【今週の解説まとめ】カレンダーで切る2024年「所得減税実施」「新紙幣発行」「大統領選挙」…/能登半島地震 知ってほしい事実…他【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】 1/8~1/12に放送したかんさい情報ネット ten.の人気解説コーナーをまとめて配信! ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット […]
【1/8~1/12の解説まとめ】カレンダーで切る2024年「所得減税実施」「新紙幣発行」「大統領選挙」…/能登半島地震 知ってほしい事実…他【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】 1/8~1/12に放送したかんさい情報ネット ten.の人気解説コーナーをまとめて配信! ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさ […]
関西でも「大学入学共通テスト」始まる 受験生「人生で一番勉強してきた。全力出し切って頑張りたい」 センター試験に代わって導入された「大学入学共通テスト」が13日始まり、関西でも受験生たちが試験に臨んでいます。 約1650人が受験する兵庫県西宮市の関西学院大学では、この日朝、多くの受験生が足早に会場へと入りました。 受験生 「直前まで緊張してたんですけど、当日になって、やるぞという自覚が芽生 […]
「まさに政治は数なんで…」日本維新の会 国会で前原新党「教育無償化を実現する会」と統一会派結成へ 日本維新の会と前原誠司衆議院議員が代表を務める、「教育無償化を実現する会」が、国会で統一会派を結成する方向で最終調整していることが分かりました。実現すれば、新たな会派は、衆議院が45人、参議院が20人となる予定です。 日本維新の会 遠藤敬 国対委員長 「意義としてはまさに政治は数なんでね。同じ理念が […]
【ウェークアップ】甚大な被害 中谷キャスターが見た能登半島地震 中谷キャスタ―が能登半島地震で被害を受けた石川県を取材。断水…停電…社会インフラが壊滅的な中 見えてきたのは、温かい食事に感謝する小学生。気丈に将来を見据え動き始めた温泉旅館の女将。孤立集落の被災者たちが自衛隊と協力して物資を搬入する姿。 しかし、一方で、雨の中続く火災現場での捜索活動。厳しい避難生活などの影響で増加している「災害関 […]
総統選を現地取材!台湾有事への備え「ミサイル搭載巡視船」建造現場に潜入【ウェークアップ】 2024年1月13日に投票日を迎えた台湾総統選挙。対中関係が大きな争点となる中、ウェークアップは現地を徹底取材。台湾の人々は中国の脅威をどう捉え、どのような備えが進んでいるのでしょうか。番組では、その最前線「ミサイル搭載巡視船」の建造現場の取材に成功。「台湾の今」に迫ります。(ウェークアップ 2024年1月1 […]
【ニュースライブ 1/12(金)】三つ巴の激戦の台湾総統選/能登半島地震 大阪からキッチンカーで炊き出しも/日本維新の会 京都市長選候補の推薦取り消しへ 他【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネッ […]
かりそめ暮らし~付き添い入院 家族の1000日~ #shorts #付き添い入院 #小児医療 #臓器移植 #移植待機 #拡張型心筋症 #キープママスマイリング #こども家庭庁 #仲野太賀
台湾総統選挙に世界が注目 三つ巴の激戦“有事リスク”日本に飛び火は…“統一”の野望を隠さない中国に台湾は対抗続けるか、それとも融和か… 東アジア情勢にもかかわる注目の台湾総統選は14日投票日を迎えます。 中国と距離を置く与党・民進党の現職副総統に中国との関係を重視する最大野党・国民党、二大政党を批判する民衆党の候補。三つ巴の戦は最後までもつれる歴史的接戦となっています。 ▼特集動画や深堀解説、最 […]
“一人じゃないよ”『1.17の集い』で浮かび上がる灯籠の文字は「ともに」阪神・淡路大震災29年 阪神・淡路大震災からまもなく29年です。1月17日の追悼行事で灯籠を並べて描かれる文字が「ともに」に決まりました。 神戸市の東遊園地で行われる追悼行事「1.17のつどい」を主催する団体は、灯籠を並べて描く文字が「ともに」に決まったと12日発表しました。つどいでは、8年前から多くの人が震災に改めて思い […]
【ヨコスカ解説】「所得減税実施」「新紙幣発行」ロシアやアメリカの「大統領選挙」…ことし1年を先取りで解説!2024年はどうなる? 2024年は辰年。「株価が伸びる」と言われている一方、「政変の年」とも言われ“政治とカネ”の問題が過去にも多く取りざたされました。2024年の1月の通常国会で、“政治資金パーティー問題”に揺れる自民党はどうなるのか?6月の所得減税実施や7月の新紙幣発行で景気や私たちの賃 […]
「地震が起きたら必ず起こる」大規模火災 “木造密集地”全国ワーストの大阪に突きつけられる課題 能登半島地震では石川県輪島市で大規模な火災が発生し、約200軒が焼けました。現場は木造住宅が密集している地域でしたが、この「木造密集地」が全国で最も広いのが大阪です。どのように備えるか。今、大きな課題となっています。 空撮リポート 「爆発でしょうか。いま大きく炎が上がりました」 地震で大規模な火災が […]