2022年1月

518/591ページ
  • 2022.01.06

「時代は戻らない」「経済復興に力点を」企業トップに聞く日本経済(2022年1月5日)

「時代は戻らない」「経済復興に力点を」企業トップに聞く日本経済(2022年1月5日) 経済団体の新年祝賀会が2年ぶりに開催されました。集まったトップは約240人。岸田総理も出席し、今年の春闘での“賃上げ”を強く求めました。 岸田総理:「日本経済の局面転換に弾みをつけるためにも、今回の賃上げに攻めの姿勢で、ご協力いただけるようお願いを申し上げます」 日本を代表する経営者たちは未来をどう描いているのか […]

  • 2022.01.06

「米軍はスーパースプレッダー」 在日米軍基地での感染拡大 中国皮肉る【新型コロナ】

「米軍はスーパースプレッダー」 在日米軍基地での感染拡大 中国皮肉る【新型コロナ】 沖縄県にあるアメリカ軍の基地内で新型コロナの集団感染が発生していることについて中国政府は5日、「米軍は駐留する国の防疫ルールを尊重せず、たびたびウイルスのスーパースプレッダーになってきた」などと皮肉りました。  日本政府によりますと、4日現在で、沖縄県にいるアメリカ軍の海兵隊では412人の感染が確認され、キャンプ・ […]

  • 2022.01.06

中国・習主席が五輪会場視察 成功に自信「コロナは最大の試練」とも【新型コロナ】

中国・習主席が五輪会場視察 成功に自信「コロナは最大の試練」とも【新型コロナ】 中国の習近平国家主席は、オリンピックの開幕まで1か月となる4日、北京の競技会場などを視察し、大会の成功に自信を示しました。  習近平国家主席は4日、来月開幕するオリンピック・パラリンピック大会の競技会場などを視察しました。国営の新華社通信によりますと、習主席は「我々には素晴らしいイベントを世界に提供する自信と能力がある […]

  • 2022.01.06

news23新春スペシャル第2夜「AIの功罪」 注目の最新技術とは?来るAIとの共存社会どうなる?【news23】

news23新春スペシャル第2夜「AIの功罪」 注目の最新技術とは?来るAIとの共存社会どうなる?【news23】 私たちの生活に浸透してきたAI(人工知能)。その技術は日々進化し、いまや様々な分野で導入されています。  最新技術では、大切な家族の一員・ペットと“会話”できることも。さらには、危険な「あおり運転」を防げる可能性もあります。多くのメリットが見込まれる一方、新たな課題も見えてきました。 […]

  • 2022.01.06

オミクロン“9割超”沖縄・玉城知事に聞く“感染急拡大”の現状は・・・(2022年1月5日)

オミクロン“9割超”沖縄・玉城知事に聞く“感染急拡大”の現状は・・・(2022年1月5日) 沖縄県では5日、全国で最も多い623人の新型コロナ感染が確認されました。 感染が急拡大している現状について、玉城デニー知事に話を聞きます。 (Q.前日の約2.8倍の感染者数となっていますが、どう受け止めていますか) 玉城デニー知事:「オミクロン株の感染力が強いため、沖縄県の疫学統計・解析委員会は去年の段階か […]

  • 2022.01.06

ALSOK元警備員の男 ATMから現金1億円盗んだか(2022年1月5日)

ALSOK元警備員の男 ATMから現金1億円盗んだか(2022年1月5日)  千葉県内で警備会社の元社員の男がメンテナンスで訪れたATMから現金を合わせて1億円を盗んだとして、逮捕されました。  千葉県市原市の自称・アルバイトの角川恵太容疑者(33)は「綜合警備保障」の社員だった去年10月、千葉県内の金融機関の支店など6カ所のATMから現金約1億円を盗んだ疑いが持たれています。  警察によりますと […]

  • 2022.01.06

沖縄『まん延防止』要請へ 成人式前日に中止・・・観光業はキャンセル続出(2022年1月5日)

沖縄『まん延防止』要請へ 成人式前日に中止・・・観光業はキャンセル続出(2022年1月5日) 新型コロナの感染者数が全国的に増えるなか、4日に続き、5日も最も多いのが、沖縄県です。 1カ月前の新規感染者数は、わずか5人でした。今年に入り、倍増を続けていて、5日の623人は前日の約2.8倍です。沖縄で600人を超えるのは、去年8月28日以来です。 沖縄県・玉城デニー知事:「感染が広がった要因としては […]

  • 2022.01.06

JR大塚駅前で街路灯に車突っ込む 運転手は逃走か(2022年1月5日)

JR大塚駅前で街路灯に車突っ込む 運転手は逃走か(2022年1月5日)  東京・豊島区のJR大塚駅前で乗用車が街路灯に突っ込みました。運転していた男性は逃走したということです。  5日午後8時すぎ、豊島区南大塚のJR大塚駅南口で乗用車が歩道の街路灯に突っ込みました。  乗用車の前の部分が潰れ、衝撃で街路灯が傾いています。  事故を目撃した人:「すごい音がしたんです。衝撃的な音がして。ブレーキ音かな […]

  • 2022.01.06

「時代は戻らない」「経済復興に力点を」企業トップに聞く日本経済(2022年1月5日)

「時代は戻らない」「経済復興に力点を」企業トップに聞く日本経済(2022年1月5日) 経済団体の新年祝賀会が2年ぶりに開催されました。集まったトップは約240人。岸田総理も出席し、今年の春闘での“賃上げ”を強く求めました。 岸田総理:「日本経済の局面転換に弾みをつけるためにも、今回の賃上げに攻めの姿勢で、ご協力いただけるようお願いを申し上げます」 日本を代表する経営者たちは未来をどう描いているのか […]

  • 2022.01.06

東京390人・・・各地で感染急拡大“まん延防止”要請は?(2022年1月5日)

東京390人・・・各地で感染急拡大“まん延防止”要請は?(2022年1月5日) 東京都が5日に確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は390人でした。1週間前の水曜日を比べると、314人の増加です。年代別では、20代が最も多くて153人。次いで30代が70人で、60歳以上の高齢者は33人です。 新たな感染者のうち、少なくとも207人はワクチンを2回接種していて、96人は1度も接種していませんでし […]

  • 2022.01.06

コロナ新規感染者2千人超え 政府が沖縄の重点措置適用を7日決定へ

コロナ新規感染者2千人超え 政府が沖縄の重点措置適用を7日決定へ  新型コロナの新規感染について東京で390人と、きのうの2倍以上、全国でも2000人を超えました。政府は、沖縄県に対する「まん延防止等重点措置」の適用を、あさって7日に決定する方向で調整していることが分かりました。(05日23:42)

  • 2022.01.06

政府、沖縄・山口・広島に「重点措置」適用決定の方向で調整

政府、沖縄・山口・広島に「重点措置」適用決定の方向で調整 政府は、新型コロナの感染が急拡大している沖縄県に対し、「まん延防止等重点措置」の適用を7日に決定する方向で調整に入っていることがわかりました。広島県、山口県についても、要請があれば合わせて適用を決定する方向です。  期間は、いずれも今月9日から31日を想定しているということです。(05日22:21) #新型コロナ #まん延防止等重点措置 # […]

1 518 591