読売テレビニュース

932/1780ページ
  • 2024.01.16

「不法侵入」と恐喝した男性ら不起訴 肝試しで廃墟に侵入した男女から120万円を脅し取った疑い

「不法侵入」と恐喝した男性ら不起訴 肝試しで廃墟に侵入した男女から120万円を脅し取った疑い 京都府笠置町にある廃虚のホテルに、肝試しで立ち入った20代の男女4人から金を脅し取ったとして逮捕された男女3人について、京都地検は不起訴にしました。    32歳の会社員の男性ら3人は、去年8月から9月、管理する廃虚のホテルに肝試しに訪れた4人に「不法侵入です」などと迫りあわせて120万円を脅し取ったとし […]

  • 2024.01.15

【ニュースライブ 1/15(月】地震を知らない子どもたちへ 建物の安全性講座/パトカーに追跡され 男性はね逃走/被災地の保育園受け入れ再開 他【随時更新】

【ニュースライブ 1/15(月】地震を知らない子どもたちへ 建物の安全性講座/パトカーに追跡され 男性はね逃走/被災地の保育園受け入れ再開 他【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」 […]

  • 2024.01.15

【タカオカ解説】岸田首相が初の被災地訪問 国のトップが現地へ行く“2つ”の大きな意味とは?最新情報とともに徹底解説<能登半島地震発生から2週間>

【タカオカ解説】岸田首相が初の被災地訪問 国のトップが現地へ行く“2つ”の大きな意味とは?最新情報とともに徹底解説<能登半島地震発生から2週間> 能登半島地震の発生から1月15日で2週間です。これまでに222人が亡くなり22人の安否が分かっていません。いまだ多くの地域で断水が続き各地で復旧工事が行われています。そんな中、14日、岸田首相が初めて現地を訪れました。国のトップが現地に行くことにどんな意 […]

  • 2024.01.15

【キシャ解説】台湾総統選、決着…中国の“統一政策”にNO!中国との関係はどうなる?日本への影響と、とるべき対策

【キシャ解説】台湾総統選、決着…中国の“統一政策”にNO!中国との関係はどうなる?日本への影響と、とるべき対策 13日に行われた台湾総統選挙では、与党・民進党の頼清徳氏が当選しました。現在の蔡英文総統の路線を引き継ぎ、中国と距離を置く姿勢が評価されました。この結果に中国政府の台湾政策担当部門は「民進党は決して主流の民意を代表できない。祖国統一の大勢を妨げることはできない」とコメント。果たして、中国 […]

  • 2024.01.15

細長い刃物か 凶器の特徴公表 京都精華大マンガ学部生殺害 未解決のまま17年で情報提供呼びかけ

細長い刃物か 凶器の特徴公表 京都精華大マンガ学部生殺害 未解決のまま17年で情報提供呼びかけ  京都精華大学の学生が殺害された事件は15日で未解決のまま17年が経ちました。警察は新たに、凶器の特徴を公開しました。  17年前の1月15日、京都市左京区の路上で京都精華大学マンガ学部の千葉大作さんが何者かに刃物で刺され死亡しました。京都府警にはこれまで1420件の情報が寄せられていますが、未だ有力な […]

  • 2024.01.15

「建築は命を守るもの」地震を知らない子どもたちへ 聞いて触れて地震と建物の安全性を学ぶ講座

「建築は命を守るもの」地震を知らない子どもたちへ 聞いて触れて地震と建物の安全性を学ぶ講座  建築に興味を持つ子どもたちが地震と建物について学ぶ講座「こども建築塾」が13日、大阪で開かれました。災害を直接知らない子どもたちに今、伝えたいこととは。  「黙とう、はじめ」  「こども建築塾」では、まず能登半島地震で犠牲になった人たちへ黙とうをささげました。  この講座は大阪市の建築事務所が、小学4年生 […]

  • 2024.01.15

「事故起こさないためのスタートであって」一気飲みで近大生死亡訴訟 両親と同席の学生らで和解成立_1/15

「事故起こさないためのスタートであって」一気飲みで近大生死亡訴訟 両親と同席の学生らで和解成立_1/15  近畿大学の男子学生がサークルの飲み会で一気飲みを繰り返して死亡した事故の民事裁判で、両親と当時一緒にいた学生の間で和解が成立しました。  2017年、近畿大学の2年生だった登森勇斗さんはテニスサークルの飲み会で、ウオッカなどの一気飲みを繰り返し死亡しました。登森さんの両親は一緒にいた学生らに […]

  • 2024.01.15

パトカーに追跡された車が自転車の男性はね逃走 頭の骨などを折る大けが 警察が捜査 大阪市西成区_1/15

パトカーに追跡された車が自転車の男性はね逃走 頭の骨などを折る大けが 警察が捜査 大阪市西成区_1/15  14日、大阪市西成区で、パトカーに追跡された車が自転車の男性をはね逃走しました。 男性は骨折の大ケガです。  これは防犯カメラの映像です。画面右から猛スピードで走り去る軽自動車。その直後には車を追うパトカーも映っています。  14日午後9時20分ごろ、大阪市西成区の交差点でパトカーが不審な軽 […]

  • 2024.01.15

「自由に話せることを皆が望んでいる」台湾総統選で与党・民進党の頼氏当選 中国と距離置く姿勢評価か_1/15

「自由に話せることを皆が望んでいる」台湾総統選で与党・民進党の頼氏当選 中国と距離置く姿勢評価か_1/15  台湾総統選挙で中国と距離を置く候補が当選。日本との関係はどうなるのでしょうか。  福島達朗記者 「多くの支援者が集まる中、当選を確実にした頼さんがステージに上がられました。民進党は12年間の長期政権を担うことになります」  新しく台湾の総統になることが決まった与党・民進党の頼清徳氏。現在の […]

  • 2024.01.15

被災地の保育園受け入れ再開 車中泊続ける家族「子どももストレス抱え」寒さで疲れも避難所を躊躇_1/15

被災地の保育園受け入れ再開 車中泊続ける家族「子どももストレス抱え」寒さで疲れも避難所を躊躇_1/15  能登半島地震の被災地では16日朝にかけて大雪の予想が出ていて、避難生活に影響を与えています。石川県七尾市から中継です。(取材・報告=神田貴央記者)  七尾市を通る国道の横からお伝えします。 こちらの国道は石川県を南北に走り復旧には欠かせない国道です。(道路の)奥側は、能登半島を北に向かうことに […]

  • 2024.01.15

断水で衛生環境が悪化…求められるトイレ支援 大阪では公営住宅の無償提供開始も 能登半島地震2週間_1/15

断水で衛生環境が悪化…求められるトイレ支援 大阪では公営住宅の無償提供開始も 能登半島地震2週間_1/15  能登半島地震の発生から15日で2週間です。これまでに222人が亡くなり、そのうち災害関連死が14人にのぼっています。いまだ多くの地域で断水が続き、各地で復旧工事が行われています。  地震発生時の映像 「ウワー、ヤバイ! 嘘だろ!地割れがヤバイ!地面揺れてる…」  あの地震から15日で2週間 […]

  • 2024.01.15

【ニュースライブ 1/15(月】石川・穴水町の保育園が再開/大阪府・市が公営住宅など無償提供/無病息災願う「どんど焼き」 他【随時更新】

【ニュースライブ 1/15(月】石川・穴水町の保育園が再開/大阪府・市が公営住宅など無償提供/無病息災願う「どんど焼き」 他【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミヤネ屋」「ウェ […]

1 932 1,780