副業案件のご紹介

副業/在宅ワーク/お小遣い稼ぎ

こちらから

最近増えたフロントガラスにバスクリン貼ってる車カスな。違法改造だから通報でいいぞ。国交省が禁止 [866556825]

ニュース速報

1:2023/05/15(月) 18:08:54.59ID:G5/wQ17M0● クルマの中が見えない「オーロラフィルム」「ゴーストフィルム」についにメス! 国土交通省による「実質禁止」の通達とは

https://www.webcartop.jp/2023/05/1110972/

https://i.imgur.com/MOgE4tv.jpg

23:2023/05/15(月) 19:20:35.96ID:F9Mqx7g+0

昭和のドブ川

30:2023/05/15(月) 19:36:38.59ID:fhFQ+QXg0

最近見かけるけど一部で流行ってたのね

20 2023/05/15(月) 19:01:53.52ID:HKWWmaT00

 
あの真っ黒なの禁止しろよ

あれ前見えねーんだよバカ

おめーの車内なんて興味ねーんだよボケ

お前の前の車がどういう動きなのか確認できねーだろバカかマジで

 

75:2023/05/16(火) 06:01:39.62ID:KymIofNq0

>>20
車間距離とれよ

38:2023/05/15(月) 20:08:42.37ID:7n+0LGsA0

UVとか紫外線カットは今時の車は標準装備だろうに

63:2023/05/15(月) 23:41:56.24ID:GHWO5r/Y0

プジョーやメルセデスは昔から赤外線反射ガラスだろ、どうすんの?

21:2023/05/15(月) 19:04:22.00ID:XGbXZ/770

そもそも車内が見えないと認識されてるかわからず危険だから色付きが禁止になってる
その指標としての透過率なのに
透過率だけ良くて見えない物なんて違反なのは当たり前なんだよな
ほんと犯罪者共は揚げ足取りみたいな事ばかりしやがる
作ってるメーカーと施工してる店全部摘発して死刑にしてもいいぐらいだろ

39:2023/05/15(月) 20:10:33.82ID:eRkhPYtw0

まあ測定機械が指定ならその機械でギリギリのモノがでるだけだな
透過率70%を守れば文句無いんだろ?

今のフィルムだって法に従った結果なんだから対応品は当然出る

73 2023/05/16(火) 04:39:13.06ID:y8oxvZjO0

窓ガラスって普通UVカット入ってると思うけどなぜフィルム貼るわけ?

74:2023/05/16(火) 04:47:27.28ID:fpFgHkF80

>>73
1人で熱唱してる時とか鼻くそほじくってるの外から見られたら恥ずかしい人の為

58:2023/05/15(月) 21:43:56.06ID:1f7Zn4Ve0

常識的に考えたらそら禁止になるだろ

55:2023/05/15(月) 21:35:37.47ID:GD2AB1/B0

夏 涼しそうでいいなとおもう

52:2023/05/15(月) 21:25:26.84ID:MKB2WydW0

俺は施工する立場だけど、「この馬鹿が!」と思いながら貼ってる

22:2023/05/15(月) 19:05:20.78ID:I9ApTNve0

カナブンみたい。
承認欲求高そうなのに直で見られるのは嫌なのかな

65:2023/05/16(火) 00:49:02.19ID:n60uM3nF0

フロントガラスにサラダ油塗りたくれば、多分似たような感じになるだろ。

24:2023/05/15(月) 19:21:51.71ID:OL8bDJCg0

スマホとかシートベルトで取り締まるのが難しいだろうしそれ以上の罰金と減点ぐらいして良いわ

2 2023/05/15(月) 18:09:40.97ID:uhAXlv6E0

後から決めるな
剥がす金出せよ

41:2023/05/15(月) 20:26:05.86ID:x9OunqtD0

>>2
後出しじゃねー
普通に違反だ

64:2023/05/16(火) 00:09:48.55ID:AKQ4K3Py0

うちはきき湯

19 2023/05/15(月) 18:58:14.71ID:8DWMgGyK0

六一○ハップは許される

57 2023/05/15(月) 21:38:44.69ID:HT9RiZnr0

>>19
サンポールは許されて六一〇は許されなかった

79:2023/05/16(火) 06:11:06.76ID:Djc6efds0

>>57
酸性の洗剤は他にいくらでもあるし、必要不可欠だからね

created by melloblo

コメント

タイトルとURLをコピーしました