MBSnewsCH

603/728ページ
  • 2022.04.12

【事実を知りたい】“佐川氏との裁判で真実を直接問い質したい”赤木雅子さんが国との裁判集結後初の会見(2022年4月11日)

【事実を知りたい】“佐川氏との裁判で真実を直接問い質したい”赤木雅子さんが国との裁判集結後初の会見(2022年4月11日) 森友学園をめぐる公文書改ざんで自殺した赤木俊夫さんの妻・雅子さんが、国との裁判が終わって以降、初めての記者会見で思いを語りました。  近畿財務局の元職員・赤木俊夫さん(当時54)は4年前、森友学園をめぐる公文書改ざんを命じられたことを苦に自殺しました。妻・雅子さんは国や当時の […]

  • 2022.04.11

【副会長に聞く!】大阪・関西万博の開催まで3年…見えてきた「課題」『日本への入りづらさ』『会場までつなぐ道路工事でトラブル?』(2022年4月8日)

【副会長に聞く!】大阪・関西万博の開催まで3年…見えてきた「課題」『日本への入りづらさ』『会場までつなぐ道路工事でトラブル?』(2022年4月8日) 2025年に開催予定の「大阪・関西万博」。これまでに100の国と地域、7つの国際機関が参加表明をしたと4月8日に若宮健嗣万博担当大臣が明らかにしました。そんな中、今年3月末に閉幕したドバイ万博から見えてきた日本の「入りにくさ」。そして、大 […]

  • 2022.04.11

【桜の記録】15年前に産婦人科の「一本桜」の下で出会った『赤ちゃん』は今…あの時と同じ場所で親子と再会(2022年4月8日)

【桜の記録】15年前に産婦人科の「一本桜」の下で出会った『赤ちゃん』は今…あの時と同じ場所で親子と再会(2022年4月8日) MBSでは50年にわたりカメラマンたちが『桜の記録』を撮り続けています。長い時を経て、あの時の『桜』と『人』は今どんな姿になっているのか。今回は1991年取材の「祖父の桜を受け継ぐ男性」と2007年取材の「赤ちゃん誕生の日 見上げた桜」をピックアップし、登場人物 […]

  • 2022.04.11

【専門家解説】欧州各国のウクライナへの「武器供与」進む背景には何が 英・ジョンソン首相によるキーウ訪問は「連帯」をアピールか(2022年4月11日)

【専門家解説】欧州各国のウクライナへの「武器供与」進む背景には何が 英・ジョンソン首相によるキーウ訪問は「連帯」をアピールか(2022年4月11日) ロシアによるウクライナへの軍事侵攻をめぐり、4月8日にミサイルが着弾した東部・ドンバス地方のクラマトルシクの駅では、子ども5人を含む52人が死亡したとされています。ゼレンスキー大統領は10日、ロシア軍がこれから東部での攻勢を強め「さらに多くのミサイル […]

  • 2022.04.11

【オミクロン株の”XE系統”?】専門家が解説 全国的に新規感染者が増加しているが「第7波」の兆候は?(2022年4月11日)

【オミクロン株の”XE系統”?】専門家が解説 全国的に新規感染者が増加しているが「第7波」の兆候は?(2022年4月11日) 全国的に新型コロナウイルスの新規感染者数は増加傾向にあり、4月8日に政府のコロナ対策分科会の尾身茂会長は「感染が急上昇する可能性がある」と述べています。感染力がより強いとされるオミクロン株の亜種「BA.2」への置き換わりも進む中、懸念される第7波の兆 […]

  • 2022.04.11

【LIVE】「ウクライナ・ロシア情勢」最新ニュース『ジョンソン首相のキーウ訪問は「連帯」アピールか』『日本愛するドニプロの国立大避難民がメンター目指す』専門家解説などダイジェスト

【LIVE】「ウクライナ・ロシア情勢」最新ニュース『ジョンソン首相のキーウ訪問は「連帯」アピールか』『日本愛するドニプロの国立大避難民がメンター目指す』専門家解説などダイジェスト ロシアの「ウクライナ侵攻」に関する、大阪・MBS(4ch)で放送の最新ニュースや専門家解説をダイジェスト配信。 ▼【専門家解説】欧州各国のウクライナへの「武器供与」進む背景には何が 英・ジョンソン首相によるキーウ訪問は「 […]

  • 2022.04.11

【4月12日(火)】火曜は晴れて汗ばむ陽気 “台風1号”は非常に強い勢力に発達へ【近畿地方】

【4月12日(火)】火曜は晴れて汗ばむ陽気 “台風1号”は非常に強い勢力に発達へ【近畿地方】 4月12日(火)も近畿地方は天気の崩れはないでしょう。朝晩は雲が広がりますが、日中は晴れたり曇ったりで、雨の心配はほとんどありません。空気の乾燥に注意を続けてください。気温は朝から高めで、初夏のような陽気が続く見込みです。最高気温は25℃以上の夏日となる所が多く、豊岡28℃、京都27℃、大阪25℃の予想で […]

  • 2022.04.11

『カリヨン』の演奏でウクライナの平和を願う「音楽の力を信じている」 兵庫・伊丹市(2022年4月9日)#Shorts #カリヨン

『カリヨン』の演奏でウクライナの平和を願う「音楽の力を信じている」 兵庫・伊丹市(2022年4月9日)#Shorts #カリヨン 4月9日、兵庫県伊丹市では、ウクライナの平和を願い、鐘を鳴らす打楽器「カリヨン」の演奏会が開かれました。  カリヨンは大小43個の鐘を鍵盤とペダルで演奏する楽器で、1990年に伊丹市の姉妹都市であるベルギーのハッセルト市から寄贈されました。世界各地ではカリヨンでウクライ […]

  • 2022.04.11

自転車が転倒…3歳男の子がトラックにはねられ死亡 運転手「バスが来て左に寄せた」(2022年4月11日)#Shorts#事故#自転車

自転車が転倒…3歳男の子がトラックにはねられ死亡 運転手「バスが来て左に寄せた」(2022年4月11日)#Shorts#事故#自転車 4月11日、東大阪市の路上で3歳の男の子がトラックにはねられて死亡しました。  警察によりますと、11日の午前9時ごろ、東大阪市善根寺町の国道で、近くに住む川上朝輝ちゃん(3)がトラックにはねられ、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。  目撃者などによりますと […]

  • 2022.04.11

被災地にボランティアが行きやすいように…助成制度の普及など目指す団体が神戸で設立(2022年4月9日)#Shorts #災害ボランティア

被災地にボランティアが行きやすいように…助成制度の普及など目指す団体が神戸で設立(2022年4月9日)#Shorts #災害ボランティア 災害ボランティアへの費用助成制度の普及などを目指す団体が、神戸市で設立されました。  4月9日に設立された「全国災害ボランティア支援機構」。3年前に兵庫県が全国初の災害ボランティア助成制度を設けた際に中心的役割を果たした「ひょうごボランタリープラザ」の元所長・高 […]

  • 2022.04.11

JR西がローカル線収支を初公表『費用に対する収入割合5.7%』も…赤字路線の危機(2022年4月11日)

JR西がローカル線収支を初公表『費用に対する収入割合5.7%』も…赤字路線の危機(2022年4月11日) JR西日本は利用者が少ないローカル線の収支を初めて発表しました。  JR西日本が収支を公表したのは1日の平均乗客数が2000人未満の17路線30区間です。近畿エリアでは、2018年度~2020年度平均の費用に対する収入の割合が『加古川線・西脇市~谷川間=5.7%』と最も低く、『山陰線・城崎温泉 […]

  • 2022.04.11

“白熱議論”経てついに…兵庫の斎藤知事と泉市長が伐採問題トップ会談 笑顔で雪解け(2022年4月11日)

“白熱議論”経てついに…兵庫の斎藤知事と泉市長が伐採問題トップ会談 笑顔で雪解け(2022年4月11日) 兵庫県の明石公園の樹木が大量に切られている問題。伐採を推し進めてきた兵庫県の斎藤元彦知事と、伐採に異を唱えてきた明石市の泉房穂市長による「トップ会談」が実現しました。  4月11日午後、兵庫県の斎藤元彦知事と直接協議を行うため県庁にやってきた明石市の泉房穂市長。泉市長にとっては念願の直接協議と […]

1 603 728