MBSnewsCH

616/728ページ
  • 2022.04.04

おいしく大きな『桃』にするために…余分な花を摘み取る作業を実施 和歌山・紀の川市(2022年4月4日)

おいしく大きな『桃』にするために…余分な花を摘み取る作業を実施 和歌山・紀の川市(2022年4月4日) 桃の特産地として知られている和歌山県紀の川市の桃山地区の桃畑では、おいしく大きな桃にするため、余分な花を摘み取る「摘花」作業が行われています。  きれいに咲いた桃の花。しかし…農家の人がところどころ摘み取っては、地面に落としていきます。花を摘み取ることで実に栄養が行き渡り、桃がおいしく大きくなる […]

  • 2022.04.04

軽乗用車と大型トレーラー衝突…後続の車も追突 1人死亡4人重軽傷 滋賀・高島市(2022年4月4日)

軽乗用車と大型トレーラー衝突…後続の車も追突 1人死亡4人重軽傷 滋賀・高島市(2022年4月4日) 4月3日の夜、滋賀県高島市で軽乗用車と大型トレーラーが衝突する事故があり、87歳の女性が死亡、4人が重軽傷を負いました。  4月3日午後7時すぎ、高島市マキノ町の国道で、軽乗用車が対向車線を走っていた大型トレーラーと衝突しました。  警察によりますと、この事故で、軽乗用車の助手席に乗っていた高島市 […]

  • 2022.04.04

ひき逃げ後…500m先で車が側溝にはまり動かなくなったか 大阪・田尻町職員を逮捕(2022年4月4日)

ひき逃げ後…500m先で車が側溝にはまり動かなくなったか 大阪・田尻町職員を逮捕(2022年4月4日) 大阪府田尻町の職員が、追突事故を起こして女性に軽傷を負わせて逃げたとして、逮捕されました。  ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは田尻町福祉課の主査・北峯示朗容疑者(52)です。警察によりますと、北峯容疑者は4月2日の午前11時すぎ、大阪府和泉市で乗用車を運転中、前を走っていた車に追突して、運転し […]

  • 2022.04.04

“140本の桜の木”で作られたトンネル 京都「天神川背割り」で桜が見ごろを迎える(2022年4月4日)

“140本の桜の木”で作られたトンネル 京都「天神川背割り」で桜が見ごろを迎える(2022年4月4日) 京都市にある「天神川背割り」で桜が見ごろを迎えています。  京都市南区の桂川と天神川の合流地点「天神川背割り」。ガイドブックにも載っていない穴場です。140本のソメイヨシノで作られたトンネルは、まるで童話の世界に迷い込んだようです。  (桜を見に訪れた人)  「きれいですし、最近仕事で疲れてたの […]

  • 2022.04.03

【4月4日(月)】日中はすっきりしない天気に 気温は前日より高くなる見込み【近畿地方】

【4月4日(月)】日中はすっきりしない天気に 気温は前日より高くなる見込み【近畿地方】 花盛りとなっている近畿地方ですが、4月3日(日)は中部や南部を中心に「桜雨」になりました。雨の原因になっているのは気圧の谷です。  4日(月)にかけても状況はあまり変わらず、近畿の東側の地域を中心に湿った空気が流れ込みやすいため、断続的に雨の降る所があるでしょう。近畿の西側の地域では晴れ間もありますが、全般に雲 […]

  • 2022.04.03

“まん延防止”解除後2度目の日曜日を迎えた大阪 飲食店「夜の売り上げが全然…」(2022年4月3日)

“まん延防止”解除後2度目の日曜日を迎えた大阪 飲食店「夜の売り上げが全然…」(2022年4月3日) 4月3日、まん延防止等重点措置が解除されてから2度目の日曜日を迎えた大阪。ミナミの街では多くの人が行き交う中、再び新型コロナウイルスの感染が広がることを心配する声も聞かれました。  「すごいね、人。みんな大変やね、密になるのわかっていて…俺もそうやけど、もう帰るわ」  (神奈川からの観光客)  「 […]

  • 2022.04.03

奈良・法隆寺でウクライナの平和を願う「揮毫」 書道家が“和を以て貴しと為す”書く(2022年4月3日)

奈良・法隆寺でウクライナの平和を願う「揮毫」 書道家が“和を以て貴しと為す”書く(2022年4月3日) 4月3日、奈良の法隆寺では、ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナの平和を願い、書道家が文字を書く「揮毫(きごう)」が行われました。  4月3日は聖徳太子が「和の精神」を示した『十七条憲法』の制定日です。平和活動を行っている「和プロジェクトTAISHI」はこの日に合わせ、法隆寺で書道家による揮毫を […]

  • 2022.04.03

徳島で「早場米」の田植え…極早生の『ハナエチゼン』 夏に収穫し全国各地に出荷へ(2022年4月3日)

徳島で「早場米」の田植え…極早生の『ハナエチゼン』 夏に収穫し全国各地に出荷へ(2022年4月3日) 徳島県阿南市では、夏に収穫期を迎える「早場米」の田植えが始まっています。  阿南市では約2000戸の農家が米作りをしています。今植えつけているのは極早生の「ハナエチゼン」という品種で、苗が15cmほどに育つと約1週間かけて田植えを行います。今年は例年よりも成長がよく、少し早い田植えとなりました。 […]

  • 2022.04.03

ひき逃げ容疑で会社員の男を逮捕…自転車の高校生ら軽傷 容疑を一部否認 神戸・北区(2022年4月3日)

ひき逃げ容疑で会社員の男を逮捕…自転車の高校生ら軽傷 容疑を一部否認 神戸・北区(2022年4月3日) 4月2日夜、神戸市内で車を運転中に自転車に接触し、乗っていた高校生と小学生の2人に軽傷を負わせ逃げたとして、会社員の男が逮捕されました。  ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、兵庫県三木市の会社員・原田顕二郎容疑者(41)です。警察によりますと、原田容疑者は2日午後8時40分ごろ、神戸市北区の県 […]

  • 2022.04.03

関西最大級の道の駅「四季の郷公園」リニューアル レストランやドッグランエリア新設(2022年4月3日)

関西最大級の道の駅「四季の郷公園」リニューアル レストランやドッグランエリア新設(2022年4月3日) 関西最大級の道の駅、和歌山市の「四季の郷公園」がリニューアルオープンしました。  自然や農業にふれあえる公園として和歌山市民に長年親しまれてきた四季の郷公園。約26ヘクタールの広大な敷地面積を誇り、四季折々の草花を楽しむことができます。おととしに和歌山市内では初めての道の駅として登録され、今年4 […]

  • 2022.04.02

新入生「近大マグロの養殖を頑張りたい」近畿大学で入学式 2回に分け計8000人が出席(2022年4月2日)

新入生「近大マグロの養殖を頑張りたい」近畿大学で入学式 2回に分け計8000人が出席(2022年4月2日) 4月2日、近畿大学では入学式が行われ、卒業生で音楽プロデューサーのつんく♂さんらが新入生の門出を祝いました。  東大阪キャンパスで開かれた近畿大学の入学式。参加人数を分散させるため式を午前と午後の2回に分けるなど新型コロナウイルス対策を徹底。計約8000人の新入生が出席しました。  式には、 […]

  • 2022.04.02

“避難民への援助の必要性”を訴える 日本ウクライナ文化交流協会の会長が講演(2022年4月2日)

“避難民への援助の必要性”を訴える 日本ウクライナ文化交流協会の会長が講演(2022年4月2日) ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、4月2日、現地の市民の生活状況などを知ってもらおうと大阪府豊中市でNPO法人が講演会を開きました。  講演会は豊中市のNPO法人が開いたもので、日本ウクライナ文化交流協会の小野元裕会長が演壇に立ちました。  (日本ウクライナ文化交流協会 小野元裕会長)  「 […]

1 616 728