火災現場の遺体に包丁…死因は『失血死』と判明 もう1人は焼死 100歳と64歳の親子か(2022年2月28日) 2月24日、兵庫県川西市の住宅が全焼して住人の親子2人とみられる遺体が見つかった火事で、父親と見られる1人の死因は刃物で刺されたことによる失血死だったことがわかりました。 2月24日未明、川西市萩原の住宅が全焼して、焼け跡から2人の遺体が見つかりました。警察によりますと、遺体は住人の1 […]
住宅火災で焼け跡から4人の遺体見つかる…80代夫婦と50代の子らか 奈良・三郷町(2022年2月28日) 2月27日の夜、奈良県三郷町の住宅で火事があり、焼け跡から4人の遺体が見つかりました。警察は、死亡したのはこの家に住む家族4人とみて確認を進めています。 2月27日の午後6時すぎ、奈良県三郷町で2階建ての木造住宅120平方メートルがほぼ全焼する火事があり、焼け跡から年齢や性別不明の4人の遺体 […]
全長数十mの掘削用重機が転倒…電線切れて区役所が停電 けが人は無し 大阪・中央区(2022年2月28日) 2月28日午前8時40分ごろ、大阪市中央区の立体駐車場の建設現場で、全長が数十mある掘削用の重機が倒れました。 警察によりますと、倒れた重機は付近に駐車していた軽乗用車に接触して、道路を挟んだ向かい側にある建設現場へ横倒しになりましたが、けが人はいなかったということです。警察が事故原因を調べ […]
「高級ホテルなど誘致の奨励金」利用した“初の旅館”3月1日に開業 和歌山・白浜町(2022年2月28日) 和歌山県が設ける高級宿泊施設の誘致を目的に奨励金を交付する制度を利用した初の旅館が3月に開業します。 和歌山県白浜町に3月1日にオープンするのは「南紀白浜 和みの湯 花鳥風月」で、2月27日に開業式典が行われ、報道関係者に施設が公開されました。 和歌山県では高級ホテルなどの誘致を目的に新た […]
宿泊療養中の70代女性が死亡…宿泊療養で『新型コロナが原因での死亡』は大阪では初(2022年2月28日) 大阪府は新型コロナウイルスに感染し、府内のホテルで宿泊療養中の基礎疾患がある70代の女性が死亡したと明らかにしました。 府によりますと、府内に住む70代の女性は新型コロナに感染し、2月23日から大阪市内のホテルで宿泊療養を始めました。23日の健康観察では微熱があったものの、それ以外の目立った […]
『焼け跡から4人の遺体見つかる』奈良・三郷町の木造住宅で火事…住宅には4人家族が暮らすも連絡取れず(2022年2月28日) 2月27日午後6時12分ごろ、奈良県三郷町夕陽ケ丘にある2階建ての住宅で火事がありました。警察などによりますと、火は約4時間後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅120平方メートルがほぼ全焼し、1階部分の焼け跡から3人、2階部分の焼け跡から1人の合わせて4人の年齢・性別 […]
旧家に伝わる江戸時代の「ひな人形」…築地塀がある『御殿雛』展示 京都・京丹後市(2022年2月27日) 3月の「桃の節句」を前に、京都府京丹後市の観光施設では、地元の旧家に伝わる江戸時代のひな人形などを紹介する展示会が開かれています。 久美浜町にある稲葉家は江戸時代に廻船業や金融で栄えた豪商で、「豪商稲葉本家」に展示されているひな人形は、明治時代に12代当主に嫁いだ女性が嫁入り道具として持参した […]
27日が期限の和歌山の「まん延防止措置」も3月6日まで延長 新規感染者は減少傾向(2022年2月27日) 新型コロナウイルスの新規感染者数が各地で減少傾向を見せる中、和歌山県では、2月27日が期限だったまん延防止等重点措置が、28日以降も延長されます。 2月5日から「まん延防止措置」が適用されている和歌山県。27日の新型コロナウイルスの新規感染者は294人で、1週間前より少なくなっていますが、大 […]
高さ8m“ピラミッド型ひな壇”も展示 3万体の人形を飾る「ビッグひな祭り」開催(2022年2月27日) 徳島県勝浦町の「人形文化交流館」では、3月3日の桃の節句を前に、約3万体のひな人形を展示した「ビッグひな祭り」が開かれています。 家庭で飾られなくなったひな人形が全国から集められていて、毎年恒例の行事となっています。大小さまざまなおひなさまがすまし顔で並んで座っていて、特に高さ8mもあるピラミ […]
【揺らぐ和歌山の街】80年続く『巨大製油所』が突然の閉鎖を表明…「死ねというのと同じ」知事が抗議 市長や市民も『困惑』(2022年2月28日) ガソリンやジェット燃料などを長きにわたって製造してきた「ENEOS」の製油所が和歌山県の有田市の海沿いににあります。巨大企業の工場となると地域の雇用を生み出したり、地域と一体となって事業が行われています。そんな中、今年2月に「ENEOS」は20 […]
【ルーキーがタッグ】新米「麻薬探知犬」と新人「ハンドラー」の挑戦…現場に出るため”最終テスト”に向けて訓練 阿吽の呼吸で不正薬物摘発へ!(2022年2月25日) 大阪税関によりますと、コロナ禍で入国者が減っていることもあって不正薬物の密輸の摘発件数は減っています。その一方で、去年1年間の違法薬物の押収量は約133kgで、前年比39%増と激増しました。こうした違法 […]
【3月2日(水)】天気ゆっくり回復 水曜はポカポカ陽気戻るも…通り雨の心配あり【近畿地方】 3月1日(火)の近畿地方は、全域でまとまった雨が降りました。多くの所で夜の間に雨は上がりそうです。天気はゆっくりと回復へ向かいますが、3月2日(水)は弱いながら西高東低の冬型の気圧配置となる見込みです。日本海から湿った空気が流れ込む影響で、北部は雲が広がりやすく、小雨のぱらつく時間があるでしょう。中部や南部 […]