2021年12月

36/147ページ
  • 2021.12.29

オンライン授業支える“優しいチョーク”【SDGs】

オンライン授業支える“優しいチョーク”【SDGs】  「シリーズSDGs」です。学校の授業に欠かせないチョークを54年前から生産している工場が北海道にあります。原料にもこだわり、障害者が作る優しいチョークがコロナ禍での教育現場を支えています。  緊急事態宣言さなかの5月、北海道ではオンライン授業を取り入れる学校が増えました。スマートフォンで授業を受ける生徒が多いなか、教員たちが工夫しているのが「板 […]

  • 2021.12.29

ロシア人権団体に解散命令 旧ソ連の政治弾圧を記録

ロシア人権団体に解散命令 旧ソ連の政治弾圧を記録  ソ連時代の弾圧を記録してきたロシアの代表的な人権団体「メモリアル」に対し、ロシア最高裁は28日、解散を命じる決定を出しました。  ロシアの人権団体「メモリアル」はソ連時代の秘密警察などによる人権抑圧や弾圧を記録する活動で知られ、5年前、ロシア当局からスパイを意味する「外国の代理人」に指定されていました。ロシア最高裁は28日、「メモリアル」がウェブ […]

  • 2021.12.29

習主席 異例の3期目見据える党大会を「最も重要」と指摘

習主席 異例の3期目見据える党大会を「最も重要」と指摘  中国の習近平国家主席は中国共産党の会議で演説し、異例の3期目を見据える来年の中国共産党大会について「最も重要だ」と指摘しました。  習近平国家主席は27日と28日に開かれた中国共産党の最高幹部らが出席する会議で演説し、来年後半に控える党大会について「最も重要な政治的任務だ」と指摘。幹部らに対し「強い政治的な責任感と歴史的な使命感を持って真剣 […]

  • 2021.12.29

スーパーで切りつけ 万引き警戒の警備員に男が(2021年12月29日)

スーパーで切りつけ 万引き警戒の警備員に男が(2021年12月29日)  茨城県鹿嶋市でスーパーの男性警備員が男にナイフで顔面を切り付けられてけがをしました。男は現行犯逮捕されています。  28日午後5時前、鹿嶋市のスーパーで男性警備員(64)が店の外で暴れた男を取り押さえようとした際、折りたたみナイフで顔面を切り付けられました。  男性警備員は重傷ですが、命に別状はありません。  男は市内に住む […]

  • 2021.12.29

大阪 1月中旬に「9割超がオミクロン株」の試算(2021年12月29日)

大阪 1月中旬に「9割超がオミクロン株」の試算(2021年12月29日)  厚生労働省の専門家会合で、大阪府では来月中旬に新型コロナの感染者の9割以上がオミクロン株に置き換わるとする試算が示されました。  京都大学の西浦博教授らは感染者1人が何人に移すかを示す「実効再生産数」がオミクロン株はデルタ株の2.81倍と仮定して試算をしました。  来月11日には、大阪府でオミクロン株の割合が感染者全体の9 […]

  • 2021.12.29

在宅起訴の元顧問 融資結果を事前に企業に伝達か(2021年12月29日)

在宅起訴の元顧問 融資結果を事前に企業に伝達か(2021年12月29日)  遠山清彦元財務副大臣らとともに貸金業法違反の罪で在宅起訴された太陽光関連会社の元顧問が融資の審査結果を金融機関から事前に入手し、希望していた会社に伝えていたことが分かりました。  太陽光関連会社「テクノシステム」の元顧問・川島裕被告(78)は日本政策金融公庫からの融資を希望する企業などに、貸金業の登録をせずに仲介行為をした […]

  • 2021.12.29

岸田総理 オミクロン株に「先手先手で対応」(2021年12月29日)

岸田総理 オミクロン株に「先手先手で対応」(2021年12月29日)  岸田総理大臣は総理官邸の仕事納めにあたって記者団の質問に応じ、年末年始のオミクロン株への対応について、「状況を注視して先手先手で対応する」と強調しました。  岸田総理大臣:「緊張感を持って年末年始過ごさなければならないと思っています。新型コロナウイルスの感染拡大の状況、予断は許されない。年末年始も状況をしっかり注視し、そして先 […]

  • 2021.12.29

大阪 高齢者施設でオミクロン株のクラスター発生(2021年12月29日)

大阪 高齢者施設でオミクロン株のクラスター発生(2021年12月29日)  大阪府は府内の高齢者施設で新型コロナウイルスオミクロン株のクラスターが発生したと発表しました。全国初とみられます。  大阪府は28日、府内に住む40代から80代の男女4人がオミクロン株に感染したと発表しました。  いずれも症状は軽く、海外渡航歴はないことから市中感染とみられます。  このうち3人は寝屋川市内にある同じ高齢者 […]

  • 2021.12.29

秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さま27歳に(2021年12月29日)

秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さま27歳に(2021年12月29日)  秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまが27歳の誕生日を迎えられました。  宮内庁は、誕生日にあたり佳子さまがお住まいの赤坂御用地を散策される様子を公開しました。  佳子さまは、5月から「全日本ろうあ連盟」の非常勤嘱託職員として、週に3日ほどテレワークで事務の仕事をされています。  結婚で皇室を離れた姉・小室眞子さんの活動も引き継いでいて、緑 […]

  • 2021.12.29

ウクライナ情勢めぐり米ロ来月10日協議へ

ウクライナ情勢めぐり米ロ来月10日協議へ  緊張が続くウクライナ情勢をめぐり、アメリカとロシアが1月10日に協議を行うことが明らかになりました。  ロシアのインタファクス通信によりますと、ロシア外務省は28日、ウクライナ情勢をめぐり、アメリカとロシアが1月10日に2国間協議を行うことを明らかにしたということです。場所はスイスのジュネーブで開催される予定だとしています。  また、NATO=北大西洋条 […]

  • 2021.12.29

中国に対抗 米「国防権限法」成立に中国反発

中国に対抗 米「国防権限法」成立に中国反発  アメリカで中国への対抗意識が反映された国防権限法が成立したことを受け、中国は強く反発しています。  バイデン大統領が27日、署名し成立した国防権限法では、アメリカ海軍が主催する「環太平洋合同演習=リムパック」に台湾を招待するよう促す文言が盛り込まれていて、中国への対抗意識が色濃い内容となっています。 中国外務省 趙立堅 報道官  「アメリカ側が関係法案 […]

  • 2021.12.29

中国政府 「スペースXの人工衛星がステーションに接近」と主張

中国政府 「スペースXの人工衛星がステーションに接近」と主張  中国政府は、アメリカの民間企業「スペースX」社が打ち上げた人工衛星が、中国の宇宙ステーションに接近したとして、アメリカ側を非難しました。  中国外務省の発表によりますと、イーロン・マスク氏が率いる「スペースX」社が打ち上げた人工衛星が今年7月と10月に、中国の宇宙ステーションに接近。宇宙飛行士がステーション内にいたため、緊急の衝突回避 […]

1 36 147