2022年1月

82/591ページ
  • 2022.01.27

“時短要請” 認証店も午後9時まで 大阪府内の飲食店「(措置が)もう少し早くても…」

“時短要請” 認証店も午後9時まで 大阪府内の飲食店「(措置が)もう少し早くても…」 26日に過去最多、9813人の新型コロナの感染が確認された大阪府では、27日から「まん延防止等重点措置」の対象に追加され、2月20日まで感染リスクが高い場所への外出自粛が求められる。認証店に対し、午後9時までの営業を要請、酒の提供は認める。

  • 2022.01.27

【厳戒態勢】関西私大で受験シーズン本格化 コロナ感染急拡大の中“受験生の集中”を避ける対策も

【厳戒態勢】関西私大で受験シーズン本格化 コロナ感染急拡大の中“受験生の集中”を避ける対策も 新型コロナの感染拡大が続く中、受験シーズンが本格化し、27日には、関西の私立大学で、大勢の受験生が入学試験に臨んだ。同日から一般入試を始めた京都市の京都産業大学は、感染対策として構内への入り口を1か所にして、受験生全員に検温を実施していた。

  • 2022.01.27

【冬の使者】コハクチョウが滋賀県高島市の水田に 冬を越すためロシア北部リベリアから飛来

【冬の使者】コハクチョウが滋賀県高島市の水田に 冬を越すためロシア北部リベリアから飛来 滋賀県高島市安曇川町の水田に「冬の使者」ともいわれるコハクチョウの群れが、冬を越すために訪れている。今月上旬から、体長140cmほどの真っ白なコハクチョウの群れが現れ、雪が覆う中、優雅な姿を見せている。3月上旬には、シベリアに向けて旅立つ。

  • 2022.01.27

【京都府丹後市】一足早く“ひな人形”特別展「京都・久美浜雛祭」 豪商から伝わる貴重なものも

【京都府丹後市】一足早く“ひな人形”特別展「京都・久美浜雛祭」 豪商から伝わる貴重なものも 京都府京丹後市で、3月の雛祭りを前に早くも雛人形の特別展「京都・久美浜雛祭」が行われている。少しでも早く春の訪れを感じてもらおうと、商家に伝わる御殿雛と呼ばれる御所を模した貴重な飾りびなや地元から譲り受けた大正時代のものなどを展示している。

  • 2022.01.27

全米初 銃被害の費用を所有者負担に 法案可決(2022年1月27日)

全米初 銃被害の費用を所有者負担に 法案可決(2022年1月27日)  アメリカ・カリフォルニア州で、銃犯罪による被害の費用を銃の所有者に負担させる法律が全米で初めて可決されました。  カリフォルニア州サンノゼ市・リッカルド市長:「法案が認められれば、サンノゼは革新的な銃規制を導入できる。米国初で唯一の都市になる」  IT企業が集まるシリコンバレーの都市、カリフォルニア州サンノゼ市の議会は25日、 […]

  • 2022.01.27

新井恵理那が実践!「冬野菜の“ほっとプレート”」【あらいーな】(2022年1月27日)

新井恵理那が実践!「冬野菜の“ほっとプレート”」【あらいーな】(2022年1月27日) #新井恵理那 #あらいーな #ホットプレート ちまたで話題の“ちょっといーな”情報を紹介する「新井恵理那のあら、いーな!」。 27日のテーマは「ホットプレートで簡単朝食!洋食編」です。 ホットプレート料理のスペシャリスト直伝!冬にうれしい“あったかモーニング”を紹介します。 教えてくれるのは、ホットプレート料理 […]

  • 2022.01.27

緊迫のウクライナ情勢・・・駐日大使「局地的な紛争も」(2022年1月27日)

緊迫のウクライナ情勢・・・駐日大使「局地的な紛争も」(2022年1月27日)  ウクライナの駐日大使が東京都内で会見し、ロシアとの緊張状態について、「局地的な紛争が起きるかもしれない」と述べました。 ■渦中のウクライナ・・・事態の深刻度は?  雪原に鳴り響く、発砲音。ロシア西部で行われた軍事演習の様子です。  そこには、短距離弾道ミサイルを搭載した車両の姿もありました。  一方で、パリでは緊急会議 […]

  • 2022.01.27

ファッションの街NY 衣類ゴミを再生させる新たな取り組み ブランド600社が参加(2022年1月27日)

ファッションの街NY 衣類ゴミを再生させる新たな取り組み ブランド600社が参加(2022年1月27日)  テレビ朝日は「未来をここからプロジェクト」の一環で持続可能な社会を目指すSDGs企画をお伝えします。  27日のテーマは、「つくる責任、つかう責任」です。  多くのファッションブランドが集うアメリカ・ニューヨークで、大量に廃棄された衣類や生地などを再生させる新たな取り組みに密着しました。   […]

  • 2022.01.27

共通テスト問題流出 ほか2人にも“同アカ”から接触(2022年1月27日)

共通テスト問題流出 ほか2人にも“同アカ”から接触(2022年1月27日)  大学入学共通テストの試験内容が外部に流出した問題で、問題を受け取った大学生2人の他にも、さらに2人が同じアカウントから事前に接触を受けていたことが分かりました。  15日に実施された共通テストで、東京大学の学生2人は女子高校生を名乗る人物からSNSを通じて「世界史」の試験時間中に問題を受け取り、解答を送り返しました。   […]

  • 2022.01.27

“露天風呂盗撮”グループ 新たに新聞社社員を逮捕(2022年1月27日)

“露天風呂盗撮”グループ 新たに新聞社社員を逮捕(2022年1月27日)  盗撮マニアによる、露天風呂を狙った組織的な犯行。兵庫県や静岡県で、盗撮を繰り返したとして先月、3人の男が逮捕されました。  その手口は、用意周到に計画されたものでした。  3人は、およそ100メートル離れた木々に囲まれた場所で、のこぎりを使って木や枝を伐採。  さらに、迷彩柄の布で自分たちの身をカムフラージュし、露天風呂に […]

  • 2022.01.27

90億円が「ゼロ」に・・・日大への補助金“全額不交付”(2022年1月27日)

90億円が「ゼロ」に・・・日大への補助金“全額不交付”(2022年1月27日)  前理事長らの事件を受け、90億円がゼロになります。  日本私立学校振興・共済事業団からの連絡:「学校法人としてガバナンスが十分に機能しておらず、管理運営に適正を欠いていた」  私立大学への補助金の交付を決める「日本私立学校振興・共済事業団」は26日、日本大学への今年度の私学助成金の全額不交付を決定しました。  日大に […]

1 82 591