16207/16791ページ

16207/16791ページ
  • 2022.01.24

【独自】日大への補助金「全額交付しない」案で審議へ 20年度は約90億円交付 全国私大で2番目

【独自】日大への補助金「全額交付しない」案で審議へ 20年度は約90億円交付 全国私大で2番目 田中英寿前理事長が脱税の罪で起訴された日本大学に対する国の補助金について、文部科学省の外郭団体が「全額交付しない」とする案をまとめたことがわかりました。  日大をめぐっては、田中英寿前理事長(75)が所得税およそ5200万円を脱税した罪で東京地検特捜部に起訴されたほか、元理事も背任の罪で起訴されています […]

  • 2022.01.24

自動運転バス最前線~最新モデルの現状や導入自治体の変化は?~【Bizスクエア】

自動運転バス最前線~最新モデルの現状や導入自治体の変化は?~【Bizスクエア】 過疎や高齢化が進む地方自治体にとって交通網の維持は大きな課題ですが、その課題を解決しようと1年前全国で初めて自動運転バスを導入した自治体があります。 茨城県境町ですが1年でどんな変化があったのか自動運転バスの最前線を取材しました。 【ゲスト】 佐治友基(BOLDLY社長) 【コメンテーター】 入山章栄(早稲田大学ビジネ […]

  • 2022.01.24

「建物から炎が・・・」茨城・阿見町で住宅が全焼 焼け跡から1人の遺体(2022年1月24日)

「建物から炎が・・・」茨城・阿見町で住宅が全焼 焼け跡から1人の遺体(2022年1月24日)  24日朝早く茨城県阿見町の住宅が全焼し、焼け跡からこの住宅に1人で暮らしていた70代の女性とみられる1人の遺体が見つかりました。  警察と消防によりますと、阿見町の松浦松江さん(73)が住む木造2階建て住宅で午前6時前に近所に住む女性から「建物の1階から炎が上がっている」と通報がありました。  ポンプ車 […]

  • 2022.01.24

他人のクレカで人気のサプリなど不正購入か 転売で売り上げ3億円にも(2022年1月24日)

他人のクレカで人気のサプリなど不正購入か 転売で売り上げ3億円にも(2022年1月24日)  他人のカード情報で、およそ4万円のサプリメントを不正に購入したとして男が逮捕されました。男は商品の転売を繰り返し、3億円ほどを売り上げていたとみられています。  吉田一誠容疑者(32)は去年2月、仲間と共謀して他人のカード情報を使ってオンラインストアでおよそ4万円のサプリを不正に購入した疑いが持たれていま […]

  • 2022.01.24

「間伐材からウクレレに」材料は地元の杉林 間伐で森が吸収する二酸化炭素の量も増加(2022年1月24日)

「間伐材からウクレレに」材料は地元の杉林 間伐で森が吸収する二酸化炭素の量も増加(2022年1月24日)  テレビ朝日はこれまで放送してきた「未来をここからプロジェクト」の一環で持続可能な社会を目指すSDGs企画をお伝えします。  第1回となる24日のテーマは陸の豊かさも守ろう、です。  ご紹介するのはこちらのウクレレです。このハワイアン音楽でおなじみの楽器が、地方からのSDGsの小さな一歩になる […]

  • 2022.01.24

藤井竜王 王将戦で連勝 おやつは「はにたん最中」(2022年1月24日)

藤井竜王 王将戦で連勝 おやつは「はにたん最中」(2022年1月24日)  “史上最年少五冠”まで、あと2勝となりました。 ■藤井竜王 最年少五冠へ あと2勝  大阪府高槻市で始まった、将棋の王将戦七番勝負の第2局。史上最年少での「五冠」を目指す、藤井聡太竜王(19)に対するのは、名人と棋王のタイトルも持つ渡辺明王将(37)です。  2日目となる23日の対局は、藤井竜王のペースで終始進み、98手で […]

  • 2022.01.24

全国の国公立大学 2次試験の願書の受け付け始まる(2022年1月24日)

全国の国公立大学 2次試験の願書の受け付け始まる(2022年1月24日)  コロナ感染者が急激に増えるなか、全国の国公立大学で2次試験の願書の受け付けが、24日に始まりました。  2次試験は前期が来月25日から、後期は3月12日です。  新型コロナで2次試験を受験できない人の追試験は3月22日です。  大学入学共通テストを新型コロナで受けられず、今月29日、30日の共通テストの追試験も受けられなか […]

  • 2022.01.24

感染拡大 人手確保対策でスーパーは食品売り場維持(2022年1月24日)

感染拡大 人手確保対策でスーパーは食品売り場維持(2022年1月24日)  オミクロン株の感染が広がるなか、企業は人手の確保などの対応を急いでいます。大手スーパーでは、生活に欠かせない食品売り場を維持する対策を進めています。  「イオン」は、感染拡大で従業員の確保が難しくなった場合、衣料品などの売り場を閉鎖してでも食品売り場を維持する方針です。  食品売り場にすぐ応援に入れるよう、他の売り場の従業 […]

  • 2022.01.24

大阪、福岡など17道府県「まん延防止」対象拡大へ(2022年1月24日)

大阪、福岡など17道府県「まん延防止」対象拡大へ(2022年1月24日)  政府は、新たに大阪や福岡など、少なくとも17道府県に対し「まん延防止等重点措置」を適用する方向で調整していることが分かりました。24日夕方に方針を決定する見通しです。  岸田総理大臣は23日、関係閣僚と今後の対応について協議しました。  新たに適用を検討しているのは、北海道や大阪、福岡など17道府県です。  すでに適用され […]

  • 2022.01.24

北京五輪関係者ら72人が感染 薬の購入でもPCR検査(2022年1月24日)

北京五輪関係者ら72人が感染 薬の購入でもPCR検査(2022年1月24日)  オリンピック開幕が来月4日に迫る中国の北京で、薬局での薬の購入に事前のPCR検査が義務付けられました。  北京市内では、今月中旬以降、43人の感染者が確認されています。  感染者が集中する人口200万人の豊台区では、全区民へのPCR検査が実施されたほか、他の区でも住宅地ごとに検査が行われています。  また、オリンピック […]

  • 2022.01.24

米政府 在ウクライナ大使館員家族に退避命令(2022年1月24日)

米政府 在ウクライナ大使館員家族に退避命令(2022年1月24日)  アメリカ国務省は、ロシアによる軍事侵攻への懸念が続いていることから、ウクライナにあるアメリカ大使館職員の家族に対し、国外への退避を命じました。  国務省幹部は23日、ウクライナにあるアメリカ大使館のすべての家族に対し、国外への退避を命じたと明らかにしました。  大使館職員については、自主的な退避を認め、ウクライナ国内にいるその他 […]

  • 2022.01.24

電車内でたばこ注意され“殴る蹴る”高校生が重傷(2022年1月24日)

電車内でたばこ注意され“殴る蹴る”高校生が重傷(2022年1月24日)  電車内での喫煙を注意した男性高校生が暴行を受けて、重傷です。  宇都宮市の飲食店従業員・宮本一馬容疑者(28)は、23日正午すぎ、栃木県のJR宇都宮線の車内や駅のホームで、高校2年生の男子生徒(17)に殴る蹴るの暴行を加えた疑いが持たれています。  男子生徒は、顔の骨を折るなど重傷です。  警察によりますと、男子生徒は電車内 […]

1 16,207 16,791