- 2022.02.08
大阪で自衛隊大規模接種会場を追加 1日最大2500人接種へ
大阪で自衛隊大規模接種会場を追加 1日最大2500人接種へ 防衛省は、新型コロナワクチンの大阪での大規模接種について、会場を追加し、1日あたり2500人分に増やすと発表しました。 3回目のワクチン接種をめぐり岸田総理は昨日、今月中のできるだけ早い時期に「1日あたり100万回」の接種を目指す方針を表明しています。 これを踏まえ防衛省は、自衛隊による大阪の大規模接種会場について、今月14日から追加し、 […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
大阪で自衛隊大規模接種会場を追加 1日最大2500人接種へ 防衛省は、新型コロナワクチンの大阪での大規模接種について、会場を追加し、1日あたり2500人分に増やすと発表しました。 3回目のワクチン接種をめぐり岸田総理は昨日、今月中のできるだけ早い時期に「1日あたり100万回」の接種を目指す方針を表明しています。 これを踏まえ防衛省は、自衛隊による大阪の大規模接種会場について、今月14日から追加し、 […]
塩野義製薬のコロナ飲み薬 ウイルス減少効果確認 今月中に申請の可能性も 塩野義製薬は、開発中の新型コロナウイルスの飲み薬について、早ければ今月中にも承認の申請を行う可能性があると明らかにしました。 塩野義製薬が開発中の新型コロナの飲み薬は、ウイルスを減少させ、症状の改善や重症化を防ぐ効果が期待されています。 塩野義製薬によりますと、臨床試験で薬を感染者に飲ませたところ、偽薬を飲んだ人と比べウイルス […]
小池都知事 モデルナで3回目接種「種類にかかわらず接種を」 東京都の小池知事が、モデルナ社製のワクチンで3回目の接種を行い、都民に対し「ワクチンの種類に関わらず接種して欲しい」と呼びかけました。 小池知事は7日、都庁内にある大規模接種会場で、3回目のワクチン接種を行いました。1回目と2回目はファイザーのワクチンでしたが、今回はモデルナを接種しました。 東京都 小池百合子知事 「交互接種ということに […]
立民 医療体制の強化を図る感染症法改正案を議員立法で提出 立憲民主党は新型コロナの感染拡大に対応するため、医療体制の強化を図る感染症法などの改正案を議員立法で提出しました。 立憲民主党が7日提出した改正案では政府の司令塔機能を強化し、都道府県をまたいで医療体制を調整することが柱となっています。 また人員配置の要請に応じた場合や、自宅療養者の健康観察に協力した医療機関に財政支援するなど、新型コロナ対 […]
奈良 住宅4軒全焼 70代夫婦と連絡取れず(2022年2月8日) 7日夜、奈良市で住宅4軒が全焼する火事があり、70代の夫婦と連絡が取れていません。 午後8時すぎ、奈良市学園大和町で、「白い煙が上がっている」と消防に通報がありました。 火はおよそ2時間後にほぼ消し止められましたが、木造2階建て住宅4軒が全焼しました。 火元とみられる住宅には親子3人が住んでいて、このうち70代の夫婦と連絡が […]
コロナ禍の便利グッズ発明で小学6年生が特許 アイデアの源は・・・【news23】 食事の時などに外したマスクをどこに置いたらいいのか困ったという経験はないでしょうか。 小学6年生が、そのマスクを上着や鞄に気軽に止められるグッズを発明し、特許を取得しました。 (08日00:00) ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/esQnFpE ▼TBS NEWS 公式SNS ◇ […]
時効直前“ひき逃げ”で異例の起訴 両親執念の調査【news23】 7年前、長野県佐久市で当時中学3年生の男子生徒が車にはねられて死亡する事故が起きました。運転していた男は時効直前、ひき逃げの罪で起訴されました。背景にあったのは両親による執念の調査でした。 事故で亡くなった樹生さんの母親 和田真理さん 「1分でも1秒でもはやく救急車を呼んでほしかったなと思うと、改めて許せない気持ちでいっぱいになりま […]
子どもの感染拡大で仕事を休む保護者に助成金制度 勤務先の申請拒否相次ぐ【news23】 新型コロナの感染拡大で学校や保育園が休みとなり、仕事を休まざるを得ない保護者が急増しています。そうした保護者を支援する国の助成金制度がありますが、勤務先に申請を拒否されるなどのトラブルも起きています。一体何が起きているのでしょうか。 (07日23:59) ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift. […]
メキシコの夜空に正体不明の光の筋(2022年2月7日) メキシコの夜空に現れた光の筋が話題になっています。 メキシコ北西部バハ・カリフォルニア・スル州の住民が5日に撮影したものです。 夜空に現れた光の筋は一瞬で消えてしまう流れ星よりもはるかに長い約40秒間映っています。 SNS上で話題となり、隕石や宇宙空間を漂うごみ「スペースデブリ」ではないかと推測されていますが、いまだ結論には至っていま […]
塩野義製薬 来週末にも「コロナ飲み薬」承認申請か(2022年2月7日) 塩野義製薬は開発中の新型コロナの飲み薬について来週末か再来週に厚労省に承認申請する可能性があると明らかにしました。 塩野義製薬は去年9月から国内で軽症や無症状の患者およそ2000人を対象に最終段階の治験を実施しています。 有効性や安全性について良好な結果が確認できれば、最終治験が完了する前に実用化を認める「条件付き早期承 […]
彭帥さんとバッハ会長の面会「外交問題ではない」中国外務省(2022年2月7日) 中国の女子テニス選手・彭帥さんがIOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長と面会したことについて、中国外務省は「外交問題ではない」と述べるにとどめました。 IOCは7日の会見でバッハ会長が彭帥さんと5日に会食したと発表しました。 中国外務省は会見でコメントを求められ、「すでにこの質問には何度も答えた」としたうえ […]
【独自】ウクライナ軍がアメリカ提供のロケット初の発射訓練 欧米の軍事支援本格化(2022年2月7日) 氷点下の凍てつく森林地帯に広がるウクライナ西部の巨大軍事演習場。そこで行われていたのはアメリカから提供されたロケットランチャーを使った初めての発射訓練だった。訓練はテレビ朝日や欧米メディアに公開された。米軍の兵士が3日間にわたり直接ウクライナ兵にロケットランチャーの使い方を指導する。数百メートル […]