ANNnewsCH

109/5733ページ
  • 2024.01.16

能登半島地震 地面が4m隆起 約6000年間で最大規模か(2024年1月16日)

能登半島地震 地面が4m隆起 約6000年間で最大規模か(2024年1月16日)  能登半島地震で起きた地面の隆起が、能登半島周辺ではおよそ6000年の間で最も大きな規模だった可能性があることが現地調査で分かりました。 産総研・地質調査総合センター 宍倉正展グループ長 「過去6000年間の3回と比べても、今回の地震の4メートルという隆起は最も大きいものであった可能性があります」  産業技術総合研究 […]

  • 2024.01.16

ハマス 人質3人の新たな映像公開 イスラエル軍「人質2人の死亡を確認」(2024年1月16日)

ハマス 人質3人の新たな映像公開 イスラエル軍「人質2人の死亡を確認」(2024年1月16日)  イスラム組織「ハマス」は新たに人質3人の映像を公開しました。その中の人質女性の証言によりますと、残りの人質2人はイスラエル軍の攻撃を受けて死亡したということです。  ハマスの軍事部門は15日、数日前から「運命を明らかにする」と予告していた人質3人について、新たな映像をSNS上で公開しました。  映像の […]

  • 2024.01.16

群馬・郵便局強盗事件 55歳の男逮捕(2024年1月16日)

群馬・郵便局強盗事件 55歳の男逮捕(2024年1月16日)  群馬県前橋市の郵便局に強盗に入った男が警察に逮捕されました。男は押し入った際、包丁2本と爆弾のようなもの3つを示したということです。  現場に転がる黒い物体。特殊な機械を使って危険がないか確認しています。爆発物処理班も出動し一時、騒然となりました。  15日午後2時前、前橋市の前橋田口郵便局で強盗事件がありました。  警察は、郵便局か […]

  • 2024.01.16

アイスランドで再び火山噴火 溶岩が防護壁を突破し住宅街に(2024年1月16日)

アイスランドで再び火山噴火 溶岩が防護壁を突破し住宅街に(2024年1月16日)  アイスランドで再び火山が噴火し、溶岩が防護壁を突破し住宅街を襲いました。  アイスランドで14日、先月に続いて火山が再び噴火しました。  噴火は前回と同じ、首都レイキャビクからおよそ40キロ離れた町で始まりました。  先月の噴火を受けて町の北側には溶岩流を防ぐための防護壁が設置されましたが、溶岩は壁を突破して住宅地 […]

  • 2024.01.16

休校続く小学校でオンライン交流会 石川・志賀町(2024年1月16日)

休校続く小学校でオンライン交流会 石川・志賀町(2024年1月16日)  能登半島地震の影響で休校している石川県志賀町の小学校は、児童のためにオンラインで交流会を行いました。  オンラインで交流会を行ったのは、石川県志賀町の富来小学校です。  全校生徒97名のうち、およそ半分が避難所や親戚の家などで生活をしています。  15日のオンライン交流会に参加した6年生は22人中14人で、友人や先生と画面越 […]

  • 2024.01.16

避難所を巡回診察 感染症対策が課題 能登半島地震(2024年1月16日)

避難所を巡回診察 感染症対策が課題 能登半島地震(2024年1月16日)  能登半島地震の被災地では、医師が避難所を回り被災者の診察を続けていて、新型コロナウイルスなどの感染症対策が課題となっています。  日本赤十字社は全国の病院から医師や看護師などを派遣し、避難所の衛生環境の確認や被災者の診察を行っています。  東日本大震災の被災地・宮城県石巻市から派遣された井上医師は、集団で生活していることや […]

  • 2024.01.16

スタバで撃たれ男性死亡 暴力団幹部の男を公開手配(2024年1月16日)

スタバで撃たれ男性死亡 暴力団幹部の男を公開手配(2024年1月16日)  愛媛県四国中央市にあるスターバックスの店舗で49歳の男性が銃撃されて死亡した事件で、警察は暴力団幹部の男を公開手配しました。  殺人の疑いで公開手配されたのは、指定暴力団池田組の幹部組員・前谷祐一郎容疑者(62)です。  14日午後4時ごろ、四国中央市の「スターバックスイオンタウン川之江店」で、石川雄一郎さんが拳銃のような […]

  • 2024.01.16

カラオケ店で現金2500万円強盗 18歳少年逮捕 埼玉(2024年1月16日)

カラオケ店で現金2500万円強盗 18歳少年逮捕 埼玉(2024年1月16日)  埼玉県のカラオケ店で男性が催涙スプレーをかけられるなどして、現金2500万円を奪われました。強盗容疑で18歳の少年が逮捕されましたが、仲間とみられる3人が逃走しています。  自称高校生の18歳の少年は14日午後3時ごろ、仲間と共謀して川口市のカラオケ店の個室で、38歳の男性に催涙スプレーをかけるなどして現金2500万 […]

  • 2024.01.16

国交省 ダイハツ不正問題受け 衝突試験を公開(2024年1月16日)

国交省 ダイハツ不正問題受け 衝突試験を公開(2024年1月16日)  ダイハツ工業の車両認証試験を巡る不正問題で、国土交通省は、安全性の基準に適合しているかを確認する衝突試験を公開しました。  試験では、運転席と助手席にセンサーが付いた人形を乗せ、実際に車を壁に衝突させました。  エアバッグの効果や負傷程度のデータ、燃料漏れがないかなど、安全性能が基準を満たしているか確かめる目的です。  国土交 […]

  • 2024.01.16

岸田総理「インフラ復旧、仮設住宅…見通し示していく」2次避難も促す(2024年1月16日)

岸田総理「インフラ復旧、仮設住宅…見通し示していく」2次避難も促す(2024年1月16日)  岸田総理大臣は被災者に対し、より安全な場所への2次避難を促すとともにインフラ復旧などの見通しを示すことに力を入れていくとの考えを示しました。 岸田総理大臣 「インフラ等の復旧の見通しですとか、今後の見通しをしっかり示していくこと、このことが安心して2次避難をしていただくためにも重要である」  岸田総理は道 […]

  • 2024.01.16

「どうやって暖を…」 寒さの中 車中泊続く被災者も(2024年1月16日)

「どうやって暖を…」 寒さの中 車中泊続く被災者も(2024年1月16日)  地震発生から2週間を越えた現在も石川県輪島市では、厳しい寒さのなか、車中泊を強いられている被災者がいます。  輪島市にある避難所になっている小学校では、いまだに多くの被災者が車中泊を続けています。 車中泊の被災者 「そこ(寒さ)はやっぱり厳しいですね。どうやって暖をとるか、いつも考えている」  一方で、この小学校は県外か […]

1 109 5,733