2022年2月

486/521ページ
  • 2022.02.02

ガソリン価格170円90銭 “急騰対策”も小幅値上がり

ガソリン価格170円90銭 “急騰対策”も小幅値上がり ガソリン価格の急激な上昇を抑えるための政府の対策が発動されて1週間。今週のガソリン価格は170円90銭で小幅な値上がりでした。 資源エネルギー庁が発表した先月31日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は、前の週と比べて70銭値上がりし、1リットルあたり170円90銭となりました。依然として、およそ13年ぶりの高い水準が続いています。 軽油は […]

  • 2022.02.02

自民、韓国の登録反対は「誹謗中傷」 「佐渡島の金山」世界文化遺産登録めぐり

自民、韓国の登録反対は「誹謗中傷」 「佐渡島の金山」世界文化遺産登録めぐり 新潟県の「佐渡島の金山」の世界文化遺産への登録に韓国が反対していることについて、自民党の外交部会などは「誹謗中傷とも言うべきもの」などとする決議をまとめました。 「佐渡島の金山」をめぐっては、韓国政府が「戦時中に朝鮮半島出身者が強制労働を強いられた」などとして世界文化遺産への登録に反対しています。 自民党の外交部会などは2 […]

  • 2022.02.02

神社にコンクリ片16トン不法投棄 建設会社元社長ら5人逮捕

神社にコンクリ片16トン不法投棄 建設会社元社長ら5人逮捕 千葉市内の神社の敷地にコンクリート片などおよそ16トンを不法に投棄したとして、建設会社の元社長ら5人が逮捕されました。 廃棄物処理法違反の疑いで逮捕されたのは、千葉市中央区の「鈴木建設」の元社長・鈴木康之容疑者(58)らあわせて5人です。鈴木容疑者らは、2019年の6月から8月までの間、出雲大社の分祀で千葉市若葉区にある千葉総国講社の敷地 […]

  • 2022.02.02

【速報】ガソリン価格 政府価格抑制策も値上がり 前週比+0.7円の170.9円に (2022年2月2日)

【速報】ガソリン価格 政府価格抑制策も値上がり 前週比+0.7円の170.9円に (2022年2月2日)  国がガソリンなどの価格急騰を抑制するための対策を発動した後初めて、ガソリンの全国平均価格が発表されました。  レギュラーガソリンは1リットルあたり170.9円で前の週と比べて0.7円の値上がりでした。  価格抑制策が出た後も市場価格は4週連続の上昇となりました。 [テレ朝news] http […]

  • 2022.02.02

ブラジルで大雨 サンパウロ近くで洪水や土砂災害 24人が死亡(2022年2月2日)

ブラジルで大雨 サンパウロ近くで洪水や土砂災害 24人が死亡(2022年2月2日)  南米ブラジルでは、大雨で深刻な被害が出ています。  サンパウロ州では、1月28日から大雨が降り、ブラジル最大の都市サンパウロの近くでも洪水や土砂災害が発生しています。  州内で、少なくとも1546世帯が避難を余儀なくされ、これまでに子ども8人を含む24人が死亡しています。  ブラジルでは去年12月以降、各地で大雨 […]

  • 2022.02.02

【新型コロナ】東京の大規模接種 来週から1日5000人程度まで増やす~岸田首相方針 2月2日ニュースまとめ 日テレNEWS

【新型コロナ】東京の大規模接種 来週から1日5000人程度まで増やす~岸田首相方針 2月2日ニュースまとめ 日テレNEWS 0:00 東京の大規模接種 来週から1日5000人程度まで増やす~岸田首相方針 0:57 ファイザー“5歳未満への緊急使用”申請手続きを開始 2:06 WHO「新規感染者数は横ばいも死者数は増加」強い懸念 3:01 小池都知事“緊急事態宣言の要請は総合的に判断”改めて強調 4 […]

  • 2022.02.02

【デフサッカー】聴覚障害者スポーツ 中学校で体験会

【デフサッカー】聴覚障害者スポーツ 中学校で体験会 都内の中学校で、聴覚障害者のスポーツ「デフサッカー」の体験会が行われました。 2日、東京・江東区の大島中学校では聴覚に障害がある選手のサッカー「デフサッカー」の体験会が行われました。 健常者のサッカーとルールはほぼ同じですが、審判がホイッスルだけでなく旗も使うなどの違いがあります。生徒らは競技中などに使う手話を教わったあと、耳栓をし、声を出さない […]

  • 2022.02.02

【野球賭博か】センバツで“賭博”か 暴力団組長ら逮捕

【野球賭博か】センバツで“賭博”か 暴力団組長ら逮捕 選抜高校野球の試合を対象に賭博をさせたとして、暴力団組長ら2人が警視庁に逮捕されました。2人は10年ほど前から胴元として野球賭博をしていたとみられています。 警視庁によりますと、指定暴力団・住吉会系組長の小宮山欧果容疑者ら2人は、2019年、選抜高校野球大会の試合を対象に客9人に賭博をさせた疑いがもたれています。 決勝戦に進む高校を客に予想させ […]

  • 2022.02.02

【産地偽装】“熊本県産”アサリ表示「中国産」に

【産地偽装】“熊本県産”アサリ表示「中国産」に 熊本県産アサリの産地偽装問題を受けて、熊本市のスーパーでは表示の変更など対応に追われています。 アサリの産地偽装をめぐっては、1日に農水省が「熊本県産の97%で外国産が混入している可能性が高い」と発表しました。熊本市のスーパーでは2日朝から対応に追われています。 萩原センター・原利幸店長「(Q今何をしている?)きのうまで『有明海産』で売っていたが、き […]

  • 2022.02.02

【和歌山県】「まん延防止」適用 国に初要請

【和歌山県】「まん延防止」適用 国に初要請 新型コロナウイルスの感染が拡大している和歌山県は、国に対し、まん延防止等重点措置の適用を初めて要請しました。国は、3日にも適用地域への追加を決定する方針です。 和歌山県内の新規感染者は、11月28日に過去最多を更新し、1日も過去3番目に多い480人の感染が判明するなど、拡大傾向が続いています。 こうした状況を受け、県は、2日午前に開いた対策本部会議で、重 […]

  • 2022.02.02

【ウクライナ情勢】プーチン氏「ロシアの懸念が無視されている」

【ウクライナ情勢】プーチン氏「ロシアの懸念が無視されている」 緊迫するウクライナ情勢をめぐって、アメリカのブリンケン国務長官とロシアのラブロフ外相が1日、電話で会談しましたが、大きな進展は見られませんでした。 アメリカ政府高官によりますと、電話会談は約30分間行われ、ブリンケン長官は、ウクライナ国境付近に展開しているロシア軍の撤収を改めて促しました。 一方、ラブロフ外相は、ロシア軍に侵攻の意図はな […]

1 486 521