2022年1月

520/591ページ
  • 2022.01.06

【独自】「自宅療養者へIT機器活用」小池都知事インタビュー(2022年1月5日)

【独自】「自宅療養者へIT機器活用」小池都知事インタビュー(2022年1月5日)  小池都知事がANNの単独インタビューに応じ、新型コロナウイルスの自宅療養者への対応にIT機器を活用する考えを示しました。  小池百合子都知事:「IT、DX(デジタルトランスフォーメーション)を駆使することで、自宅療養の方々もですね、安心して頂けるような体制を整えていきたいと思います」  東京都内では新型コロナの第5 […]

  • 2022.01.05

山口・岩国市に「まん延防止」要請へ(2022年1月5日)

山口・岩国市に「まん延防止」要請へ(2022年1月5日)  山口県は新型コロナウイルスの感染が急拡大している岩国市などを対象として、政府に「まん延防止等重点措置」の適用を要請する方針であることが県の関係者への取材で分かりました。  6日に対策本部会議を開き、対象とする地域など正式に決定するということです。  要請期間は今月9日から31日までになるとみられています。 [テレ朝news] https: […]

  • 2022.01.05

SDGsで解決できる?8億人超が“飢餓状態”に(2022年1月5日)

SDGsで解決できる?8億人超が“飢餓状態”に(2022年1月5日)  世界では今、8億人以上に十分な食料がなく、飢餓の状態にあります。飢餓ゼロを目指すSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みはどこまで効果を発揮しているのでしょうか。  見渡す限りの枯れた大地。  ここでは作物がほとんど育ちません。清潔な水もありません。インド洋に浮かぶ島「マダガスカル」での光景です。  住民:「この3年で雨は降ら […]

  • 2022.01.05

【オミクロン株】自宅療養も可能に “全員入院”見直し

【オミクロン株】自宅療養も可能に “全員入院”見直し 後藤厚生労働相は、オミクロン株感染者全員を入院させる対応を見直し、症状に応じて、自治体の判断で宿泊施設や自宅での療養も可能とするなどの基準の見直しを示しました。 後藤厚労相「自治体の総合的な判断の下、感染の急拡大が確認された場合には、症状に応じて宿泊・自宅療養も活用し、万全の対応ができるようにします」 厚生労働省は、これまで全員入院としていたオ […]

  • 2022.01.05

【小池都知事】東京390人の感染確認 今後の対応についてコメント

【小池都知事】東京390人の感染確認 今後の対応についてコメント 東京都では5日、新たに390人の感染が確認され、先週水曜日(去年12月29日)の5倍以上となるなど、感染が急速に拡大しています。東京都の小池知事は5日夜、記者団の取材に応じました。(2022年1月5日放送) #新型コロナウイルス #オミクロン株 #東京都 #日テレ​​ #ニュース​​  ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook  […]

  • 2022.01.05

【自民党】“文通費見直し”各党に協議呼びかけ

【自民党】“文通費見直し”各党に協議呼びかけ 国会議員に月額100万円が支給される文書通信交通滞在費の見直しをめぐり、自民党の茂木幹事長は、各党との協議の枠組みを立ち上げたいとの考えを明らかにしました。 茂木幹事長「文書交通費の公開のあり方、さらには残金の処理について、各党との協議の枠組みの立ち上げ、自民党として提案をして、積極的にこの協議を前に進めたい」 文書通信交通滞在費について、自民党は日割 […]

  • 2022.01.05

【韓国】火花散らし窓ガラスが…高速鉄道脱線

【韓国】火花散らし窓ガラスが…高速鉄道脱線 韓国の高速鉄道「KTX」が5日、走行中に脱線し7人がケガをしました。 5日昼頃、ソウルから釜山に向かっていた高速鉄道「KTX」が中部・忠清北道のトンネルで脱線しました。 乗客電話(男性) 「火花が飛び、右側の窓ガラスは一気に壊れた。乗客はみな大声を出しながら、床に横になったりしゃがんだり、大声を出していた」 韓国メディアによりますと当時、およそ300人の […]

  • 2022.01.05

【事件】車で知人引きずり…タイのサッカー選手を逮捕

【事件】車で知人引きずり…タイのサッカー選手を逮捕 北海道中川町で先月、知人男性を車で引きずり重傷を負わせたとして、タイのプロサッカー選手の男らが逮捕されました。警察によりますと、雪道で数回にわたり引きずったということです。 ユニホームを着た金髪の男。傷害の疑いで逮捕された野開・ジョーダン・レイモンド容疑者(25)です。 野開容疑者は先月、岡村武弥容疑者とともに、20代の知人男性を車で引きずり、ケ […]

  • 2022.01.05

【韓国】学習塾などの“接種証明提示義務” 免除に

【韓国】学習塾などの“接種証明提示義務” 免除に 感染拡大で規制が強化されている韓国で4日、学習塾など、教育関連の施設側が申し立てていた申請を裁判所が認め、接種証明を提示する義務の「効力の停止」を決定しました。今後、接種証明が義務づけられているほかの施設にも影響する可能性があります。    ◇ 韓国でも、感染拡大の影響で規制が強化されています。 勉強するための施設である「スタディーカフェ」や「学習 […]

  • 2022.01.05

【イギリス】感染者が最多更新も… 首相「共存できる」

【イギリス】感染者が最多更新も… 首相「共存できる」 4日に発表された新規感染者が21万人を超え、過去最多を更新したイギリス。ジョンソン首相は、現時点での規制強化は「必要ない」としています。    ◇ ヨーロッパでも感染は拡大しています。イギリスでは、4日に発表された新規感染者が21万人を超え、過去最多を更新しています。 学校では新たな対策が始まっています。クリスマス休暇が終わり、久しぶりに登校し […]

  • 2022.01.05

【中国】“自宅隔離” 守らぬ人に親族が…

【中国】“自宅隔離” 守らぬ人に親族が… 中国では、感染拡大している町から戻った人の家の扉を溶接して閉じ込める騒ぎがありました。    ◇ 2月に開催される北京オリンピックを前に厳戒態勢を敷く中国。陝西省咸陽市では4日、住宅の扉を外から溶接するという騒ぎが起こりました。 その家の住人が、感染が拡大している西安から自宅に戻ったあと、決められた自宅隔離を守らず、外出を繰り返したため、住人の親族が家の扉 […]

  • 2022.01.05

【アメリカ】ホワイトハウスも規制強化で記者会見は…

【アメリカ】ホワイトハウスも規制強化で記者会見は… 感染が急拡大しているアメリカ。ホワイトハウスでは、年明けから記者に陰性証明の提出を求め、人数も大幅に制限。ことし最初の報道官の記者会見は、閑散としていました。    ◇ 感染が急拡大しているアメリカ。ジョンズ・ホプキンス大学の集計によりますと、3日の新規感染者数は、およそ108万人となり、過去最多を更新。CDC(=疾病対策センター)の12月29日 […]

1 520 591