16196/16889ページ

16196/16889ページ
  • 2022.01.29

濃厚接触者の待機期間を7日間に短縮 後藤厚労大臣(2022年1月28日)

濃厚接触者の待機期間を7日間に短縮 後藤厚労大臣(2022年1月28日)  オミクロン株の濃厚接触者の待機期間について、後藤厚生労働大臣は現在の10日間から7日間に短縮すると発表しました。  後藤厚労大臣:「濃厚接触者の待機期間について7日間待機、8日目解除。社会機能維持者の方は2日にわたる検査を組み合わせることで5日目に解除」  そのうえで後藤大臣は、介護従事者などエッセンシャルワーカーの待機を […]

  • 2022.01.29

【速報】「主要な懸念考慮されず」欧米回答にプーチン氏

【速報】「主要な懸念考慮されず」欧米回答にプーチン氏 日本時間の28日夜、ロシアのプーチン大統領とフランスのマクロン大統領が電話会談をしました。 ロシアメディアによると、会談でプーチン氏はNATO=北大西洋条約機構の不拡大を求めたロシア側の提案に対するアメリカなどの回答について、「我々の主要な懸念を考慮していない」と不満を表明。そのうえで「注意深く検討し、今後の対応を決める」と伝えたということです […]

  • 2022.01.29

共通テスト流出 出頭の女子大生「カンニング目的で利用」

共通テスト流出 出頭の女子大生「カンニング目的で利用」 出頭した女子大学生の新たな供述です。 大学入学共通テストの試験問題の流出に関与したとみられる女子大学生は27日、警察に出頭しました。 女子大学生は家庭教師紹介サイトに高校2年の女子生徒を装って登録。東京大学の学生らに試験用紙の画像を送信し解答を依頼したとみられていますが、その後の捜査関係者への取材で、女子大学生が「カンニングをする目的で家庭教 […]

  • 2022.01.29

新型コロナ 全国の新規感染者 8万人超える(2022年1月28日)

新型コロナ 全国の新規感染者 8万人超える(2022年1月28日)  新型コロナウイルスの全国の新規感染者が初めて8万人を超えました。  ANNのまとめによりますと、現時点で確認された全国の新規感染者は8万1803人でした。  東京や大阪など、23の都府県で過去最多となっています。  東京では1万7631人の新規感染者が確認されました。  東京の自宅療養者は6万人を超え、都は31日から50歳未満で […]

  • 2022.01.29

母親の診療方針めぐりトラブル?訪問診療に奔走した医師が犠牲に・・・散弾銃立てこもり(2022年1月28日)

母親の診療方針めぐりトラブル?訪問診療に奔走した医師が犠牲に・・・散弾銃立てこもり(2022年1月28日) 埼玉県ふじみ野市の住宅で27日午後9時過ぎ、男が、医師の鈴木純一さん(44)や理学療法士の男性ら7人に対し、散弾銃を発砲するなどし、そのまま、鈴木さんを人質にとって立てこもりました。 警察が突入したのは、立てこもりから約11時間後の28日午前8時ごろ。鈴木さんは、心肺停止の状態で発見され、そ […]

  • 2022.01.29

全国初・自主療養『神奈川モデル』の必要性 県の統括官に聞く (2022年1月28日)

全国初・自主療養『神奈川モデル』の必要性 県の統括官に聞く (2022年1月28日) 神奈川県では、28日から医療機関のコロナの診断を受けずに、自主療養ができるようになりました。対象は6歳~49歳で基礎疾患がない方。肥満や妊娠している方は対象外になります。自分で抗原検査キットや無料のPCR検査などを行って、陽性が出た場合、LINEなどで健康観察を受けるという仕組みです。ただ、あくまでも選択肢の1つ […]

  • 2022.01.29

郵便局も休止“綱渡り”の現場・・・待機期間は短縮へ(2022年1月28日)

郵便局も休止“綱渡り”の現場・・・待機期間は短縮へ(2022年1月28日) 新型コロナウイルスの濃厚接触者について、岸田総理は28日、自宅などでの待機期間を、これまでの10日間から7日間に短縮する方針を表明しました。 岸田総理:「専門家の意見や新たに判明した科学的根拠を踏まえて、一般の方は10日間から7日間に変更。エッセンシャルワーカーについては、2回の検査を組み合わせ、5日目に解除する」 無症状 […]

  • 2022.01.29

在日アメリカ軍“外出制限”今月末で終了 基地内や周辺で新型コロナ感染拡大(2022年1月28日)

在日アメリカ軍“外出制限”今月末で終了 基地内や周辺で新型コロナ感染拡大(2022年1月28日) 在日アメリカ軍の外出制限は、今月末で終了することになりました。 在日アメリカ軍は、沖縄県や山口県岩国市など、基地内や周辺で新型コロナの感染が広がったことを受けて、今月10日から夜間の外出禁止と不要不急の外出制限を実施しています。 外務省は、この措置が31日で終了すると発表しました。 アメリカ軍側は引き […]

  • 2022.01.29

自衛隊の大規模接種予約 来月5日までの分わずか9分で埋まる(2022年1月28日)

自衛隊の大規模接種予約 来月5日までの分わずか9分で埋まる(2022年1月28日) 31日から自衛隊の大規模接種が再開されます。東京会場の予約は、28日午後6時から受け付けが始まりました。 防衛省によりますと、来月5日までの約4000人分の枠が、開始から9分で埋まったということです。今後、キャンセルが出れば、接種前日の午後11時59分まで予約可能です。 次に受け付ける来月7日から13日までの1週間 […]

  • 2022.01.29

“撮り師タピオカ”名乗り・・・100人超が盗撮被害か(2022年1月28日)

“撮り師タピオカ”名乗り・・・100人超が盗撮被害か(2022年1月28日)  「撮り師タピオカ」と名乗って、盗撮した動画を投稿していたということです。  東京・世田谷区の無職・小山健太郎容疑者(34)は2019年、千葉県浦安市の商業施設で女子高校生のスカートの中を盗撮してアダルトサイトに載せた疑いが持たれています。  警察によりますと、女子高校生の友人がアダルトサイトに画像が載っていることに気付 […]

  • 2022.01.29

郵便局課長が約3.5億円詐取 書き損じはがきを不正処理(2022年1月28日)

郵便局課長が約3.5億円詐取 書き損じはがきを不正処理(2022年1月28日)  日本郵便は東京の立川郵便局の元総括課長が書き損じたはがきの処理を不正に行い、約3億5000万円相当をだまし取っていたと発表しました。  立川郵便局の50代の元総括課長は2016年4月以降、大口顧客の印刷会社から書き損じたはがきの交換請求を受けた際、枚数を水増しし、約3億5000万円相当の切手などをだまし取っていました […]

  • 2022.01.29

トヨタ 2年連続で販売台数世界一に HVが好調(2022年1月28日)

トヨタ 2年連続で販売台数世界一に HVが好調(2022年1月28日)  トヨタ自動車グループの去年1年間の世界での販売台数は1049万台余りに増え、2年連続で世界一となりました。  トヨタは28日、グループのダイハツ工業、日野自動車を含めた2021年の世界販売台数が前年より約10%増え、1049万5548台になったと発表しました。  2位のフォルクスワーゲンは4.5%減の888万台でした。  コ […]

1 16,196 16,889