北朝鮮 夜間に“軍事パレード実施”もメディアは沈黙(2022年4月26日) 北朝鮮は25日夜、朝鮮人民革命軍の創建90年に合わせて軍事パレードを行ったとみられます。ただ、北朝鮮メディアは今のところ沈黙を守っています。 韓国軍関係者によりますと、軍事パレードは25日午後10時から、平壌の金日成広場で実施されたとみられるということです。 夜間のパレード実施となると、今回で4回目となり、ライトアッ […]
全盲女性 列車にはねられ死亡 防カメに踏切の様子(2022年4月26日) 奈良県大和郡山市にある踏切。この踏切で、25日午後6時すぎ、1人の女性が列車にはねられ、死亡しました。 亡くなったのは、高垣陽子さん(50)です。 警察によりますと、高垣さんは全盲で、白杖(はくじょう)を持っていたということです。 また、近くの防犯カメラには、踏切内に入った後に、遮断機が上がるのを待っているような様子 […]
「脱炭素先行地域」26カ所決まる 30年までにCO2排出ゼロ(2022年4月26日) 環境省は2030年までに脱炭素化を目指す「先行地域」で、第1弾となる26カ所を発表しました。 「脱炭素先行地域」は、2030年までに電力消費に伴う二酸化炭素の排出を実質ゼロにする地域で、環境省は3年ほどで100カ所以上を選ぶとしています。 この第1弾として、19都道府県の26カ所が選ばれました。 このうち […]
昨年度の有効求人倍率は平均1.16倍 コロナ禍で初の上昇(2022年4月26日) 昨年度の有効求人倍率の平均は、前の年度より0.06ポイント高い1.16倍でした。新型コロナの流行後では初めて前の年度を上回り、求人数も回復傾向だということです。 厚生労働省によりますと、働く人1人あたりの求人の数を示す有効求人倍率の昨年度の平均は1.16倍でした。 前年度より0.06ポイント高くなっていて、3年 […]
グテーレス事務総長がトルコ大統領と連携確認 ロシア訪問前に(2022年4月26日) 26日にロシアを訪問してプーチン大統領と会談する国連のグテーレス事務総長は、経由地のトルコでエルドアン大統領と会談しました。 国連のグテーレス事務総長は25日、プーチン大統領との会談を前にトルコの首都アンカラで、エルドアン大統領と会談しました。 グテーレス事務総長はトルコについて、ウクライナとロシアの停戦協議 […]
ロシアに警戒強めるモルドバ 親ロ派地域で建物爆発(2022年4月26日) ロシアの軍事介入への警戒感が高まるウクライナの隣国モルドバで25日、治安機関の建物で爆発がありました。 ウクライナと国境を接するモルドバ東部は、親ロシア派が一方的に独立を宣言した「沿ドニエストル共和国」が実効支配していて、ロシア軍が治安維持を名目に駐留しています。 25日夕方、この地域の治安機関の建物で爆発があり、窓が […]
物価高の緊急対策決定へ ガソリン補助金など6.2兆円規模(2022年4月26日) 政府は、物価高騰への緊急対策を26日午後、決定します。国費は6兆2000億円規模に上ります。 緊急対策の6兆2000億円の内訳は、ガソリン補助金の上限を1リットルあたり25円から35円に増やす原油価格高騰対策で1兆5000億円、中小企業対策が1兆3000億円、物価高騰に直面する生活困窮者の支援に1兆3000億円な […]
「原因不明」子ども肝炎 国内で初確認か・・・重症例も(2022年4月26日) WHO(世界保健機関)によりますと、原因不明の子どもの急性肝炎が、イギリスやスペイン、アメリカなど欧米を中心に12カ国で発生しているということです。 これまでに、生後1カ月から16歳まで169例が確認され、1割に当たる17人が肝臓移植を必要とし、少なくとも1人が死亡しています。 厚生労働省は25日夜、国内で初めて、 […]
九州から東北“今年一番の大雨”か 土砂災害に警戒(2022年4月26日) 27日にかけて東北から九州の広い範囲で、今年一番の大雨となる可能性があります。土砂災害や河川の氾濫に警戒が必要です。 低気圧と前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、朝から九州や中国地方に活発な雨雲がかかっています。 長崎県では、4月の観測史上1位となる非常に激しい雨が降るなど、午前中は西日本を中心に雨と風が強まりま […]
【秋篠宮ご夫妻】昭和天皇の陵など参拝 「代替わり」一連行事が全て終了 秋篠宮ご夫妻は26日、昭和天皇の陵などを参拝され、これにより、代替わりの一連の行事は全て終了しました。 秋篠宮ご夫妻は26日午前、東京・八王子市の武蔵陵墓地を訪れ、昭和天皇と大正天皇、さらにそれぞれの皇后の陵を参拝されました。 これは、秋篠宮さまが皇位継承順位第1位の皇嗣となったことを示す「立皇嗣の礼」を終えたことを報告する参拝 […]
【ロシア外相】「西側諸国の兵器は正当な攻撃対象」 欧米の軍事支援けん制 ロシアのラブロフ外相は25日、「ウクライナに供与された西側諸国の兵器は正当な攻撃対象だ」と述べ、欧米などによる軍事支援強化の動きをけん制しました。 ラブロフ外相「(西側諸国が供与した)兵器は特別作戦を行うロシア軍の正当な攻撃対象となるだろう」 ラブロフ外相は25日に放映されたロシア国営テレビのインタビューでこのように述べ、西側 […]
【北京市】PCR検査 都心部全域に拡大…約2000万人対象 中国の北京市は、新型コロナウイルスの感染封じ込めを強化するため、26日から対象地域を都心部全域に拡大して、住民にPCR検査を行うことを決めました。 北京では22日以降、70人以上の感染が確認されていて、市は26日から政治や行政の中心である東城区や西城区を含む都心部全域で、住民や通勤者に対するPCR検査を始めました。検査は30日まで3回にわ […]