【ニュースライブ 6/3(月)】「奇跡の復興米」田植え始まる/万博 学校無料招待 約7割が参加希望/ytv学生アナウンスコンテスト ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミヤネ […]
「奇跡の復興米」の田植え始まる 東日本大震災のがれきから発見された3本の稲穂が始まり 富田林市 東日本大震災のがれきの中から見つかった「奇跡の復興米」の田植えが、今年も大阪府富田林市で行われました。 山口杏奈 記者 「初夏の日差しが照りつけるなか、11回目となる『奇跡の復興米』の田植えを楽しんでいます」 3日の田植えには、富田林市の小学生、約70人が参加しました。「奇跡の復興米」の始ま […]
大阪・関西万博の子ども無料招待 府内の約7割の学校が「参加希望」と回答 調査方法を疑問視する声も 来年の大阪・関西万博に子どもを無料で招待する大阪府の事業をめぐり、府内の1900校のうち、約7割の学校が参加を「希望する」と回答したことがわかりました。 大阪府は府内在住の4歳から高校生までを万博に無料で招待する事業を進めていて、 5月末を締め切りとして、各学校ごとに参加するか意向調査を行ってきま […]
ytv学生アナウンスコンテスト 12人の大学生が決勝ステージで競う 個性豊かなトークを披露 このコンテストは、“アナウンサーに興味がある全ての学生の夢を後押ししたい”と、読売テレビアナウンスセンターが主催したもので、今年で2回目です。 全国から去年を超える応募があり、2日行われた決勝ステージには、予選を勝ち抜いた12人が参加。 ニュースを読んだり、架空の番組の司会を務めたりして、アナウンス技 […]
老朽化で架け替え工事 長さ約57m、幅約19mの橋桁を設置 阪神高速松原線の喜連瓜破~三宅JCT 一部区間で通行止めを実施し、工事が続いている阪神高速松原線で、橋桁の設置工事が行われました。 阪神高速松原線では、約40年前に開通した喜連瓜破入口付近の橋桁が、時間の経過とともに想定を超えて垂れ下がってきたことに伴う架け替え工事が行われています。 2022年6月1日の通行止めから2年となる1日か […]
【ミヤネ屋Pが全部聞く】“ハメられた”…韓国大統領夫人に特大スキャンダル勃発 “高級ブランドバッグ”受け取り疑惑 韓流ドラマもびっくりの展開に親日政権大激震!? いま韓国政界を揺るがしている、尹大統領夫人・金建希(キムゴンヒ)氏の「高級ブランドバッグ受け取り疑惑」。韓流ドラマもびっくりの展開を朝鮮半島事情に詳しい龍谷大学・李相哲教授が緊急解説。大統領夫人はなぜ狙われたのか…?その背景には、韓国なら […]
「前は普通のより狭かったけど、今は日本一!」須磨シ―ワールド開業 西日本唯一のシャチショーに歓声 西日本で唯一というシャチのショーが目玉の神戸須磨シーワールドが1日、オープンしました。 神戸須磨シーワールドは、「スマスイ」として親しまれた須磨海浜水族園の跡地に作られ、のべ床面積は1.5倍に広げられました。560種類の魚などのうち、9割はスマスイで飼育されていた生き物です。西日本で唯一というシャ […]
「『重大インシデント』に該当する」神戸空港で小型機胴体着陸 運輸安全委員会が航空学校から聞き取り 神戸空港に小型機が胴体着陸した事故で、1日朝、国の運輸安全委員会が現地調査に入りました。 牧野天稀記者 「午前9時です。ヒラタ学園に事故調査委員会が入ります」 1日朝、現地調査に入った国の運輸安全委員会は航空学校「ヒラタ学園」の関係者から聞き取りを進めています。 5月31日、ヒラタ学園の小型 […]
カダフィ大佐の娘になりすまし“ロマンス詐欺”、現金190万円をだまし取った疑い 50代の女逮捕 リビアの元最高指導者・カダフィ大佐の娘になりすまし、男性に恋愛感情を抱かせて現金をだまし取ったとして50代の女が逮捕されました。 逮捕された無職の林由利子容疑者は、共犯者ともにリビアの元最高指導者のカダフィ大佐の娘になりすまして静岡県の男性に恋愛感情を抱かせ、「父の遺産の一部を運ぶために保証金が必要 […]
「寿命は約30年」改修か閉館か…岐路に立つ水族館のいま【ウェークアップ】 1980~90年代に起きた水族館の建設ラッシュから30年以上が経過し、いま全国の水族館は、ある課題に直面しています。それは「施設の老朽化」。改修するにも莫大な資金が必要で、閉館を余儀なくされる水族館も出てきています。改修か閉館か…岐路に立たされる水族館を取材しました。 (ウェークアップ 2024年6月1日放送) #読売テレビ […]
「悲壮感たっぷりで終わりたくない…」能登復興のカギ握る「関係人口」拡大に取り組む被災者らの思い【ウェークアップ】 石川県が公表した「創造的復興プラン(仮称)」の案では、「関係人口の拡大」を象徴的なプロジェクトの一つに位置付けました。「関係人口」とは、移住者(定住人口)でも観光客(交流人口)でもない、地域に継続的に関わる人たちのことです。この「関係人口」の拡大に取り組む被災者らがいます。被災者らを突 […]
<きょうオープン!>ペンギンのお引越し!?神戸須磨シーワールドのリニューアルに密着!【かんさい情報ネットten.特集】 1987年にオープンした「神戸市立須磨海浜水族園」が、老朽化のため、去年5月に惜しまれつつも閉園しました。同じ敷地に6月1日にオープンするのは「神戸須磨シーワールド」。“スマスイ”の1.5倍の延べ床面積を誇り、西日本唯一のシャチのショーも見ることができる、大規模な水族館に生まれ変 […]