- 国の史跡「土塔」展示施設に落書き 黒・赤・白のスプレー塗料で文字や絵など 警察が捜査 大阪・堺市
- 【Nスタ解説まとめ】「ライドシェア」議論本格化 導入検討表明へ/救急車に新サイレン音導入 不快感を軽減する“コンフォートサイレン”とは?/どうする?各地の“オーバーツーリズム対策”
- 「次はどの生徒を盗撮するで盛り上がっていた」大手中学受験塾「四谷大塚」で元講師2人逮捕 性的な興味が共通“認識していた”|TBS NEWS DIG
- 【独自】「アニサキス」急増なぜ?食中毒相次ぐ・・・クジラ数要因か “殺虫装置”開発も(2022年6月10日)
- 『電光掲示板にロシア批判』『肉価格は4倍』『地下駐車場』キエフに残る日本人の生活(2022年3月17日)
- 年末年始の新幹線や国内線利用客、コロナ前の8割回復 国際線も前年より5倍以上に
【イギリス】感染者が最多更新も… 首相「共存できる」
4日に発表された新規感染者が21万人を超え、過去最多を更新したイギリス。ジョンソン首相は、現時点での規制強化は「必要ない」としています。
◇
ヨーロッパでも感染は拡大しています。イギリスでは、4日に発表された新規感染者が21万人を超え、過去最多を更新しています。
学校では新たな対策が始まっています。クリスマス休暇が終わり、久しぶりに登校した生徒が列を作っていたのは、新型コロナの検査です。オミクロン株への感染が急拡大する中、生徒たちには登校後の検査のほか、校内でのマスクの着用が求められます。
感染拡大が止まらないイギリス。感染後の隔離で出勤できない人が増え、人手不足が問題になっています。
イギリス ジョンソン首相(4日)
「私たちは、学校やビジネスを継続し、このウイルスと共存する方法を見つけることができる」
ジョンソン首相は、現時点での規制強化は「必要ない」としています。
◇
オミクロン株についてはWHO(=世界保健機関)も4日、「これまでの変異株に比べて症状が軽い」との見解を示しました。しかし、担当者は「良いニュース」とする一方で、さらなる研究が必要だとしています。
(2022年1月5日放送「news every.」より)
#イギリス #日テレ #新型コロナウイルス #newsevery #オミクロン株 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く