- 【速報】円急落 一時1ドル=131円台に 20年ぶりの円安水準を更新(2022年4月28日)
- 大阪市浪速区のマンションで火事 男性1人が死亡 マンションから転落の可能性
- 【速報】国会議事堂の正門付近に不審物 爆発物処理班が出動し確認作業 警視庁(2024年1月9日)
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(1月30日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 下町で40年愛された小さな回転寿司店 最後の大みそか【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
- 【ラーメンライブ】「ラーメン多めに」 ラーメン万歳!肉がすごい!こだわりの一杯 /“お値段据え置きの店”は今… など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
【アメリカ分析】ロシア軍が数日以内に首都キエフ包囲計画も難航か
アメリカのバイデン政権は、ロシア軍が数日以内に首都キエフを包囲しようとしていると分析しています。ワシントンから中継です。
バイデン大統領は、週末を過ごした東部デラウェア州の自宅から3日ぶりにホワイトハウスに戻り、G7の首脳らとの電話会議にのぞみました。
バイデン大統領は岸田首相らG7首脳、東ヨーロッパの首脳らと合同で電話会議を行い、ロシアによる侵略を厳しく非難すると共に、ウクライナを支援していくことで一致しました。
また、ロシアとウクライナの代表団による協議について、国務省の報道官は、歓迎しつつ懸念も示しました。
米国務省・プライス報道官「銃口が向けられ、戦車が向かってくる中での外交は真の外交ではない」
また、プーチン大統領が核戦力を念頭にロシア軍の戦力を特別警戒態勢にするよう命じたことを受け、バイデン大統領は記者団から「アメリカ国民は核戦争を懸念すべきか」と問われ、「ノー」と否定しました。
また、現在の戦況についてアメリカ国防総省の高官は28日、ウクライナ周辺に展開しているロシア軍の75%がウクライナ国内に侵攻しているものの、首都キエフへの進軍は、思うように進んでおらず、燃料補給にも問題があると分析しています。
ロシア軍はキエフからおよそ25キロの地点にいて、数日以内にキエフを包囲しようとしているということですが、いらだちを高めていて、作戦がより攻撃的になるおそれがあるとしています。
(2022年3月1日放送)
#アメリカ #ロシア #ウクライナ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/wQvEuki
Instagram https://ift.tt/uqo6Efn
TikTok https://ift.tt/CwjlV5f
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く