- 2022.01.27
国家安保戦略改定へ議論 有識者が“敵基地攻撃能力”などを提言
国家安保戦略改定へ議論 有識者が“敵基地攻撃能力”などを提言 政府は外交・安全保障政策の長期的な指針となる「国家安全保障戦略」など三つの文書の改定に向け、有識者との意見交換を行い、検討作業を本格化させました。 26日午後、東京都内で開かれた意見交換の場には、森本敏元防衛大臣と、国家安全保障局長経験者の谷内正太郎氏、北村滋氏が出席し、将来の日本の外交・安全保障に必要な事柄について提言を行いました。 […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
国家安保戦略改定へ議論 有識者が“敵基地攻撃能力”などを提言 政府は外交・安全保障政策の長期的な指針となる「国家安全保障戦略」など三つの文書の改定に向け、有識者との意見交換を行い、検討作業を本格化させました。 26日午後、東京都内で開かれた意見交換の場には、森本敏元防衛大臣と、国家安全保障局長経験者の谷内正太郎氏、北村滋氏が出席し、将来の日本の外交・安全保障に必要な事柄について提言を行いました。 […]
「隣の住人を殺そうと思った」自宅に火をつけた男、放火と殺人未遂の疑いで送検 大阪・門真市 大阪府門真市の集合住宅で隣に住む男性を殺害しようと自宅に火をつけたとして、すでに放火の疑いで逮捕していた住人の後藤和裕容疑者(70)を殺人未遂の疑いも加えて送検した。調べに「隣の住人を殺そうと思った」などと供述しているという。
【LIVE】朝ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年1月27日) 朝までに入ってきた最新情報を厳選してお届けします 緊迫情勢めぐり…ウクライナ、ロシア、独、仏が協議 「保育士や教員なども待機期間短縮を」日本医師会・中川会長 東京・大規模接種センター 28日から予約受け付け ウェブやLINE、電話でもOK 東京・目黒タワマン強盗事件 指示役の23歳男に懲役7年判決 診療方針転換 検 […]
東京・大規模接種センター 28日から予約受け付け ウェブやLINE、電話でもOK(2022年1月26日) 防衛省は新型コロナワクチンの3回目接種に関して、31日から再開する東京の大規模接種会場の予約を28日午後6時から受け付けると発表しました。 予約は専用のウェブサイトや「LINE」で申し込めるほか、電話でも受け付けます。 28日午後6時からの受け付けは31日から来月5日までの接種分となりま […]
東大生だけではなく・・・京大生にも解答依頼か 共通テスト問題流出疑惑 大学入学共通テストの試験問題を流出したとされる“女子高生を名乗る人物”が、別の京都大学の学生にも問題の解答を依頼していたことがわかりました。 今月15日に行われた大学入学共通テスト「世界史B」の試験問題の画像が流出した疑いで、“女子高生を名乗る人物”が東大生だけではなく、京都大学の学生にも“家庭教師の採用テスト”と称して解答を依 […]
ウクライナ情勢めぐり米がロシアへ書面回答 NATO不拡大の確約は応じず ウクライナ情勢をめぐって、アメリカがロシアに書面で回答しました。ロシア側が求めているNATO=北大西洋条約機構の不拡大を確約することには応じない考えを盛り込んでいます。 アメリカ ブリンケン国務長官 「書面に盛り込んだのは、米国や同盟国・友好国が抱くロシアによる安全保障への懸念、ロシア側が提起した懸念への原則的で実践的な評価、 […]
【独自】水際措置で中止の来日公演 政府最大5000万円補助へ 政府の水際措置の影響で中止となった海外アーティストの来日公演について、政府がキャンセル費を1件あたり最大5000万円まで補助する制度を新たに設けたことがわかりました。 海外アーティストを招へいする洋楽プロモーターなどは通常、半年以上前からイベントを企画します。しかし、去年12月に政府の水際措置が厳しくなったことによる来日公演の中止・延期 […]
独・1日の感染者過去最多 ベルリンの学校「登校」か「自宅学習」を選択 ドイツでは26日に発表された一日の感染者が16万4000人で過去最多を更新しました。首都ベルリンでは小学校から高校まで登校義務を解除しています。 ドイツでは26日に発表された一日の感染者が16万4000人となり、過去最多を更新しました。なかでも感染者が多い首都ベルリンでは、25日から小学校から高校まで登校義務を解除し、保護者の判 […]
【1月27日 朝 気象情報】これからの天気 気温や雨の情報など、1月27日このあとの天気をお伝えします。 #雪 #降雪 #天気予報 #お天気 #キャスター #気象予報士 #雨雲 #降水 #晴れ #最新ニュース #TBS #news ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/2y6bits ▼TBS NEWS 公式SNS ◇Twitter https://twitter […]
共通テスト現代文も依頼「不正に加担していたかも」(2022年1月27日) 大学入学共通テストで「世界史」の試験内容が解答を依頼するメッセージとともに外部に流出した問題です。他の科目についても解答の依頼があったことが分かりました。 解答依頼を断った東大生:「先生の学力を測るために試験を解いてもらいたい。世界史と現代文を解いてほしい。一歩間違えていれば不正に加担していたので本当に怖い」 15日に […]
神奈川 低リスク陽性者 受診せず自宅療養可能に(2022年1月27日) 神奈川県は重症化リスクの低いコロナの陽性者について、医療機関を受診しないまま自宅療養できる仕組みの運用を28日から開始することに決めました。 神奈川県・黒岩知事:「(コロナ以外の場合)具合が悪いと思ったら医療機関にかかるとか家でじっとするとか自分で判断されるわけですから、そういった流れの中に位置付けると」 神奈川県は、医 […]
ウクライナ情勢緊迫で 大手商社の駐在員を出国へ(2022年1月27日) ウクライナ情勢の緊張が高まるなか、首都キエフに拠点を置く住友商事は駐在員の近隣国への移動を順次始めるほか、伊藤忠商事も駐在員を国外退避させる方向で調整しています。 また、パナソニックは「外務省の指示に従って対応する」としています。 外務省は24日、ウクライナ全土の危険情報を渡航中止を勧告する「レベル3」に引き上げ、ウクラ […]