大阪市『12歳~17歳の3回目接種』開始へ…接種券は22日から発送 集団接種も実施予定(2022年4月5日) 大阪市は、12歳~17歳を対象に3回目の新型コロナウイルスワクチンの接種を開始すると発表しました。 大阪市は2回目接種から6か月以上が経過した12歳~17歳を対象に、3回目の新型コロナウイルスワクチンの接種券を4月22日から発送すると発表しました。個別接種が基本ですが、4月29日から週末 […]
姫路セントラルパークでアミメキリンの赤ちゃんが誕生!生後2週間で180cm以上に成長(2022年4月5日) 兵庫県姫路市の「姫路セントラルパーク」では3月22日にアミメキリンのオスの赤ちゃんが誕生しました。 母親のミミは6回目の出産です。生まれた直後の映像では、赤ちゃんがすぐに立ち上がろうとする様子を見せていて、1時間20分後についに立ち上がりました。 誕生した時は45kgほどだった体重は、今 […]
『あおり運転の様子』が記録されたSDカード見つかる…男が事故後に証拠隠滅図ったか(2022年4月5日) 大阪府堺市であおり運転の末バイクに衝突し、乗っていた男性を殺害した疑いで逮捕された男が、走行状態などを記録したSDカードを車の外に捨てた疑いがあることがわかりました。 自称介護士の川島陸容疑者(27)は3月28日、堺市南区でバイクに乗っていた会社員の北島明日翔さん(28)に4kmにわたってあお […]
パンダ「楓浜」が『交通安全夢大使』の“見習い”活動 アドベンチャーワールド(2022年4月5日)#Shorts #楓浜 #パンダ 春の全国交通安全運動を前に、4月5日、和歌山県白浜町では、夏から『交通安全夢大使』に就任するパンダの「楓浜(ふうひん)」が見習いとして活動しました。 5日、アドベンチャーワールドの屋外運動場に登場したパンダの楓浜。「春☆えがお」と竹で作った文字がプレゼントされました。 […]
【視力回復の患者も】『iPS細胞から作製の角膜組織』を移植する手術成功し安全性を確認 世界初の臨床研究 大阪大学(2022年4月5日) #Shorts #ips細胞 大阪大学の研究チームは、iPS細胞から作った角膜組織を移植する手術を成功させ、安全性が確認されたと発表しました。 大阪大学の西田幸二教授らのグループは2019年7月以降、失明に至ることもある「角膜上皮幹細胞疲弊症」を患う30代~70 […]
「母国で日本語教えたい夢あった」夫が“無念の思い”語る…弁当店ベトナム人女性死亡(2022年4月5日)#Shorts #ベトナム #事件 大阪市淀川区で弁当店の従業員の女性が死亡しているのが見つかった事件で、女性の夫が取材に応じ「すごく悲しい」と無念の思いを語りました。 4月4日、大阪市淀川区の建物の2階で、1階に入る弁当店のアルバイト従業員でベトナム国籍のヴォ・ティ・レ・クインさん(31)が […]
【ツイッターに無断掲載】明石市・泉市長がSNSに『企業の課税データを無断投稿』百条委員会を設置へ(2022年4月5日)#Shorts #明石市 #泉房穂市長 兵庫県明石市の泉房穂市長が企業の課税データを無断でツイッターに投稿していたことが分かりました。一部の市議らは「守秘義務違反にあたる」として事実関係を調査する百条委員会の設置を求めています。 明石市の泉房穂市長は今年2月に自身のTwitter […]
パンダ「楓浜」が『交通安全夢大使』の“見習い”活動 アドベンチャーワールド(2022年4月5日) 春の全国交通安全運動を前に、4月5日、和歌山県白浜町では、夏から『交通安全夢大使』に就任するパンダの「楓浜(ふうひん)」が見習いとして活動しました。 5日、アドベンチャーワールドの屋外運動場に登場したパンダの楓浜。「春☆えがお」と竹で作った文字がプレゼントされました。子どもが事故に巻き込まれないこと […]
【ツイッターに無断掲載】明石市・泉市長がSNSに『企業の課税データを無断投稿』百条委員会を設置へ(2022年4月5日) 兵庫県明石市の泉房穂市長が企業の課税データを無断でツイッターに投稿していたことが分かりました。一部の市議らは「守秘義務違反にあたる」として事実関係を調査する百条委員会の設置を求めています。 明石市の泉房穂市長は今年2月に自身のTwitterに市内に工場がある企業の課税額が載った […]
【母国で日本語教えたい夢あった】夫が“無念の思い”語る…弁当店ベトナム人女性死亡(2022年4月5日) 大阪市淀川区で弁当店の従業員の女性が死亡しているのが見つかった事件で、女性の夫が取材に応じ「すごく悲しい」と無念の思いを語りました。 4月4日、大阪市淀川区の建物の2階で、1階に入る弁当店のアルバイト従業員でベトナム国籍のヴォ・ティ・レ・クインさん(31)が亡くなっているのが見つかりました。 […]
【視力回復の患者も】『iPS細胞から作製の角膜組織』を移植する手術成功し安全性を確認 世界初の臨床研究 大阪大学(2022年4月5日) 大阪大学の研究チームは、iPS細胞から作った角膜組織を移植する手術を成功させ、安全性が確認されたと発表しました。 大阪大学の西田幸二教授らのグループは2019年7月以降、失明に至ることもある「角膜上皮幹細胞疲弊症」を患う30代~70代の男女4人に対し、他人のiP […]
コロナ3回目接種は「BA.2」に有効 中和抗体の平均数値33倍に…神大研究チーム(2022年4月5日) 神戸大学などは新型コロナウイルスワクチンの3回目接種が、オミクロン株の一つである「BA.2」にも有効だとする研究結果を発表しました。 神戸大学の森康子教授などの研究チームは、ワクチン接種をした40人の血液に含まれる、感染や発症を抑える「中和抗体」の量について測定してきました。2回目の接種から7 […]