2022年2月

396/521ページ
  • 2022.02.07

【放送後トーク】令和の”スポーツ指導者”像 “理想の上司5位”の桝に後呂キャスターは?『マスイチ』

【放送後トーク】令和の”スポーツ指導者”像 “理想の上司5位”の桝に後呂キャスターは?『マスイチ』 桝太一キャスターが気になるニュースについて語る「マスイチ」。今回のテーマは『令和の時代のスポーツ指導者』。北京オリンピックで熱い戦いが繰り広げられる中、ゲストの三屋裕子さんに聞く新たなスポーツ指導者像とは?そして、バスケットボール女子日本代表・恩塚亨ヘ […]

  • 2022.02.07

【中国ライブカメラ】北京・建国門ー China,Beijing Live Camera

【中国ライブカメラ】北京・建国門ー China,Beijing Live Camera 中国・北京の建国門にある、長安街と東二環の交差点を撮影しているカメラのライブ配信です。北京冬季オリンピックが開催されている2月中、期間限定の配信予定です。 ※カメラは無音です。 ※配信内容・時期は変更する場合があります。 ※撮影機材の調整のため、画面が一時乱れたりぼやけたりすることがあります。 #オリンピック  […]

  • 2022.02.07

東京都 きょうの新規感染者1万2211人

東京都 きょうの新規感染者1万2211人 新型コロナウイルスについて、東京都はきょう新たに1万2211人の感染を発表しました。先週月曜日に発表された1万1751人から460人増加しました。 新たな感染者のうちワクチンを2回接種していた人は5708人で、1回も接種をしていない人は3114人でした。直近7日間平均でみた新規感染者数は1万8193.9人で、1週間前のおよそ1.2倍です。 現在入院している […]

  • 2022.02.07

新米国大使 高校時代はバレエ バイデン氏とのパイプ太い

新米国大使 高校時代はバレエ バイデン氏とのパイプ太い らつ腕、大物として知られる新しい駐日アメリカ大使が活発に動いています。どんな人物なのか。JNNのカメラは意外な場所でその姿をとらえました。 先月、来日した新しい駐日アメリカ大使・エマニュエル氏。岸田総理や林外務大臣を表敬訪問するため、大使館から「徒歩」で首相官邸や霞が関に向かうなど、赴任早々、型にはまらない姿をアピールしました。そんな大使が6 […]

  • 2022.02.07

“みなし陽性”診断開始 保健所は「ひっ迫どころじゃない 崩壊に近い」

“みなし陽性”診断開始 保健所は「ひっ迫どころじゃない 崩壊に近い」 検査をせずに医師が感染を判断する“みなし陽性”の運用が始まりました。PCR検査が受けられない患者にとっては安心材料となると言う声がある一方、診断に時間がかかる、陽性者の届け出が増えるなど医師や保健所職員にとってはさらなる負担となるおそれもあります。“みなし陽性”診断の現場を取材しました。 ■“みなし陽性”の診断とは? 医師の判断 […]

  • 2022.02.07

東京など13都県のまん延防止 3週間延長で検討

東京など13都県のまん延防止 3週間延長で検討 今月13日に期限を迎える東京など13都県のまん延防止等重点措置について、政府は3週間を軸に延長の検討を進めていることがわかりました。 東京都や愛知県、新潟県など13都県に適用されているまん延防止等重点措置は今月13日に期限を迎えますが、措置の適用開始時に比べ、感染者数や病床使用率が増加している自治体が多いことなどから、政府は3週間を軸に延長の検討を進 […]

  • 2022.02.07

北方領土の日 岸田首相 返還交渉「粘り強く進める」

北方領土の日 岸田首相 返還交渉「粘り強く進める」 「北方領土の日」のきょう、岸田総理は北方四島の返還を求める全国大会で挨拶し、ロシア側と粘り強く返還交渉を進める考えを強調しました。 岸田文雄首相 「私から北方領土問題について、次の世代に先送りすることなく、プーチン大統領と共にしっかり取り組んでいきたい旨、述べた」 岸田総理は去年10月、ロシアのプーチン大統領と行った電話会談で、問題の解決に向けて […]

  • 2022.02.07

公園や体育館に派遣『ワクチン接種バス』10人以上で申し込めば近くに来て接種 堺市(2022年2月7日)

公園や体育館に派遣『ワクチン接種バス』10人以上で申し込めば近くに来て接種 堺市(2022年2月7日) 3回目接種を加速するため自治体で様々な取り組みが行われています。2月7日、大阪府堺市では、大型バスを使った新型コロナワクチンの3回目接種が始まりました。  堺市で7日に始まった『ワクチン接種バス』は、“移動型”と“常駐型”の2種類が設けられています。移動型は、事前に申し込んだ10~40人のグルー […]

  • 2022.02.07

【大阪会場も開始】「自衛隊の大規模接種会場」7日午後6時から来週分の予約を受け付け(2022年2月7日)

【大阪会場も開始】「自衛隊の大規模接種会場」7日午後6時から来週分の予約を受け付け(2022年2月7日) 新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を加速させるための切り札の1つとされる防衛省の自衛隊大規模接種会場。大阪メトロ堺筋本町駅近くの八木ビルで2月7日、大阪会場の運用が始まりました。  会場ではモデルナ製ワクチンが使用されます。接種対象は自治体からの接種券を持つ18歳以上の人で、2回目の接種か […]

  • 2022.02.07

【病床のひっ迫が深刻化】入院対象を「中等症2」以上の患者に“絞り込み”へ 大阪府が通知(2022年2月7日)

【病床のひっ迫が深刻化】入院対象を「中等症2」以上の患者に“絞り込み”へ 大阪府が通知(2022年2月7日) 新型コロナウイルスの感染急拡大の影響で、大阪府の病床ひっ迫も深刻化しています。  2月7日、新たに8308人の感染が確認された大阪府。2月6日時点での実質的な軽症中等症病床使用率が94.9%と、いよいよ病床がひっ迫してきています。  これまで、酸素投与が必要な「中等症2」の患者や、肺炎症状 […]

  • 2022.02.07

【統計開始以来最多】“米原市で91cmの積雪”…滋賀県北部で記録的な大雪(2022年2月7日)

【統計開始以来最多】“米原市で91cmの積雪”…滋賀県北部で記録的な大雪(2022年2月7日) 強い冬型の気圧配置の影響で、滋賀県北部は大雪となりました。  滋賀県米原市では2月5日の明け方から雪が降り続いていて、6日の午後11時には2001年の統計開始以来、最も多い91cmにまで積雪が達しました。  2月7日の午後3時時点でも71cmの積雪を観測、また長浜市余呉町柳ヶ瀬でも140cmの積雪となる […]

  • 2022.02.07

オミクロン亜種BA.2「症状に明らかな差はないとみられる」(2022年2月7日)

オミクロン亜種BA.2「症状に明らかな差はないとみられる」(2022年2月7日)  従来のオミクロン株「BA.1」と、より感染力が強いとされる亜種「BA.2」について「症状に明らかな差はないとみられる」とする調査結果が報告されました。  国際医療福祉大学成田病院は去年12月から先月15日までに病院で陽性と判明したオミクロン株の患者86人を調べました。  その結果、4分の1にあたる22人が亜種のBA […]

1 396 521