-
宮迫博之「牛宮城」株式100%取得で新局面 西野進言?ブレーキ役?はヒカルか
西野進言のブレーキ役については、宮迫の盟友である人気ユーチューバー・ヒカルの存在が脳裏をよぎる。当初、牛宮城は宮迫とヒカルによる共同経営を目指していたが、試食会で出された肉のクオリティーに幻滅したヒカルが「傷口が広がる前に…」と、撤退を決断した。
ただ、後日ヒカルは撤退理由について、宮迫のもう1人の盟友である経営者・若林和人氏に不信感を抱いていたと告白。同氏は宮迫を全面サポートし、牛宮城の株式50%を保有する人物。ヒカルは「ぶっちゃけ、(撤退は)若林さんとやりたくなかったというのがあって。本当に宮迫さんは任せきってたんで」と語っていた。
そんななか、宮迫は西野との動画の中で「事務所の株のパーセンテージとかでいろいろあって。僕は45パーセントの比率で『決定権がない』ってことだったんで、株を(若林氏らから)買って100%にしました。僕のものです」と明かした。つまり同店から若林氏の経営上の影響力は?排除?されたということになる。
「ヒカルさんにしてみれば、助けやすくなった。現在も宮迫さんとの関係は良好。再びヒカルさんが経営に参画するとは思わないが、西野さんの言う?ブレーキ役?には適任だと思う。彼はファッションブランドなどの経営者でもあるため、物事を冷静に見る目があります」(芸能プロ関係者)
さまざまなドラマを生み出してきた?牛宮城物語?が、また新たな局面を迎えた。 - これで牛宮城は若林関係なく宮迫が自由に経営できるぞ
- 宮迫の経営で牛宮城は形成逆転や
- ヒカルに金返すのも宮迫になったんか
- 若林は笑いが止まらんやろなぁ
- 不良債権やん
-
じゃあ宮迫がヒカルに金返さなあかんやんけ
今までは株式45%だったから良かったのに -
ヒカルが手助けするんならもう肉喰いにいかんわ
捨てられた宮迫さんやから良かったのに -
カルビ3500円なんやろ?
始まる前から終わってるやん


引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645968362/l1000
リンク
コメント