- G7外相会合 中東情勢やウクライナ情勢などを議論へ 夕方にも共同声明発表の見通し|TBS NEWS DIG
- 【登山】熊本県の鞍岳で40代女性が遭難 200人態勢で捜索も行方分からず
- 【ライブカメラ】世界遺産「厳島神社」広島・宮島 World Heritage “ITSUKUSHIMA Shinto Shrine” in Hiroshima(日テレNEWS LIVE)※テスト配信※
- ロシア西部の州知事“ウクライナ軍による砲撃で8人負傷”と発表 ウクライナ側で戦うロシア人部隊が関与を表明|TBS NEWS DIG
- 小林製薬社長が被害拡大とや発表遅れを謝罪「カビから生成された可能性」今後は国とともに原因究明へ
- 【速報】ウクライナ東部 親ロ派支配地域の独立 ロシアが承認(2022年2月22日)
【イギリス】感染者が最多更新も… 首相「共存できる」
4日に発表された新規感染者が21万人を超え、過去最多を更新したイギリス。ジョンソン首相は、現時点での規制強化は「必要ない」としています。
◇
ヨーロッパでも感染は拡大しています。イギリスでは、4日に発表された新規感染者が21万人を超え、過去最多を更新しています。
学校では新たな対策が始まっています。クリスマス休暇が終わり、久しぶりに登校した生徒が列を作っていたのは、新型コロナの検査です。オミクロン株への感染が急拡大する中、生徒たちには登校後の検査のほか、校内でのマスクの着用が求められます。
感染拡大が止まらないイギリス。感染後の隔離で出勤できない人が増え、人手不足が問題になっています。
イギリス ジョンソン首相(4日)
「私たちは、学校やビジネスを継続し、このウイルスと共存する方法を見つけることができる」
ジョンソン首相は、現時点での規制強化は「必要ない」としています。
◇
オミクロン株についてはWHO(=世界保健機関)も4日、「これまでの変異株に比べて症状が軽い」との見解を示しました。しかし、担当者は「良いニュース」とする一方で、さらなる研究が必要だとしています。
(2022年1月5日放送「news every.」より)
#イギリス #日テレ #新型コロナウイルス #newsevery #オミクロン株 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く