2021年12月

13/147ページ
  • 2021.12.30

オミクロン株は「津波」・・・海外で連日“過去最多”(2021年12月30日)

オミクロン株は「津波」・・・海外で連日“過去最多”(2021年12月30日)  海外では・・・。今月に入りニューヨーク州では60万人以上の感染が確認されています。感染者のうち入院した人の割合は、1%未満にとどまっているものの、入院患者の数は1カ月で2倍以上増えました。  ヨーロッパでは、各国で感染者数が過去最多を更新しています。  イギリスでは29日、感染者数が18万3000人を超え、2日連続で過 […]

  • 2021.12.30

新年へ準備着々 初競りの「大間まぐろ」水揚げ(2021年12月30日)

新年へ準備着々 初競りの「大間まぐろ」水揚げ(2021年12月30日)  今年も残すところあと一日となりました。各地で新年を迎える準備が進んでいます。  青森県大間町では次々とマグロが水揚げされています。これらのマグロは新年1月5日の東京・豊洲市場の初競りに出荷されます。  兵庫県明石市では正月の縁起物で有名な「にらみ鯛」を買い求める人たちでにぎわいました。にらみ鯛は正月の三が日に箸を付けずに眺め […]

  • 2021.12.30

マックフライポテト 31日から全サイズ販売再開(2021年12月30日)

マックフライポテト 31日から全サイズ販売再開(2021年12月30日)  日本マクドナルドは、北米からの輸入の遅れで停止していたフライドポテトのMサイズとLサイズの販売を31日から再開します。  日本マクドナルドは、今月24日から30日までマックフライポテトの販売はSサイズのみとし、MサイズとLサイズの販売を一時停止していました。  先月、カナダのバンクーバー港の近郊で起きた大規模な水害などの影 […]

  • 2021.12.30

兵庫県と島根県でも初のオミクロン株への感染(2021年12月30日)

兵庫県と島根県でも初のオミクロン株への感染(2021年12月30日)  兵庫県では初めて、オミクロン株の感染者が3人確認されました。  いずれも市中感染とみられます。  このほか、島根県でも初めてオミクロン株の感染者が確認されています。  沖縄県では30日、9月30日以来、3カ月ぶりに新規感染者が50人となりました。  沖縄県・玉城デニー知事:「県内では本島北部と中部において、前の週と比較して4倍 […]

  • 2021.12.30

東京でオミクロン株9人確認 1人は市中感染か(2021年12月30日)

東京でオミクロン株9人確認 1人は市中感染か(2021年12月30日)  東京都で新型コロナウイルスのオミクロン株の感染者が新たに9人確認されました。  東京都・小池百合子知事:「きょう、新たにオミクロン株の新規感染者が9名判明しました。そのうち1名が海外渡航歴がなく、感染経路が不明な方です」  小池知事によりますと、新たに確認された9人のうち1人は感染経路が分からず、市中感染とみられています。 […]

  • 2021.12.30

日経平均 年末の終値2万8791円 32年ぶりの高水準(2021年12月30日)

日経平均 年末の終値2万8791円 32年ぶりの高水準(2021年12月30日)  東京株式市場は30日に今年最後の取引を終え、終値は32年ぶりの高い水準となりました。  東京証券取引所では取引終了後に、恒例の大納会が開かれ、俳優の吉沢亮さんが参加しました。  30日の日経平均株価の終値は29日より115円17銭安い2万8791円71銭となり、年末の終値は3年連続で上昇し、32年ぶりの水準となりま […]

  • 2021.12.30

一部列車100%の乗車率 帰省ラッシュで混雑ピーク(2021年12月30日)

一部列車100%の乗車率 帰省ラッシュで混雑ピーク(2021年12月30日)  年末年始をふるさとなどで過ごす人で交通機関が混雑しています。  東北、上越、北陸などJR東日本の新幹線の下りは30日が混雑のピークです。  コロナ前に比べると乗客は減っていますが、それでも一部の列車の乗車率は100%です。  富山に帰省:「楽しみです。絶対。楽しみじゃないなんてことありません」  金沢に帰省:「(感染者 […]

  • 2021.12.30

激しい炎と煙・・・商店街で7棟燃える 1人死亡(2021年12月30日)

激しい炎と煙・・・商店街で7棟燃える 1人死亡(2021年12月30日)  愛媛県大洲市の商店街で少なくとも7棟を焼く火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。  30日午前9時ごろ、大洲市大洲の中一商店街で「黒煙が上がっている」と複数の119番通報がありました。  この火事で火元となった酒店兼住宅が全焼するなど少なくとも7棟が燃え、およそ3時間後に消し止められました。  焼け跡からは1人 […]

  • 2021.12.30

先日の大雪に匹敵・・・日本海側中心に元日まで警戒(2021年12月30日)

先日の大雪に匹敵・・・日本海側中心に元日まで警戒(2021年12月30日)  日本付近は冬型の気圧配置が強まり、日本海側では雪が降り始めています。元日まで大雪が続き、交通機関に影響する可能性があります。  日本列島は28日まで続いた大雪が収まったばかりですが、早くも次の寒気が流れ込み始めています。  日本海側では次第に雨が雪に変わっていて、3時間に10センチを超える強い雪の降っている所があります。 […]

  • 2021.12.30

【遺族の思い】「世田谷一家殺害」から21年 遺族が墓参り

【遺族の思い】「世田谷一家殺害」から21年 遺族が墓参り 東京・世田谷区で宮沢みきおさん一家4人が殺害された事件は、未解決のまま30日で21年がたちました。みきおさんの母親が30日、一家の墓参りをして、改めて事件の解決を祈りました。 (2021年12月30日放送) #日テレ​​ #ニュース​​  ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/3hUdoFn Insta […]

  • 2021.12.30

【仲間次々失う】親友2人が目の前で…零戦搭乗員の戦い

【仲間次々失う】親友2人が目の前で…零戦搭乗員の戦い ゼロ戦の搭乗員だった笠井智一さん。敗色が濃くなった1944年、十分な訓練を受けないまま南方の戦場に送られました。連日おびただしい数の敵が押し寄せる過酷な状況。仲間を次々に失う中10代の若い搭乗員たちは何を考え戦い続けたのでしょうか。 ナレーター:小高茉緒(日本テレビアナウンサー) (2013年12月9日『NEWS ZERO』で放送した内容を再編 […]

1 13 147