ANNnewsCH

205/5733ページ
  • 2024.01.03

多数の不明者 家族見守る中 救助活動続く 能登半島地震【スーパーJチャンネル】(2024年1月3日)

多数の不明者 家族見守る中 救助活動続く 能登半島地震【スーパーJチャンネル】(2024年1月3日)  石川県・能登半島で最大震度7を観測した地震から2日が経ちましたが、いまだ行方不明者が多くいて捜索は難航しています。石川県珠洲市から報告です。  (吉田遥記者報告)  つい先ほどから雨が強く降ってきました。そして日没を迎え、気温もぐっと下がってきています。  あちらの家では男性2人が閉じ込められた […]

  • 2024.01.03

“Uターン”2万人に影響 4日以降も臨時便で対応 羽田空港【スーパーJチャンネル】(2024年1月3日)

“Uターン”2万人に影響 4日以降も臨時便で対応 羽田空港【スーパーJチャンネル】(2024年1月3日)  現在の羽田空港の様子を出発ロビーから報告です。  (社会部・中野希友未記者報告)  事故の影響で欠航した便の振り替えなどでカウンターに長い行列ができています。今も大きな荷物を持った人たちが続々と集まってきていて、1時間半ほど前までは落ち着いていましたが、現在はまた混雑してきている状況です。 […]

  • 2024.01.03

「離れろ!」ビル倒壊現場で救助中に震度5強 折れ曲がる支柱 逃げる救助隊員 #shorts

「離れろ!」ビル倒壊現場で救助中に震度5強 折れ曲がる支柱 逃げる救助隊員 #shorts 石川県の能登半島では1月3日午前10時55分にも震度5強の地震を観測しました。1月1日の地震でビルが倒壊した輪島市の現場では今も捜索活動が続いています。  こちらでは、当時、消防による救出活動が行われていました。倒壊したビルの下に消防隊が入り、機材などを使って中に進もうとしている最中でした。消防隊はすぐに脱 […]

  • 2024.01.03

救助活動のさなか強い揺れが 能登半島地震 石川で死者65人【スーパーJチャンネル】(2024年1月3日)

救助活動のさなか強い揺れが 能登半島地震 石川で死者65人【スーパーJチャンネル】(2024年1月3日)  家族だんらんの元日を襲った地震と津波。この三が日、住民は復旧作業に追われました。さらには、いまだ救助の手が届かない場所もあります。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

  • 2024.01.03

避難所でも停電続く 電気求め市役所に身を寄せ… 石川・輪島市【スーパーJチャンネル】(2024年1月3日)

避難所でも停電続く 電気求め市役所に身を寄せ… 石川・輪島市【スーパーJチャンネル】(2024年1月3日)  輪島市では停電が続く避難所もあり、電気が通っている市役所に住民らが自主的に集まっています。  (渡邊萌々香記者報告)  輪島市では3日朝から余震が続くなかで皆さん撤収作業、そして避難を続けています。  輪島市役所の入り口も地震で大きく崩れました。元々、整然と並んでいたはずのコンクリートのタ […]

  • 2024.01.03

「離れろ!」ビル倒壊現場で救助中に震度5強 折れ曲がる支柱 逃げる救助隊員(2024年1月3日)

「離れろ!」ビル倒壊現場で救助中に震度5強 折れ曲がる支柱 逃げる救助隊員(2024年1月3日)  石川県の能登半島では3日午前10時55分にも震度5強の地震を観測しました。1日の地震でビルが倒壊した輪島市の現場では今も捜索活動が続いています。  こちらでは、当時、消防による救出活動が行われていました。倒壊したビルの下に消防隊が入り、機材などを使って中に進もうとしている最中でした。消防隊はすぐに脱 […]

  • 2024.01.03

北九州の商店街で火事 密集した店舗への延焼続く【スーパーJチャンネル】(2024年1月3日)

北九州の商店街で火事 密集した店舗への延焼続く【スーパーJチャンネル】(2024年1月3日)  北九州市の歴史ある商店街で火災が発生し、激しい炎が立ち上っています。現場から報告です。  (加藤春樹記者報告)  火災が起きたのは細い路地に建物が立ち並ぶ商店街です。  消火活動が2時間以上続けられていますが、火の勢い、そして煙の勢いは衰えることがありません。  火災の通報が相次いだのは3日午後3時10 […]

  • 2024.01.03

激しい炎が…北九州市の商店街「魚町銀天街」で火災(2024年1月3日)

激しい炎が…北九州市の商店街「魚町銀天街」で火災(2024年1月3日)  北九州市の商店街「魚町銀天街」で火災が発生しました。激しい炎が立ち上り、密集した店舗に延焼しています。  現在の火災現場の様子です。少しずつ炎が弱まっているのが確認できます。消火活動は現在も行われているようですが、火はまだ燃え続けています。  3日午後3時10分すぎ、北九州市小倉北区の商店街「魚町銀天街」で、「燃えている」と […]

  • 2024.01.03

地震の揺れが強かった石川県など3県11万戸以上で断水続く(2024年1月3日)

地震の揺れが強かった石川県など3県11万戸以上で断水続く(2024年1月3日)  揺れの強かった石川県、富山県、新潟県では広い範囲で断水が続いています。11万5000戸以上に影響が出ているとみられています。  厚生労働省のまとめによりますと、3日午前7時の時点で石川県の七尾市、輪島市、志賀町、珠洲市、羽咋市など12の市や町で断水が続いていて、9万5000戸以上に影響が出ています。  穴水町や能登町 […]

  • 2024.01.03

「海保機のフライトレコーダーを回収」運輸安全委員会 #shorts

「海保機のフライトレコーダーを回収」運輸安全委員会 #shorts 羽田空港で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突し5人が死亡した事故で、現場に入った運輸安全委員会の調査官が取材に応じ、フライトレコーダーなどを回収したと明かしました。 運輸安全委員会事務局 藤原琢也航空事故調査官 「海上保安庁の飛行機のボイスレコーダーとフライトレコーダーは回収ができています。それが使えるデータなのかどうかこれから作 […]

1 205 5,733