【トレカ】予約情報まとめ

Vガードエネルギーのみんなの評価と使い方 採用デッキを解説

Vガードエネルギーのみんなの評価と使い方 採用デッキを解説

Vガードエネルギーのみんなの評価と使い方 採用デッキを解説

Vガードエネルギーは強い?みんなの評価

 

エネルギー版の《かがやくサーナイト》と似た特性を持っています。

かがやくサーナイト》の評価が高いためこのカードの評価も高く、珍しく「強すぎる(環境トップで使われる)」と予想された方がアンケート史上最も多いカードとなっています。

Vガードエネルギーのカードテキスト

このカードは、ポケモンについている限り、無色エネルギー1個分としてはたらく。

このカードをつけているポケモンが、相手の「ポケモンV」から受けるワザのダメージは「-30」される。この効果は、「Vガードエネルギー」が何枚ついていても、重ならない。

 

Vガードエネルギーのカード評価

評価
Aランク

Vガードエネルギーはだいたいこんなカード

Vガードエネルギーの強いところ

Vガードエネルギーの弱いところ

  • かがやくサーナイト》と違い相手のワンパンを防ぐことはできない。
  • ダメージを軽減できるのは「ポケモンV」からの「ワザのダメージ」のみ。《ウッウ》などの非Vポケモンのダメージは受ける。
  • 耐久力を上げても《ギラティナVSTAR》のような「ワザの効果で即きぜつ」させるワザを防ぐことはできない。
  • 「ワザの効果」によるダメカン乗せは防げない。
  • 特殊エネルギーなのでサーチ手段に乏しい。
  • 新シリーズでは「ポケモンV」に代わる新たなルールをもったポケモンたちの登場が予想される。
  • それらのポケモンが出たときに非Vや新ルールポケモンたちの攻撃も防げなくなる。
 
リゲル
耐久をウリにするデッキと相性がよさそうですね。

Vガードエネルギーと相性がいいカード

アルセウスVSTAR

無色ポケモンでカスタマイズ性能が高いポケモンといえばこのカード!

今までは《キャプチャーエネルギー》が特殊エネルギー枠で2枚ほど採用されていましたが、《Vガードエネルギー》を採用することでより堅実に戦うことができます。

ただし《Vガードエネルギー》をサーチする手段は【アルセウスインテレオン】では「スターバース」くらいしかないので過信は禁物。

ヒスイヌメルゴンVSTAR

無エネを1枚要求。《大きなおまもり》《かがやくサーナイト》《Vガードエネルギー》でVSTAR相手にHP350相当に!

ポケモンVがHP350をダメージを与えて一撃で倒すことは《Vガードエネルギー》登場時点ではほぼ不可能なため、VSTARパワーで全回復することが確実にできます。

そうでなくても倒すのはかなり難しいでしょう。

アルセウスVSTAR

もともと《かがやくサーナイト》を採用しているデッキ。ですが《かがやくアマージョ》を採用することで非Vからの攻撃に強くなることができます。

この場合、《大きなおまもり》を多めに採用したいところ。

ミュウVMAX

「クロスフュージョン」は無無で使えるため《Vガードエネルギー》と《フュージョンエネルギー》でワザを使うことができます。

 
リゲル
また、このデッキには《オドリドリ》がいるので《ミュウVMAX》は相当タフになりますね。

ハピナスV

ミス・特殊エネルギー。

ワザ「ハッピーボンバー」でつけることによって《Vガードエネルギー》が自然につき、ただでさえ《タフネスマント》とたねVポケモンにしては高いHP250で合計300だった耐久がさらに上がります。

おそらく、「Vガードエネルギーが何枚ついても効果が重ならない」というのは重複してしまうと《ハピナスV》があまりにも強くなりすぎてしまうからでしょう。

それでも十分強いです。

Vガードエネルギーが採用されるデッキ

既存のデッキの特殊エネルギーの枠を見直して数枚採用することになりそうです。

基本的には耐久力をウリにしたデッキをさらに伸ばすといいですね

アルセウスVSTARデッキ

チャンピオンズリーグ2022 愛知優勝 アルセウスVSTARデッキ

ヌメルゴンVSTARデッキ

【ロストヌメルゴン】ヒスイヌメルゴンVSTAR優勝デッキと使い方を解説

ミュウVMAX

チャンピンズリーグ横浜2022優勝 ミュウVMAXデッキ(解説アリ)

ハピナスミルタンク

ハピナスミルタンクデッキ シティリーグ大阪 準優勝レシピ

Vガードエネルギーの入手方法

パック買い

《Vガードエネルギー》は強化拡張パック「白熱のアルカナ」に収録されています。

【ポケカ新弾】白熱のアルカナ収録カードリストと評価 通販情報まとめ

続きを見る

ポケカ(カードフリークス)カテゴリの最新記事