【トレカ】予約情報まとめ

ヒスイドレディアVSTAR・タルップル&アップリューデッキ 大会優勝デッキレシピ

ヒスイドレディアVSTAR・タルップル&アップリューデッキ 大会優勝デッキレシピ

ヒスイドレディアVSTAR・タルップル&アップリューデッキ 大会優勝デッキレシピ

ヒスイドレディアVSTAR・ミルタンクデッキ

ポケモン (17)
ヒスイ ドレディアV
S10D
007/067
4枚
ヒスイ ドレディアVSTAR
S10D
008/067
3枚
カジッチュ
S8b
012/184
4枚
アップリュー
S8b
013/184
2枚
タルップル
S4a
019/190
1枚
ミルタンク
S9a
058/067
1枚
ワタシラガV
S2
010/096
1枚
クロバットV
SK
008/030
1枚
グッズ (22)
クイックボール 4枚
ハイパーボール 4枚
しんかのおこう 1枚
トレッキングシューズ 4枚
ポケギア3.0 4枚
ふうせん 2枚
大きなおまもり 2枚
こだわりベルト 1枚
サポート (7)
ナタネの活気 4枚
博士の研究(ナナカマド博士) 1枚
ボスの指令(アカギ) 2枚
スタジアム (3)
ターフスタジアム 3枚
エネルギー (11)
基本草エネルギー 7枚
キャプチャーエネルギー 4枚
デッキコードをコピーする

ヒスイドレディアVSTARをアップリュー&タルップルでサポートするデッキ!

キーカード

今回紹介するのは《ヒスイドレディアVSTAR》の優勝デッキですが、アプローチが今までのドレディアデッキと違い面白いので紹介します!

まず今回採用されてないカードとして《コロトック》が挙げられます。

このカードは強力なカードですが、進化ポケモンなため進化前の《コロボーシ》も採用しないといけません。

よって、採用するとほかの有用なカードや面白いアイデアのカードを採用できない(=デッキの枠がない)ことも考えられます。

今回は《コロトック》を不採用とし守りを《大きなおまもり》で最低限を確保し、《アップリュー》たちを採用する「攻め寄り」の《ヒスイドレディアVSTAR》デッキとなっています。

キーカード

《アップリュー》の特性「アップルドロップ」は《ヒスイドレディアVSTAR》と相性抜群の特性を持っており、ダメカン2個を乗せワザのダメージを上げることができます。

VSTARパワー
特性 スターパフューム
自分の番に使える。自分の山札から草ポケモンと草エネルギーを合計5枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]

これであらかじめ《タルップル》《アップリュー》の共通進化前である

《カジッチュ》を並べておけば一気に進化することができますね。

タルップルの特性も放置していれば厄介で

おいしいかおり
自分の番に1回使える。コインを1回投げオモテなら、相手のベンチのたねポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。

これでコインに成功すれば相手の《クロバットV》などを場に出すことができます。《ヒスイドレディアVSTAR》なら難なく倒せるでしょう。

そして今回面白いのは《ミルタンク》を採用しているところ。バトル場のポケモンがやられた際に《アップリュー》をとりあえず場に出し「アップルドロップ」でデッキに戻り、そのあと《ミルタンク》を出すことで相手の計画を狂わせることができます。

 

キーカード

《ナタネの活気》で《ミルタンク》は即攻撃できるうえに、特性が強力でやられにくく相手の意表をつけます。

またこのデッキは順当にいけば《ヒスイドレディアVSTAR》が3体やられ2-2-2でサイドがとられるところを2-1-2-2と相手のサイド計算をずらすことも可能になります。

 
リゲル
《ヒスイドレディアVSTAR》デッキかと思っていたら《ミルタンク》が飛んでくるとは予想外!
《タルップル》とあわせて相手の計画を崩すことが好きな人におすすめの優勝デッキです。

ポケカ環境デッキ一覧

【Tier早見表】ポケカ環境デッキレシピ一覧&最強デッキランキング2022!

続きを見る

ポケカ(カードフリークス)カテゴリの最新記事