏日となりました。一方、新型コロナウイルスの感染者数が下げ止まっている中、暑さとコロナへのダブルの対策が求められます。     ◇ 東京でも、11日は“暖かい”を通り越し、もはや“暑い”1日となりました。 ――かき氷冷たい? 子供 「ううん」 ――冷たくないの? 子供 「あったかくなっ […]

  • 2022.04.11

【新型コロナ】全国コロナ新規感染者3万3205人 死者は34人

【新型コロナ】全国コロナ新規感染者3万3205人 死者は34人 NNNのまとめでは、全国の新規感染者は3万3205人となり、月曜日としては3週連続で前の週の感染者数を上回りました。 また34人の死亡が報告されました。 (2022年4月11日放送) #新型コロナウイルス #日テレ #ニュース ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/kvJqMEK Instagra […]

  • 2022.04.11

【魅力】レトロが新しい! 広がる“銭湯カフェ”の魅力

【魅力】レトロが新しい! 広がる“銭湯カフェ”の魅力 人々の憩いの場として愛されてきた「銭湯」。そんな銭湯と喫茶店をかけ合わせた、ユニークな飲食店が増えています。そこでは、レトロな趣に心癒やされ、新しい文化との融合の面白さに心をつかまれます。そんな“銭湯カフェ”の魅力に迫りました。 (2022年4月11日放送「news every. 」より) #銭湯カフェ #銭湯 #喫茶店 #レトロ #日テレ # […]

  • 2022.04.11

【新型コロナ】全国で3万3205人の感染確認 月曜として3週連続で前週上回る

【新型コロナ】全国で3万3205人の感染確認 月曜として3週連続で前週上回る 11日午後6時45分までに全国で確認された新型コロナウイルスの感染者は3万3205人で、月曜日としては3週連続で前の週の人数を上回っています。 東京都内の新たな感染者は4562人で、先週月曜日から178人増え、5日連続で前の週の同じ曜日の人数を上回りました。直近7日間の感染者数の平均は7596.4人で、前の週の99.9% […]

  • 2022.04.11

【新型コロナ】東京4562人感染 若い世代の割合高い状況続く

【新型コロナ】東京4562人感染 若い世代の割合高い状況続く 東京都内で新たに4562人の新型コロナウイルスへの感染が確認され、5日連続で、前の週の同じ曜日の人数を上回りました。 東京都内の新たな感染者は4562人で、先週月曜日(4日)から178人増え、5日連続で、前の週の同じ曜日の人数を上回りました。 直近7日間の感染者数の平均は7596.4人で、前の週の99.9パーセントとなっています。 年代 […]

  • 2022.04.11

【天然記念物】アマミノクロウサギの生息が確認 徳之島南部

【天然記念物】アマミノクロウサギの生息が確認 徳之島南部 鹿児島県の一部エリアで生息する国の特別天然記念物「アマミノクロウサギ」が、これまで確認されていなかった徳之島の南部でも新たに確認されました。      ◇ 国の天然記念物「アマミノクロウサギ」は、鹿児島・奄美大島と徳之島に生息する固有種です。徳之島では2003年時点で約200頭しか生息しておらず、生息地域も北部・天城岳と中南部・井之川岳を中 […]

1 410 623