2022年3月

670/675ページ
  • 2022.03.01

自民党議員155名が「10増10減」の見直しなど要求(2022年2月28日)

自民党議員155名が「10増10減」の見直しなど要求(2022年2月28日)  自民党の総勢155名の議員がいわゆる「10増10減」の見直しを含め、選挙制度の抜本的な議論を進めるよう求めました。  自民・石田真敏衆院議員:「衆議院の選挙制度の抜本的改正をするべきだということで、自民党衆議院議員264名中155名の賛同を頂きまして、茂木幹事長にお願いに上がった」  一票の格差を是正するため衆議院選挙 […]

  • 2022.03.01

早朝にアパート火災相次ぐ 練馬区では男性が死亡(2022年3月1日)

早朝にアパート火災相次ぐ 練馬区では男性が死亡(2022年3月1日)  1日朝、東京・練馬区と川崎市で火事がありました。練馬区の火事では男性1人が死亡しました。  警察などによりますと、午前5時すぎ、川崎市幸区で「警報音が聞こえて白い煙が見える」と110番通報がありました。  火は木造2階建てのアパートから出て、ポンプ車など14台が出動して消火活動が行われ、およそ3時間半後に消し止められました。 […]

  • 2022.03.01

【サイバー攻撃か】トヨタ国内全工場停止へ 部品調達が困難

【サイバー攻撃か】トヨタ国内全工場停止へ 部品調達が困難 トヨタ自動車は28日、国内全工場の稼働を3月1日に停止すると発表しました。国内仕入れ先で起きたシステム障害によって、部品調達が難しくなったとしています。約1万3000台の生産に影響が出る見通しです。また、サイバー攻撃の可能性も…。 (2022年2月28日放送「news zero」より) #トヨタ #システム障害 #日テレ #newszero […]

  • 2022.03.01

【アメリカ分析】ロシア軍が数日以内に首都キエフ包囲計画も難航か

【アメリカ分析】ロシア軍が数日以内に首都キエフ包囲計画も難航か アメリカのバイデン政権は、ロシア軍が数日以内に首都キエフを包囲しようとしていると分析しています。ワシントンから中継です。 バイデン大統領は、週末を過ごした東部デラウェア州の自宅から3日ぶりにホワイトハウスに戻り、G7の首脳らとの電話会議にのぞみました。 バイデン大統領は岸田首相らG7首脳、東ヨーロッパの首脳らと合同で電話会議を行い、ロ […]

  • 2022.03.01

【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 支持率大幅アップ 欧州でも支援広がる

【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 支持率大幅アップ 欧州でも支援広がる ロシア軍による侵攻で、焦り始めているとも言われるロシア・プーチン大統領。一方、ウクライナのゼレンスキー大統領の支持率は91%に急上昇しています。SNSで団結を促し、ロシア国民や世界にも訴えます。ヨーロッパ各国でも連帯が強まっています。 ■避難の一方で…帰国する人で行列 24日に始まったウクライナへの侵攻。 ウクライナ側の徹 […]

  • 2022.03.01

【ロシア侵攻】ウクライナ徹底抗戦 ビール工場で火炎瓶製造も

【ロシア侵攻】ウクライナ徹底抗戦 ビール工場で火炎瓶製造も ロシアが軍事侵攻を開始して5日目、ウクライナは徹底抗戦を続けています。市民がロシア軍の車両に火炎瓶を投げる場面もあり、ビール工場では、ビール造りを中止して火炎瓶を製造していました。こうした中、侵攻以来、初となる会談の行方は…。 (2022年2月28日放送「news zero」より) #ロシア #ウクライナ #日テレ #newszero # […]

  • 2022.03.01

【キエフに婚約者】20代女性「1時間連絡取れないと…」募る不安

【キエフに婚約者】20代女性「1時間連絡取れないと…」募る不安 ロシア軍の侵攻を受け、ウクライナの首都キエフは甚大な被害を受けています。九州の20代女性はキエフの婚約者とメッセージアプリで連絡を取り、逐一安否を確認しますが、不安が絶えません。変わり果てた街並みに悲しみを募らせ、早期撤退を望んでいます。 ■アプリでやり取り…感じる「不安」 九州に住む20代の女性に28日夜、話を聞きました。ウクライナ […]

  • 2022.03.01

【岸田首相】記者団にコメント バイデン大統領・EU・NATO首脳らと電話会議

【岸田首相】記者団にコメント バイデン大統領・EU・NATO首脳らと電話会議 アメリカのバイデン大統領、EU(=ヨーロッパ連合)およびNATO(=北大西洋条約機構)首脳らと電話会議を終えた岸田首相が1日午前、記者団にコメントしました。 (2022年3月1日放送) #岸田首相 #日テレ #ニュース ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/wQvEuki Insta […]

  • 2022.03.01

【トヨタ】国内全ての工場停止 仕入れ先でサイバー攻撃か

【トヨタ】国内全ての工場停止 仕入れ先でサイバー攻撃か トヨタ自動車は、部品を仕入れている会社がサイバー攻撃を受けたとみられる影響で、3月1日、国内全ての工場を停止します。 トヨタ自動車は、部品の仕入れ先の会社がサイバー攻撃を受けた可能性があり、部品の納入が一時的に管理できなくなったことから、3月1日に、国内の全ての工場の稼働を停止します。 停止するのは、国内14工場の28の製造ラインで、一日あた […]

  • 2022.03.01

【LIVE】「ロシアがウクライナに軍事侵攻」など お昼のニュース 新型コロナ最新情報も TBS/JNN(3月1日)

【LIVE】「ロシアがウクライナに軍事侵攻」など お昼のニュース 新型コロナ最新情報も TBS/JNN(3月1日) TBS/JNNニュースから、ウクライナ情勢や新型コロナに関する最新情報などをダイジェストでお届けします。 #新型コロナウイルス #最新ニュース #TBS #news#COVID19 #オミクロン株 #まん延防止 #ウクライナ #ロシア #プーチン大統領 #蓮見アナ #出水アナ ▼TB […]

  • 2022.03.01

岸田首相「核による威嚇も使用もあってはならない」G7各国ら首脳電話会談で ウクライナ情勢巡り

岸田首相「核による威嚇も使用もあってはならない」G7各国ら首脳電話会談で ウクライナ情勢巡り 岸田総理はウクライナ情勢をめぐり、きょう未明に行われた欧米各国の首脳らとの電話会談で「核による威嚇も使用もあってはならない」と訴えたと明らかにしました。 岸田首相 「私の方からはロシアのウクライナ侵略は国際秩序の根幹を揺るがすものであるということ、また国際社会が結束して毅然と対応することが重要であることな […]

  • 2022.03.01

国連 ウクライナ侵攻で緊急特別会合 40年ぶり開催 ロシア非難の発言相次ぐ

国連 ウクライナ侵攻で緊急特別会合 40年ぶり開催 ロシア非難の発言相次ぐ ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり、国連総会の緊急特別会合が始まりました。各国からロシアへの非難が相次いでいます。 記者 「各国の代表が議場に集まってきました。全ての加盟国が参加できる緊急特別会合が、実に40年ぶりに開催されます」 国連 グテーレス事務総長 「暴力がエスカレートし、子どもを含む民間人の死者が出ていることは全 […]

1 670 675