2022年4月

10/623ページ
  • 2022.04.30

米ニューヨーク市場 ダウ急落一時1000ドル超 ナスダックも|TBS NEWS DIG

米ニューヨーク市場 ダウ急落一時1000ドル超 ナスダックも|TBS NEWS DIG 29日のニューヨーク株式市場では、ダウ平均株価が一時1000ドルを超える大幅な値下がりとなりました。 ニューヨーク株式市場では29日、ダウ平均株価は終値が前の日と比べて939ドル18セント安い3万2977ドル21セントとなり、先週22日に続いて一時1000ドルを超える急落となりました。 市場では金融を引き締める […]

  • 2022.04.30

関東は晴れて行楽日和 沿岸部は高波に要注意(2022年4月30日)

関東は晴れて行楽日和 沿岸部は高波に要注意(2022年4月30日)  30日の関東地方は、29日の雨から一転して天気が回復し、朝から広く晴れています。各地で行楽日和に恵まれますが、海上は、まだ高波に注意が必要です。  30日の関東地方は、高気圧に覆われて、広い範囲で晴れています。  午前11時までの最高気温は、東京で16.9度、群馬県の高崎で19.6度など各地で15度を軽く超えて、清々しい陽気です […]

  • 2022.04.30

20万本のチューリップ 例年より1週間早く見ごろ(2022年4月30日)

20万本のチューリップ 例年より1週間早く見ごろ(2022年4月30日)  ゴールデンウィーク各地の話題です。  岐阜県郡上市の標高1000メートルにある「ひるがの高原牧歌の里」では、20万本のチューリップが見頃を迎えています。  今年は例年より1週間ほど早く、ゴールデンウィークに合わせるように赤やピンク、黄色といった花が咲きそろいました。  30日は朝から晴れ渡り、多くの人が散策しながら美しい姿 […]

  • 2022.04.30

5月も続々値上げ 食料品や電気代など・・・家計に打撃(2022年4月30日)

5月も続々値上げ 食料品や電気代など・・・家計に打撃(2022年4月30日)  あすから5月ですが、原材料価格の上昇や原油高騰などの影響で食料品や電気代などが値上げされます。  コカ・コーラボトラーズジャパンはコーラやスポーツドリンク、緑茶など大容量のペットボトル入り飲料を値上げします。  明治はレトルトカレーやチョコレート、グミなどの菓子を、キッコーマンはトマトケチャップやソースなどを値上げしま […]

  • 2022.04.30

金総書記 敵の脅威に「必要ならば先制的に粉砕」(2022年4月30日)

金総書記 敵の脅威に「必要ならば先制的に粉砕」(2022年4月30日)  北朝鮮の金正恩総書記が軍事パレード成功を称え軍幹部らを激励したなかで、敵からの脅威に対し先制攻撃も辞さない考えを改めて示しました。  30日付の「労働新聞」によりますと、金正恩総書記は、核による威嚇を含む敵からの脅威に対し「必要ならば先制的に粉砕するため、武力の絶対的優位を絶えず向上させる」などと述べ、先制攻撃も辞さないとす […]

  • 2022.04.30

「子どもたちの心のケア必要」ポーランドの専門家(2022年4月30日)

「子どもたちの心のケア必要」ポーランドの専門家(2022年4月30日)  ウクライナから避難した子どもたちの心への影響について、専門家が避難先での継続的な心のケアの必要性を指摘しています。  ウクライナの隣国ポーランドで子どもの心理ケアにあたる専門家は、子どもたちが見聞きした強い体験が描く絵に表れていると指摘します。  強いストレスを感じている子どもは、黒い色を多く使う傾向がみられるということです […]

  • 2022.04.30

米報道官、言葉詰まらせ・・・ロシアの行動「悪行だ」(2022年4月30日)

米報道官、言葉詰まらせ・・・ロシアの行動「悪行だ」(2022年4月30日)  ロシアの侵攻が続くウクライナ東部でのロシア軍の作戦が、計画より遅れているとアメリカ国防総省が指摘しました。  国防総省の幹部は29日、記者団に対してウクライナ東部ドンバス地方でロシア軍は陸上部隊の進軍に先立って火砲や空爆による攻撃を行っているものの、想定した効果を上げられず、計画よりも数日、進軍が遅れていると指摘しました […]

  • 2022.04.30

靴など見つかった沢を中心に 40人態勢で捜索続く(2022年4月30日)

靴など見つかった沢を中心に 40人態勢で捜索続く(2022年4月30日)  人の頭の骨の一部などが見つかった山梨県道志村では、30日も警察がおよそ40人態勢で捜索をしています。捜索は、これまでに骨や運動靴などが見つかった沢を中心に行われています。  捜索が行われているのは、これまでに人の頭の骨の一部や運動靴、靴下が見つかっている道志村の沢です。  この沢は普段、水が流れていない、かれ沢で3年前、当 […]

  • 2022.04.30

水中カメラで船内を捜索 事故1週間、依然12人不明(2022年4月30日)

水中カメラで船内を捜索 事故1週間、依然12人不明(2022年4月30日)  北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故から30日で1週間となり、水中カメラを使った船内の捜索が始まりました。  (瀧尾春紀記者報告)  観光船が出港したウトロ漁港です。30日朝から日差しは降り注いでいますが、風は強く、防波堤の外海はうねりがあります。  観光船「KAZU1」は29日、ここから30キロほど離れた「カシュニ […]

  • 2022.04.30

【山梨・道志村】左の運動靴・靴下も発見…なぜ今 「枯れた沢付近は捜索が難しい」指摘も

【山梨・道志村】左の運動靴・靴下も発見…なぜ今 「枯れた沢付近は捜索が難しい」指摘も 山梨・道志村のキャンプ場で3年前から行方不明になっている小倉美咲さん(当時7)。美咲さんが当時はいていたものと特徴のよく似た右の運動靴に続き、それと対になる左の運動靴、そして、靴下が29日、新たに見つかりました。 これまで、のべ5200人以上が何度も捜索にあたりましたが、なぜ、今になって子供の頭の骨に、くつや、靴 […]

  • 2022.04.30

【知床観光船】「エンジン停止して前の方が沈んでいる」“沈む直前”緊迫の様子明らかに

【知床観光船】「エンジン停止して前の方が沈んでいる」“沈む直前”緊迫の様子明らかに 北海道・知床半島の沖合で観光船が消息を絶ってから7日目となる29日、知床岬灯台から南西方向に約14キロ、水深約120メートルの海底で船体が発見されました。沈む直前、観光船の船長と無線で話したという男性が、緊迫のやりとりを証言しました。 ※詳しくは動画をご覧ください (4月29日放送『news zero』より) #事 […]

  • 2022.04.30

【ウクライナ侵攻】ロシア軍に新たな動きか…米国防総省の高官「北西方面に移動を始めた」

【ウクライナ侵攻】ロシア軍に新たな動きか…米国防総省の高官「北西方面に移動を始めた」 ウクライナの首都キーウで28日、ロシア軍のミサイルが住宅に直撃しました。実はこの攻撃、キーウを訪問中の国連トップが大統領と会談した直後のことだったといいます。一方、アメリカ国防総省の高官は、南東部マリウポリに関して、「周辺のロシア軍が北西方面に移動を始めた」との分析を明らかにしました。    ◇ ウクライナの首都 […]

1 10 623